TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ小木、「自分は可愛い」と自覚している長女に「あまり可愛くない」と教育「出鼻くじかせないと」
おぎやはぎ小木、「自分は可愛い」と自覚している長女に「あまり可愛くない」と教育「出鼻くじかせないと」
2015.09.18 (Fri)
2015年9月17日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、「自分は可愛い」と自覚している長女・まあるに、「あまり可愛くない」と言って教育していると語っていた。
ライブミランカ おぎやはぎトークライブ

リスナーメール:私は子供の頃、両親に「顔はマズイけど、愛嬌あるね」と言われて育ってるので、明るいブスになるべく、頑張って生きてきた気がします。
「顔が悪い」だけ言われてたら、根暗なブスになっていたと思うので、結果的にプラスマイナスゼロです。
矢作兼:なるほど。
小木博明:それは俺も言ってるなぁ。
矢作兼:まある(長女)に?
小木博明:奈歩(妻)も言ってるな、そういうこと。「あんまり可愛くないけど」みたいな。性格とか明るいとか、面白いとか。そういうところを褒めてるの。
矢作兼:え?まある、結構可愛いと思ってんだけど。
小木博明:それが、自覚出てきちゃって。これヤベェなって思ってきて。
矢作兼:自分のこと可愛いと思ってんの?
小木博明:可愛いと思ってんのよ。だから、ここはちょっと出鼻くじかせないといけないって思って。
矢作兼:ふふ(笑)
小木博明:「可愛くはないよ」っていう。そういう予防よ。
矢作兼:教育って、何が正しいのかよく分からないよね。
小木博明:ふふ(笑)
矢作兼:それなら、「可愛い、可愛い」って育ててあげた方が素直な子になりそうな気もするし。たしかに、小木とか調子に乗ってる、自分のことを可愛いと思ってる女が嫌いだから。そういう風にはなって欲しくないって思って。
小木博明:そう。
矢作兼:そう言う気持ちも分からなくはないし。これは尾木ママに訊きたいね。
小木博明:ねぇ。何が正しいのかって。
矢作兼:尾木ママの言うことって、合ってんの?
小木博明:分かんないんだよ、俺も(笑)ソフトな語り口調だから合ってる気がするんだけどさ。それも分からないなぁ。
矢作兼:だから、訊きたいね。それ、ちょっと小木の意見に賛成なんだよな。可愛いのに、自分のことを可愛いと思ってない女って最高じゃん。
小木博明:そういう方が良い女だよ。
矢作兼:でも、多感な時期に「顔はそうではないよ、お前は。ただね…」とかって言われるのは傷つくんじゃないかなって思うんだよね。
小木博明:どうなんだろう。でも、可愛いと思ってっからね、自分で。
矢作兼:うん。
小木博明:でも、言われてもそんなに傷つかないと思うんだよね。「ママは、小さい頃から、ブスだけど、そういうので頑張ってきたんだよ」って言ってるけどね(笑)
矢作兼:はっはっはっ(笑)
小木博明:そう言うと、まあるは「ママは可愛い」って言うの。
矢作兼:いい子だね。
小木博明:その辺がまだ分かってないんだよね。可愛いと可愛くないの区別が。
矢作兼:本当に…(笑)
小木博明:「お前は分かってないんだよ、デキセンス的なものが」って(笑)だから、自分のことを可愛いっていうのも、そんな…
矢作兼:「ママが可愛いと思うんだから、おかしいんだよ」って?(笑)
小木博明:そう(笑)
矢作兼:「お前のデキセンスはおかしいんだよ」って(笑)…この教育、やっぱり合ってないと思うわ(笑)なんとなく(笑)
【関連記事】
おぎやはぎ・小木「娘に『キスの練習をしたい』と言われる」
森山直太朗、姪のためにキャンピングカー購入「泊めて、喜ばせたい」
おぎやはぎ・小木「子供をビジネスクラスに乗せちゃダメなの?」
ライブミランカ おぎやはぎトークライブ

リスナーメール:私は子供の頃、両親に「顔はマズイけど、愛嬌あるね」と言われて育ってるので、明るいブスになるべく、頑張って生きてきた気がします。
「顔が悪い」だけ言われてたら、根暗なブスになっていたと思うので、結果的にプラスマイナスゼロです。
矢作兼:なるほど。
小木博明:それは俺も言ってるなぁ。
矢作兼:まある(長女)に?
小木博明:奈歩(妻)も言ってるな、そういうこと。「あんまり可愛くないけど」みたいな。性格とか明るいとか、面白いとか。そういうところを褒めてるの。
矢作兼:え?まある、結構可愛いと思ってんだけど。
小木博明:それが、自覚出てきちゃって。これヤベェなって思ってきて。
矢作兼:自分のこと可愛いと思ってんの?
小木博明:可愛いと思ってんのよ。だから、ここはちょっと出鼻くじかせないといけないって思って。
矢作兼:ふふ(笑)
小木博明:「可愛くはないよ」っていう。そういう予防よ。
矢作兼:教育って、何が正しいのかよく分からないよね。
小木博明:ふふ(笑)
矢作兼:それなら、「可愛い、可愛い」って育ててあげた方が素直な子になりそうな気もするし。たしかに、小木とか調子に乗ってる、自分のことを可愛いと思ってる女が嫌いだから。そういう風にはなって欲しくないって思って。
小木博明:そう。
矢作兼:そう言う気持ちも分からなくはないし。これは尾木ママに訊きたいね。
小木博明:ねぇ。何が正しいのかって。
矢作兼:尾木ママの言うことって、合ってんの?
小木博明:分かんないんだよ、俺も(笑)ソフトな語り口調だから合ってる気がするんだけどさ。それも分からないなぁ。
矢作兼:だから、訊きたいね。それ、ちょっと小木の意見に賛成なんだよな。可愛いのに、自分のことを可愛いと思ってない女って最高じゃん。
小木博明:そういう方が良い女だよ。
矢作兼:でも、多感な時期に「顔はそうではないよ、お前は。ただね…」とかって言われるのは傷つくんじゃないかなって思うんだよね。
小木博明:どうなんだろう。でも、可愛いと思ってっからね、自分で。
矢作兼:うん。
小木博明:でも、言われてもそんなに傷つかないと思うんだよね。「ママは、小さい頃から、ブスだけど、そういうので頑張ってきたんだよ」って言ってるけどね(笑)
矢作兼:はっはっはっ(笑)
小木博明:そう言うと、まあるは「ママは可愛い」って言うの。
矢作兼:いい子だね。
小木博明:その辺がまだ分かってないんだよね。可愛いと可愛くないの区別が。
矢作兼:本当に…(笑)
小木博明:「お前は分かってないんだよ、デキセンス的なものが」って(笑)だから、自分のことを可愛いっていうのも、そんな…
矢作兼:「ママが可愛いと思うんだから、おかしいんだよ」って?(笑)
小木博明:そう(笑)
矢作兼:「お前のデキセンスはおかしいんだよ」って(笑)…この教育、やっぱり合ってないと思うわ(笑)なんとなく(笑)
【関連記事】
おぎやはぎ・小木「娘に『キスの練習をしたい』と言われる」
森山直太朗、姪のためにキャンピングカー購入「泊めて、喜ばせたい」
おぎやはぎ・小木「子供をビジネスクラスに乗せちゃダメなの?」
同番組の過去記事
| トップページへ |