TOP伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光 「品川祐と矢口真里とブームの終わり」

伊集院光 「品川祐と矢口真里とブームの終わり」

2010.02.03 (Wed)
2010年02月03日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、世間のブームについて語られていた。話の発端は、番組内のコーナー『ナイナイアルアルコーナー』に送られていたネタメールだった。

『カラオケで90点以上とらないと爆発するカラオケ爆弾の処理中、青いコードを切ったら、画面に松崎しげるの愛のメモリーと表示された時のあるある』というお題に、「『ワタシ、松崎しげるさんの昔からのファンで、一番好きな歌は、ちょっとマニアックなんですけど、"愛のメモリー"なんです~』と矢口真里が来たが…」というネタが投稿されていた。

これは、矢口真里が批判される「そんなに好きでも興味があるわけでもないものに対して、ブームになっているから、とりあえず乗ってみる」といったスタンスのことをネタにしたものだ。

このことを受けて、伊集院は以下のように語っていた。

「どんなブームでも、矢口真里が乗ってくるとね…女で矢口真里、男で(品川庄司の)品川祐ね、この人たちが絡んできたら、(ブームの)終わりの始まりだよね」

「ただ問題なのは、その『終わりの始まり』が、一番盛り上がったりするんだよね。だから、勘違いする人がいるんだけど、品川と矢口真里ちゃんが来た辺りで一番盛り上がるって思っている人がいるんだよね」

「でも、そうじゃないんだよ。放っておいても、そのブームは盛り上がるんだけど、そこで『ブームの終わりの始まり』なんだよ。そのことを、みんなよく覚えておいて下さい」と話していた。

【関連記事】
伊集院光「何にでも乗っかる矢口真里」

伊集院光 「品川祐にイラっとする」

伊集院光 「品川庄司・品川のウザさにイラつく」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 伊集院光,品川祐,矢口真里,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力
次の記事:おぎやはぎ・矢作「ナイナイ岡村のゴルフスタイル」

前の記事:加藤浩次 「仕事が無くなるということ」