爆笑問題・太田、マンガ家・手持望が単行本『パンデミック』の表紙に太田流行語を描いてくれたと紹介
2015.07.08 (Wed)
2015年7月7日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、マンガ家・手持望が10日発売の単行本『パンデミック』の表紙に、太田が流行語大賞を狙って流行らせようとしているギャグを描き込んだことについて紹介していた。
パンダミック

手持望(メール):リスナー歴10年、初めて投稿致します。漫画家の手持望(てもてのぞみ)と申します。
太田光:プロの漫画家さんですよ。結構、聴いててくれるんですよね。
田中裕二:そうそう。浦沢直樹さんとかね。
太田光:浦沢直樹さんの作業場で、みんなで聴いてくれてるんですよね。…浦沢さん、元気ですか?
田中裕二:何なんだよ(笑)急に何を始めたんだよ(笑)
太田光:『22世紀少年』はまだ描かないんですか?
田中裕二:描かないよ(笑)
手持望(メール):以前より、太田さんの流行語を使いたくてたまらなかったんですが、人と話をすることもあまりなく、その機会がありませんでした。
太田光:漫画家さんはね。
田中裕二:まあね、1人でやってるんだろうね。
太田光:藤子だって、不二雄としか話してないから。
田中裕二:そんなことないです(笑)藤子不二雄さん、スゲェ社交的だからね(笑)
太田光:Fさんはどっちかっていうと…
田中裕二:そうじゃなかったみたいですけどね。
手持望(メール):先日、自分の漫画の単行本の表紙を描いていて。「これだ」と思いつき、表紙の絵に、太田さんの流行語「ブラホ」と「コバーン」を入れました。
田中裕二:ちょっと待って(笑)また随分、マイナーな方をいったね(笑)
手持望(メール):裏表紙に「熊泥棒」「どうしよう平八郎の乱」を使わせていただきました。
太田光:「画像1をご覧ください」ということで、画像を送ってくれたんですけど。
田中裕二:江口寿史さんっぽいね。イラストが凄い好き。
太田光:カッコイイ漫画ですよ。
田中裕二:渋谷の街で。そこの看板とかに、熊泥棒があったり。
太田光:そう。嬉しいね、これは。
田中裕二:スゲェ嬉しい。何この、血だらけのパンダ(笑)オモシロそうじゃん。
太田光:新しい漫画なんですよ。
田中裕二:ああ、凄い。大好きなタイプのイラスト。
太田光:これ、凄いよね。
手持望(メール):ところが、実際に出来上がった表紙を見て、金魚が水噴いた!
田中裕二:え?何?
手持望(メール):なんと、全ての太田さんの流行語が見えないように、画像2のように、悪意のあるデザインをされてきたのです。
太田光:ということで、こちら見てください(笑)
田中裕二:これね、街の看板とかには実際に書いてあるの。でも、実際は帯がかかってたり。
太田光:帯で隠れちゃったね。
田中裕二:『パンダミック』っていうタイトルのロゴがバーンってあったり、手持望って作者の名前があったりするじゃん。裏は、バーコードがあったり。文章が載ったりして、全部が隠れてて。
太田光:全部が隠れて(笑)はっはっはっ(笑)
手持望(メール):これでは、何の意味もないので、裏表紙の煽りを縦書きに変更してもらって、画像3のように、なんとか「熊泥棒」と「どうしよう平八郎の乱」だけは見えるようにしてもらいました。
田中裕二:おお、本当だ。「どうしよう平八郎の乱」は、ローマ字になってますね。
太田光:嬉しいじゃない。
手持望(メール):本当は、漫画の帯にもでっかく「熊泥棒!」と入れたかったのですが、担当編集が「それちょっと、よく分からないので…」と困っていたので、これ以上、押すこともできず、叶いませんでした。
田中裕二:でも、これ凄い。
手持望(メール):『パンダミック』は、7月10日に発売となりますので、そろそろ見本紙が出来上がってくると思います。そしたら、番組宛に送らせていただきます。
田中裕二:これはありがたいね。
手持望(メール):それでは、お2人とも体に気を付けて、これからも楽しい番組をお聴かせください。人生ピロピロ!よ、熊泥棒!
田中裕二:っていうかさ、マイナーなのが相当好きだね(笑)
太田光:なんで「ポンポコ商事」とかはないんだろうね(笑)でもさ、「不憫な名前のせいで、イジメられた過去をもつ男・小蔭小太(こかげみにた)は、アルバイト中に目を疑うような光景に遭遇し、日常が急変していくのであった——。稀有な才能、手持望がお届けする、異色のポップホラー」という。
田中裕二:表紙がね、頭だけパンダで、背広を着たような。体は人間で。
太田光:面白そうだな。どうする?ワンピースみたいになったら。実写化の時、どうする?実写化、誰?
田中裕二:早いよ(笑)「…生き残るのは、人類かパンダか」っていうね。
太田光:これ、凄いね。
田中裕二:イラストが凄くカッコイイなぁ。
太田光:ありがたいです。
田中裕二:ありがとうございました。
【関連記事】
爆笑問題・太田、真木よう子が流行語大賞狙いのギャグを使っていることに好感触「これは、ジワジワきてるね」
爆笑問題・太田、明石家さんまに流行語大賞狙いのギャグ「ポンポコ商事」がウケず「わざわざ、おデコに書いたのに」
漫画家・久保ミツロウ、爆笑問題・太田に「自分のモテなさは戸田奈津子」と説明
パンダミック

手持望(メール):リスナー歴10年、初めて投稿致します。漫画家の手持望(てもてのぞみ)と申します。
太田光:プロの漫画家さんですよ。結構、聴いててくれるんですよね。
田中裕二:そうそう。浦沢直樹さんとかね。
太田光:浦沢直樹さんの作業場で、みんなで聴いてくれてるんですよね。…浦沢さん、元気ですか?
田中裕二:何なんだよ(笑)急に何を始めたんだよ(笑)
太田光:『22世紀少年』はまだ描かないんですか?
田中裕二:描かないよ(笑)
手持望(メール):以前より、太田さんの流行語を使いたくてたまらなかったんですが、人と話をすることもあまりなく、その機会がありませんでした。
太田光:漫画家さんはね。
田中裕二:まあね、1人でやってるんだろうね。
太田光:藤子だって、不二雄としか話してないから。
田中裕二:そんなことないです(笑)藤子不二雄さん、スゲェ社交的だからね(笑)
太田光:Fさんはどっちかっていうと…
田中裕二:そうじゃなかったみたいですけどね。
手持望(メール):先日、自分の漫画の単行本の表紙を描いていて。「これだ」と思いつき、表紙の絵に、太田さんの流行語「ブラホ」と「コバーン」を入れました。
田中裕二:ちょっと待って(笑)また随分、マイナーな方をいったね(笑)
手持望(メール):裏表紙に「熊泥棒」「どうしよう平八郎の乱」を使わせていただきました。
太田光:「画像1をご覧ください」ということで、画像を送ってくれたんですけど。
田中裕二:江口寿史さんっぽいね。イラストが凄い好き。
太田光:カッコイイ漫画ですよ。
田中裕二:渋谷の街で。そこの看板とかに、熊泥棒があったり。
太田光:そう。嬉しいね、これは。
田中裕二:スゲェ嬉しい。何この、血だらけのパンダ(笑)オモシロそうじゃん。
太田光:新しい漫画なんですよ。
田中裕二:ああ、凄い。大好きなタイプのイラスト。
太田光:これ、凄いよね。
手持望(メール):ところが、実際に出来上がった表紙を見て、金魚が水噴いた!
田中裕二:え?何?
手持望(メール):なんと、全ての太田さんの流行語が見えないように、画像2のように、悪意のあるデザインをされてきたのです。
太田光:ということで、こちら見てください(笑)
田中裕二:これね、街の看板とかには実際に書いてあるの。でも、実際は帯がかかってたり。
太田光:帯で隠れちゃったね。
田中裕二:『パンダミック』っていうタイトルのロゴがバーンってあったり、手持望って作者の名前があったりするじゃん。裏は、バーコードがあったり。文章が載ったりして、全部が隠れてて。
太田光:全部が隠れて(笑)はっはっはっ(笑)
手持望(メール):これでは、何の意味もないので、裏表紙の煽りを縦書きに変更してもらって、画像3のように、なんとか「熊泥棒」と「どうしよう平八郎の乱」だけは見えるようにしてもらいました。
田中裕二:おお、本当だ。「どうしよう平八郎の乱」は、ローマ字になってますね。
太田光:嬉しいじゃない。
手持望(メール):本当は、漫画の帯にもでっかく「熊泥棒!」と入れたかったのですが、担当編集が「それちょっと、よく分からないので…」と困っていたので、これ以上、押すこともできず、叶いませんでした。
田中裕二:でも、これ凄い。
手持望(メール):『パンダミック』は、7月10日に発売となりますので、そろそろ見本紙が出来上がってくると思います。そしたら、番組宛に送らせていただきます。
田中裕二:これはありがたいね。
手持望(メール):それでは、お2人とも体に気を付けて、これからも楽しい番組をお聴かせください。人生ピロピロ!よ、熊泥棒!
田中裕二:っていうかさ、マイナーなのが相当好きだね(笑)
太田光:なんで「ポンポコ商事」とかはないんだろうね(笑)でもさ、「不憫な名前のせいで、イジメられた過去をもつ男・小蔭小太(こかげみにた)は、アルバイト中に目を疑うような光景に遭遇し、日常が急変していくのであった——。稀有な才能、手持望がお届けする、異色のポップホラー」という。
田中裕二:表紙がね、頭だけパンダで、背広を着たような。体は人間で。
太田光:面白そうだな。どうする?ワンピースみたいになったら。実写化の時、どうする?実写化、誰?
田中裕二:早いよ(笑)「…生き残るのは、人類かパンダか」っていうね。
太田光:これ、凄いね。
田中裕二:イラストが凄くカッコイイなぁ。
太田光:ありがたいです。
田中裕二:ありがとうございました。
【関連記事】
爆笑問題・太田、真木よう子が流行語大賞狙いのギャグを使っていることに好感触「これは、ジワジワきてるね」
爆笑問題・太田、明石家さんまに流行語大賞狙いのギャグ「ポンポコ商事」がウケず「わざわざ、おデコに書いたのに」
漫画家・久保ミツロウ、爆笑問題・太田に「自分のモテなさは戸田奈津子」と説明
同番組の過去記事
| トップページへ |