TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、番組収録でまさかの相手と衣装がかぶる「とにかく明るい安村君の海パンと柄が同じ」
伊集院光、番組収録でまさかの相手と衣装がかぶる「とにかく明るい安村君の海パンと柄が同じ」
2015.07.07 (Tue)
2015年7月6日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、番組収録でまさかの相手と衣装がかぶってしまったと明かしていた。
安心して下さい、はいてますよ
![安心して下さい、はいてますよ(特典なし) [DVD]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/41Wwb5kRTqL._SL200_.jpg)
伊集院光:ウチのスタイリストにハムちゃんっていう、凄い真面目が取り柄の子がいて。ちょっと天然だけど、凄い真面目な子がいて。この子が、俺に入るサイズの服なんか、バリエーションないのに、一生懸命色んなところで見つけてきてくれたりする人なんですけど。
どれくらいスタイリストの仕事を、皆さんが知ってるか分からないけど、衣装かぶりチェックっていうのがあって。大勢並んでるバラエティで、同じような衣装を着ちゃうのは、特に女性タレントがキツイみたいで。
女性タレントが全く同じような衣装を着ないようにっていうのは、スタイリストは凄い気を遣うところらしいの。それでいて、俺なんかもそうなのは、俺みたいなファッションリーダーが着ちゃってるヤツは(笑)俺みたいな、ファッションモンスターの着ちゃってるヤツ(笑)どんなに有名なブランドの服でも、どんなに有名なデザイナーの作ってる服でも、俺というモンスターにかかれば、ボロ布と一緒になるっていう(笑)
そこに、どんな有名デザイナーの名前がついていようが、「伊集院が着たような服」ってことになる、そういう意味でのファッションモンスターですよ。モンスターの種類で言えば、ゲドロっていう(笑)何でも触ったものを腐らせるっていうファッションモンスターじゃないですか。
だから、気を遣うわけですよ。スタイリストも、何種類か、同じような衣装でも、色のバリエーション違いとかを持ってて。事前にスタイリストさん同士が楽屋を尋ねていって、「衣装の方、どうですか?」って話をするんですって。
そこで、「ちょっと待ってください。伊集院さんがこれで行こうかって言ったヤツが、藤田ニコルさんと全く同じなんです」と(笑)「上から下まで、フリフリな感じまで、全部一緒なんです」ってことになっちゃったりした時に、ある程度、話し合って、どっちかが避ける、みたいな作業をするわけ。
隣同士で全く一緒っていうのは、やっぱりイヤじゃん。だから、同じスーツでも、ネクタイのバリエーションを持ってたり、中のシャツのバリエーションを持ってたり程度ですけど、ウチのスタイリストも持ってて、あらかじめみんな、衣装のチェックに行ってたりするんですよ。
俺が楽屋入った時に、彼女がいなかったりすると、「衣装チェックしてました。衣装かぶりありませんでした」って言うような真面目な子なんだけど。真面目過ぎるっていうか、ちょっとぼーっとしてるところがあって。
俺が楽屋入って、なかなか来なくて。荷物はあるのに、なかなか来なくて。「どうしてんのかな?」って思ったら、戻ってきて、困った顔してて。「衣装チェックをしてるんですけど、共演者のチェックは大体、大丈夫です」と。
「藤田ニコルさんとも、パンティしかかぶってません」ってことになって(笑)「じゃあ、いいよ。パンティ見せないから」なんつって(笑)大丈夫ですってことになって。
「だけど、1人だけ、チェックができてない人がいて。その人は、凄く忙しくて入りが遅れてるから、衣装かぶりのチェックができてないんだけど、大丈夫でしょうか?」って話をするわけ。
「ギリギリまで、かぶりをチェックしてから着ますか?」って言うんだけど、その相手が、とにかく明るい安村君なのね(笑)それは俺が積極的にかぶせようとしなければ、絶対にかぶらないだろって(笑)
「真面目なのは良いけど、それはテレビもチェックしなさいよ」と(笑)「とにかく明るい安村君に関しては、海パン一丁だから、どうやっても俺とかぶらないから」って話をして。それで洋服を着だしたら、俺は着たピンクで白いお花の描いてるアロハだったんだけど、たまたま安村君の海パンが、ピンクでお花が白く描いてるってやつで、かぶるっていう奇跡があって。俺が水色の方に変えるっていう奇跡があって。
「これ、凄くない?もってねぇ?」って話になって。スゲェなって思って。俺が「チェックしなくて良い」って言った分、「ん、んん…まさかね」って感じになったんだけど(笑)
【関連記事】
チュート福田、R-1決勝進出・とにかく明るい安村の厳しい現実を明かす「月収4万円、コンビ解散」
千原ジュニア、次にブレイクが予想される若手芸人に遭遇「とにかく明るい安村」
チュート福田、R-1ファイナリスト・厚切りジェイソンがロケ途中に帰ったワケ「役員会議があって…」
安心して下さい、はいてますよ
![安心して下さい、はいてますよ(特典なし) [DVD]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/41Wwb5kRTqL._SL200_.jpg)
伊集院光:ウチのスタイリストにハムちゃんっていう、凄い真面目が取り柄の子がいて。ちょっと天然だけど、凄い真面目な子がいて。この子が、俺に入るサイズの服なんか、バリエーションないのに、一生懸命色んなところで見つけてきてくれたりする人なんですけど。
どれくらいスタイリストの仕事を、皆さんが知ってるか分からないけど、衣装かぶりチェックっていうのがあって。大勢並んでるバラエティで、同じような衣装を着ちゃうのは、特に女性タレントがキツイみたいで。
女性タレントが全く同じような衣装を着ないようにっていうのは、スタイリストは凄い気を遣うところらしいの。それでいて、俺なんかもそうなのは、俺みたいなファッションリーダーが着ちゃってるヤツは(笑)俺みたいな、ファッションモンスターの着ちゃってるヤツ(笑)どんなに有名なブランドの服でも、どんなに有名なデザイナーの作ってる服でも、俺というモンスターにかかれば、ボロ布と一緒になるっていう(笑)
そこに、どんな有名デザイナーの名前がついていようが、「伊集院が着たような服」ってことになる、そういう意味でのファッションモンスターですよ。モンスターの種類で言えば、ゲドロっていう(笑)何でも触ったものを腐らせるっていうファッションモンスターじゃないですか。
だから、気を遣うわけですよ。スタイリストも、何種類か、同じような衣装でも、色のバリエーション違いとかを持ってて。事前にスタイリストさん同士が楽屋を尋ねていって、「衣装の方、どうですか?」って話をするんですって。
そこで、「ちょっと待ってください。伊集院さんがこれで行こうかって言ったヤツが、藤田ニコルさんと全く同じなんです」と(笑)「上から下まで、フリフリな感じまで、全部一緒なんです」ってことになっちゃったりした時に、ある程度、話し合って、どっちかが避ける、みたいな作業をするわけ。
隣同士で全く一緒っていうのは、やっぱりイヤじゃん。だから、同じスーツでも、ネクタイのバリエーションを持ってたり、中のシャツのバリエーションを持ってたり程度ですけど、ウチのスタイリストも持ってて、あらかじめみんな、衣装のチェックに行ってたりするんですよ。
俺が楽屋入った時に、彼女がいなかったりすると、「衣装チェックしてました。衣装かぶりありませんでした」って言うような真面目な子なんだけど。真面目過ぎるっていうか、ちょっとぼーっとしてるところがあって。
俺が楽屋入って、なかなか来なくて。荷物はあるのに、なかなか来なくて。「どうしてんのかな?」って思ったら、戻ってきて、困った顔してて。「衣装チェックをしてるんですけど、共演者のチェックは大体、大丈夫です」と。
「藤田ニコルさんとも、パンティしかかぶってません」ってことになって(笑)「じゃあ、いいよ。パンティ見せないから」なんつって(笑)大丈夫ですってことになって。
「だけど、1人だけ、チェックができてない人がいて。その人は、凄く忙しくて入りが遅れてるから、衣装かぶりのチェックができてないんだけど、大丈夫でしょうか?」って話をするわけ。
「ギリギリまで、かぶりをチェックしてから着ますか?」って言うんだけど、その相手が、とにかく明るい安村君なのね(笑)それは俺が積極的にかぶせようとしなければ、絶対にかぶらないだろって(笑)
「真面目なのは良いけど、それはテレビもチェックしなさいよ」と(笑)「とにかく明るい安村君に関しては、海パン一丁だから、どうやっても俺とかぶらないから」って話をして。それで洋服を着だしたら、俺は着たピンクで白いお花の描いてるアロハだったんだけど、たまたま安村君の海パンが、ピンクでお花が白く描いてるってやつで、かぶるっていう奇跡があって。俺が水色の方に変えるっていう奇跡があって。
「これ、凄くない?もってねぇ?」って話になって。スゲェなって思って。俺が「チェックしなくて良い」って言った分、「ん、んん…まさかね」って感じになったんだけど(笑)
【関連記事】
チュート福田、R-1決勝進出・とにかく明るい安村の厳しい現実を明かす「月収4万円、コンビ解散」
千原ジュニア、次にブレイクが予想される若手芸人に遭遇「とにかく明るい安村」
チュート福田、R-1ファイナリスト・厚切りジェイソンがロケ途中に帰ったワケ「役員会議があって…」
同番組の過去記事
| トップページへ |