TOPアンタッチャブルのシカゴマンゴ ≫ アンタ・柴田「長渕剛のライブを観に行っての驚き」

アンタ・柴田「長渕剛のライブを観に行っての驚き」

2009.12.06 (Sun)
FRIENDS(初回限定盤)(DVD付)2009年12月03日放送の「アンタッチャブルのシカゴマンゴ」にて、柴田が長渕剛のアコースティックライブを観に行ったことを話していた。柴田は長渕剛のファンであり、シークレットライブなどにも行ったことがあったそうだ。

「久しぶりにライブに行ったんですよ。名古屋レインボーホールとか、三茶のシークレットライブに行ったんですけど、それ以来ですよね。最近、セミシングルカットのアルバム(FRIENDS)を出されたんですけど、そのライブには行けなかったんです。上田さんに誘われたんですけど」

「それで、11月30日に大宮ソニックシティのライブに今回、行けることになった。アコースティックライブで、長渕さんだけなんですよ。長渕を支えるのはギターだけですよ。バックコーラスも無い」

具体的には、以下のようなライブだったようだ。

「一曲目は純恋歌だったんですけど、事故渋滞に巻き込まれて聴けなかったの。今回は、アルバムのツアーじゃないから、ファンからのリクエストに応える、みたいな感じだった。二曲目は、『He・la He・la』だった。そこから古い曲もバンバンやるわけよ」

「もう、すごい盛り上がってた。今回はすごいテンションで、お客さんに感謝しまくってるの。『お前ら、最高だよ!俺はツアーでヘトヘトだけど、今日のお客さんの笑顔を見たらハジけずにはいられねぇよ!最高だ!』とかって言うの」

「30周年のメモリアル的な部分で、そういう感謝の時期になっているのかもしれない。…それで、懐かしい曲をやってくれるんだよ。『JEEP』とかね。古い曲をやってくれるの、『素顔』とかね」

「すごい盛り上がるの。それで、リクエストコーナーもあるんだけど、そこで目の前の人が指されてた。前の女の子もシブイ曲『二人歩き』とか言うの。それで歌い出したんだけど、その歌詞がたぶん、足下のモニターに出されるんだよ。それでコードを何回か抑えながら、『こんなんだったっけ…』とか思い出しながらやっているの」

「それで、次々に曲名が出されるの。お客さんは、紙に書いて出したりするの。それで『恋のランデブー』とかリクエストしてた。長渕さんは『懐かしいな。よく知ってんな』とか言いながらね、歌い出してた」

「ギターを弾き始めたんだけど、まったく歌えないの。弾きもできないし、歌えない。『ちょっと、歌詞を見せてくれよ』って言って思い出そうとするんだけど、その時に自分が若い頃に書いた歌詞だから、笑っちゃうの。『なんだこの詞は…こんな詞を書いたのだれだよ…て、俺か!』みたいなノリもあった」

「それで歌い始めるんだけど、一行くらい歌ったところで、また歌えないの。最後には『お前たち歌え!』って言って。それで『ああ、そんな曲か。よしよし』とかって言ってた」

「3時間くらい歌ってた。歌いっぱなしよ。すごい体力だよな。…でも、50歳を越えているっていうのもあって、涙もろくなってた。お客さんに感謝してたら、涙ぐんでた」

「アンコールも終わって、楽屋に通してもらった」と語っていた。そこでの様子は、次の記事に続く。

【関連記事】
アンタッチャブルの若手芸人時代


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : アンタッチャブル,柴田英嗣,長渕剛,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  アンタッチャブルのシカゴマンゴ
次の記事:アンタ・柴田 「長渕剛の楽屋に挨拶に行く」

前の記事:ナイナイ岡村「明石家さんまが語るお笑い芸人」