TOP ≫ バナナマンのバナナムーン ≫ バナナマン設楽、『ノンストップ!』で誕生日プレゼントにApple Watchを貰う「使いこなせないと思う」
バナナマン設楽、『ノンストップ!』で誕生日プレゼントにApple Watchを貰う「使いこなせないと思う」
2015.05.23 (Sat)
2015年5月22日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの設楽統が、フジテレビ系の番組『ノンストップ!』のスタッフから、誕生日プレゼントにApple Watchを貰ったと明かしていた。

設楽統:実は、Apple Watchしてんのよ。
日村勇紀:そうなんだよ。
設楽統:今もしてるんだけど。なんでしてるかって言うと、これ、『ノンストップ』の誕生日プレゼントでいただいたわけ。
日村勇紀:俺、初めて見た。これをしてる人。
設楽統:ああ。あんまり見ないよね。
日村勇紀:店頭とか、テレビでは見てるけどね。
設楽統:ああ。
日村勇紀:Apple Watchをついにしてるって。
設楽統:うん、そうそう。
日村勇紀:凄いんだよ。俺、絶対に買おうって思って。
設楽統:これ、誕生日プレゼントにもらって。4月24日が発売日だったかな。それで、すぐ手に入らないってことで、目録だけもらってたの。
日村勇紀:ああ、なるほど。
設楽統:それで、この前、商品が入ったってことで、いただいて。その時、着けて、その次の仕事で日村さんに会うから、さっそく自慢したわけ。
日村勇紀:いきなりね。
設楽統:シャリーンって。日村さん「おおっ!」って。
日村勇紀:そう。
設楽統:これ、無線みたいに、手首で電話とかできたりするわけ。それ見せたら、日村さんが一発で「ああ、欲しい。ああ、欲しい欲しい」って(笑)「俺も買おう、俺も買おう」って(笑)
日村勇紀:スゲェあの時、自分でもバカだなって思ったんだけど、「電話、どれくらい離れてできるの?」って(笑)
設楽統:そう、「離れても大丈夫なの?」って。俺もバカだったんだけど、日村さん、どんどん離れて。でも、これ別に無線じゃないから、海外に行ったって電話だからできるんだよ(笑)
日村勇紀:そう(笑)
設楽統:俺も俺でバカだから。これ、iPhoneがあってのApple Watchなんだ。だから、iPhoneを身につけてたら、どこまで遠くに行っても大丈夫なんだけど、「どのくらい離れても大丈夫かやってみようよ」って。
日村勇紀:やってみようよって。
設楽統:俺、楽屋にiPhoneを置いてるもんだから、途中で繋がらなくなって。「アレ?」って思ったら。
日村勇紀:それで、楽屋に俺と小山がいて。「あれ?急に声聞こえなくなったな」って。「これ、便所に行っちゃったんじゃないかな」って。
設楽統:ふふ(笑)
日村勇紀:まさか、ブリブリって音とかを急に聞かせたりするのかなって。
設楽統:そんなクレイジーじゃねぇよ(笑)
日村勇紀:すぐ帰ってきて、「ごめん、親機がこっちだからダメだよ」って。
設楽統:だから、子機みたいな感覚だよね。
日村勇紀:結局ね。でも、これ凄いよね。腕を下ろしてて、上げると電話に繋がったり。
設楽統:表示が出たりとかね。最新なんだろうね。でも、これは声を大にして言いたいけど、俺は、Apple Watchを使いこなせないと思う。
日村勇紀:いやいや(笑)
設楽統:だって、俺、普段から(スマホなどを)やってこなかったんだからさ。
日村勇紀:使いこなせるよ。ちょっとイジってれば、色んな機能を見つけちゃうからね。
設楽統:今、2015年5月22日の金曜日の俺らのラジオで、Apple Watchの話をしてるじゃん。これが、何年か後に、「そんなのラジオで話すの?」って時代がすぐくるんじゃない?
日村勇紀:ヘタすれば、来年あたりとか、もうあり得るからね。
設楽統:「まだ言ってんの?」みたいな。
日村勇紀:それがもう普通になっててね。5年もあれば、もうみんな持ってる可能性あるからね。
設楽統:うん。
【関連記事】
伊集院光、Apple Watchの発売タイミングに疑問「もはや腕時計をしない生活」
土田晃之、子供にスマホを持たせる上で決めたルール「充電は親の部屋」「アプリ購入パスワードは親が管理」
明石家さんま、TV番組出演者・製作者が戦うべき存在について語る「今、俺らが戦わなアカンのは、スマホや」

設楽統:実は、Apple Watchしてんのよ。
日村勇紀:そうなんだよ。
設楽統:今もしてるんだけど。なんでしてるかって言うと、これ、『ノンストップ』の誕生日プレゼントでいただいたわけ。
日村勇紀:俺、初めて見た。これをしてる人。
設楽統:ああ。あんまり見ないよね。
日村勇紀:店頭とか、テレビでは見てるけどね。
設楽統:ああ。
日村勇紀:Apple Watchをついにしてるって。
設楽統:うん、そうそう。
日村勇紀:凄いんだよ。俺、絶対に買おうって思って。
設楽統:これ、誕生日プレゼントにもらって。4月24日が発売日だったかな。それで、すぐ手に入らないってことで、目録だけもらってたの。
日村勇紀:ああ、なるほど。
設楽統:それで、この前、商品が入ったってことで、いただいて。その時、着けて、その次の仕事で日村さんに会うから、さっそく自慢したわけ。
日村勇紀:いきなりね。
設楽統:シャリーンって。日村さん「おおっ!」って。
日村勇紀:そう。
設楽統:これ、無線みたいに、手首で電話とかできたりするわけ。それ見せたら、日村さんが一発で「ああ、欲しい。ああ、欲しい欲しい」って(笑)「俺も買おう、俺も買おう」って(笑)
日村勇紀:スゲェあの時、自分でもバカだなって思ったんだけど、「電話、どれくらい離れてできるの?」って(笑)
設楽統:そう、「離れても大丈夫なの?」って。俺もバカだったんだけど、日村さん、どんどん離れて。でも、これ別に無線じゃないから、海外に行ったって電話だからできるんだよ(笑)
日村勇紀:そう(笑)
設楽統:俺も俺でバカだから。これ、iPhoneがあってのApple Watchなんだ。だから、iPhoneを身につけてたら、どこまで遠くに行っても大丈夫なんだけど、「どのくらい離れても大丈夫かやってみようよ」って。
日村勇紀:やってみようよって。
設楽統:俺、楽屋にiPhoneを置いてるもんだから、途中で繋がらなくなって。「アレ?」って思ったら。
日村勇紀:それで、楽屋に俺と小山がいて。「あれ?急に声聞こえなくなったな」って。「これ、便所に行っちゃったんじゃないかな」って。
設楽統:ふふ(笑)
日村勇紀:まさか、ブリブリって音とかを急に聞かせたりするのかなって。
設楽統:そんなクレイジーじゃねぇよ(笑)
日村勇紀:すぐ帰ってきて、「ごめん、親機がこっちだからダメだよ」って。
設楽統:だから、子機みたいな感覚だよね。
日村勇紀:結局ね。でも、これ凄いよね。腕を下ろしてて、上げると電話に繋がったり。
設楽統:表示が出たりとかね。最新なんだろうね。でも、これは声を大にして言いたいけど、俺は、Apple Watchを使いこなせないと思う。
日村勇紀:いやいや(笑)
設楽統:だって、俺、普段から(スマホなどを)やってこなかったんだからさ。
日村勇紀:使いこなせるよ。ちょっとイジってれば、色んな機能を見つけちゃうからね。
設楽統:今、2015年5月22日の金曜日の俺らのラジオで、Apple Watchの話をしてるじゃん。これが、何年か後に、「そんなのラジオで話すの?」って時代がすぐくるんじゃない?
日村勇紀:ヘタすれば、来年あたりとか、もうあり得るからね。
設楽統:「まだ言ってんの?」みたいな。
日村勇紀:それがもう普通になっててね。5年もあれば、もうみんな持ってる可能性あるからね。
設楽統:うん。
【関連記事】
伊集院光、Apple Watchの発売タイミングに疑問「もはや腕時計をしない生活」
土田晃之、子供にスマホを持たせる上で決めたルール「充電は親の部屋」「アプリ購入パスワードは親が管理」
明石家さんま、TV番組出演者・製作者が戦うべき存在について語る「今、俺らが戦わなアカンのは、スマホや」
同番組の過去記事
| トップページへ |