TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ「アンタッチャブル山崎、実は人見知り」
おぎやはぎ「アンタッチャブル山崎、実は人見知り」
2009.11.25 (Wed)
![リチャードホール 永久保存版 下衆ヤバ夫コレクション くりぃむしちゅー×アンタッチャブル [DVD]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/61dRjn4deSL._SL160_.jpg)
矢作は「アメトーーク!を観ていて、小木もそうだし、アンジャッシュ児嶋さんも人見知りだよね、だから、まだまだ人見知り芸人はいっぱいいるよね。芸人って、人見知り多いんだよね」と話していた。
小木は「そうなんだよね。でもね、この間、若林に会って初めて気づいたんだよ。人見知りだって。仕事で一緒になって、若林はずーっと楽屋の大部屋で一人で座ってた。あの時まで、若林って人見知りじゃないって思ってたから」と話していた。
矢作もこれに同調し、「そう、若林は人見知りじゃないと思ってた。でも、この前大部屋で会ったとき、たしかにペットボトルの文字をずーっと読んでた。他に芸人もいっぱいいたのに、ずーっと姿勢良く座ってたじゃん」と話していた。
どうやら、オードリー若林はアメトーーク!で語られていた手法を実際に用いているそうだ。さらに、そこから以下のように、途中で登場したアンタッチャブル山崎の話になっていた。
「芸人は人見知りいっぱいいるから、第二弾、第三弾とか出来るだろうね。…何が一番ビックリしたって、人見知り克服講座に出てきた、アンタッチャブル山崎だよね。あいつが一番、人見知りだからね。あいつほど人見知りはいないってくらい、人見知りだからな」と矢作は語っていた。
「でも、あいつは人見知りだけど、話す技術をもっているからね。芸人だと、人見知りでも本番が始まれば、スイッチを入れているからちゃんと喋れるでしょ。でも、山崎は家を出た瞬間にスイッチを入れてるのよ。アイツは、外を出た瞬間にスイッチを入れてるのよ。そのタイミングが、人より早いのよ」
「普段からスイッチを入れているから、人見知りだって分からないの。…だって、俺とくりぃーむしちゅーの有田さんくらいしか、仲の良い人はいないんだから。ゴルフに行く人なんて、俺くらいしかいないんだから」
「あんな人見知りのヤツが、克服講座とかやってたけど、確かにすごい説得力があるのよ。あいつが人見知りで、克服しているわけだから。人見知りに見えないからね」
「山崎が、遊びに行ったりしたりするじゃない。合コンとか、キャバクラとか。そうすると、女の子の評判、賛否両論らしいよ。あんなキャラクターだから、普通に喋っていると暗いって思われるみたいね。テレビと違うって思われるんだって」と語っていた。
【関連記事】
本当は構成作家を目指していた アンタッチャブル山崎
アンタッチャブル山崎 「高須クリニック院長に爆笑」
同番組の過去記事
| トップページへ |