TOPワイドナショー ≫ 松本人志が語る、古舘伊知郎vs古賀茂明『報ステ』バトルの恐ろしさ「古賀さんは最後映されず。音声切られてた?」

松本人志が語る、古舘伊知郎vs古賀茂明『報ステ』バトルの恐ろしさ「古賀さんは最後映されず。音声切られてた?」

2015.04.20 (Mon)
2015年4月19日放送のフジテレビ系の番組『ワイドナショー』(毎週日 10:00-10:55)にて、お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が、テレビ朝日系の番組『ニュースステーション』で、元経済産業省官僚の古賀茂明が、自身の降板をめぐり官邸などを批判し、古舘伊知郎キャスターと口論になった件について語っていた。

予定外発言を繰り返した古賀氏は、番組エンディングで一度も顔を映されることもなく、なおかつ一言も発していない様子であったため、松本は、「音声が切られていたのではないか」と、古賀氏が発言を続けていたのではないか、と指摘していた。

HITOSI MATUMOTO VISUALBUM “完成"
松本人志 HITOSI MATUMOTO VISUALBUM “完成

古市憲寿:大前提として、古賀さんが勝手なことを言ってるだけだと思うんですね。古賀さんって別に、レギュラーで契約していたわけじゃなくて。

東野幸治:『報道ステーション』ですね。

古市憲寿:単発で約束があっただけだから、降板ということでは一切ないと思うんですよ。

東野幸治:うん。

古市憲寿:実際、圧力というものも無いとは思うんですね。

東野幸治:古賀さん本人は、「官邸から圧力があった」とおっしゃっていたけれども、ないと?

古市憲寿:僕からして見たら、ないと思うんですね。ただ、それを大前提としても、政権与党が、個別の番組を名指しで呼ぶっていうことは、あってはいけないと思うんですね。

東野幸治:うん。

古市憲寿:だって、結局、今、何が問題かと言えば、圧力を掛けてないって言ってるけども、これ、実際、圧力じゃないですか。

東野幸治:そうですね。

古市憲寿:何かあったら呼ぶってこと自体、圧力に違いないんだから。そういうことはやるべきではないと思いますね。

松本人志:僕、観たんですけど、多分、言ってはいけないことや、触れてはいけないところで、古舘さんとの口喧嘩をやってて。

古市憲寿:はい。

松本人志:僕なんかは、結局、何でケンカしてんのか、それがハッキリ分からないっていう部分がありましたね。

古市憲寿:でも、普通ああいう事故が起こったら、CMとかに行くんじゃないですか?

東野幸治:はい。

古市憲寿:でも、アレは行かなかったですね。

松本人志:行かなかったんですけど、僕が怖かったのは、古賀さんのワンショットが、最後、一回も抜かれないんですよね。「怖っ」って。

東野幸治:エンディングで「今日を持って終わりです」って喋ってますけど、古舘さんのアップなんですよね。

松本人志:古舘さんのずっとアップで。多分、古賀さんはなにか喋ったと思うんですけど、音声、切られてたんかなって思ったんですけどね。ちょっと怖さは感じますね。

【関連記事】
ビートたけし、古賀茂明の政治的圧力による『報ステ』降板騒動に「本質を突いたら圧力かかる」

赤江珠緒、古舘vs古賀の『報ステ』バトルが起こり得る報道の裏側「報道側が物凄く慎重になり、自粛することはある」

伊集院光、古賀茂明の『報ステ』での予定外発言をネタに「急に予定にないことを古舘さんに‥」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 松本人志,ダウンタウン,古賀茂明,古舘伊知郎,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ワイドナショー
次の記事:爆笑問題・太田、政府からの圧力・言論弾圧はないと改めて主張「視聴者などの民衆が我々を黙らせる」

前の記事:松本人志、張本勲の三浦知良に対する引退勧告の問題点を指摘「自分の美学を他人に押し付けると美しくなくなる」