TOP ≫ ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB ≫ 田村淳、吉本のマネージャーをタレントが育てるシステムに不満「ちゃんとしたマネージャー付けて」
田村淳、吉本のマネージャーをタレントが育てるシステムに不満「ちゃんとしたマネージャー付けて」
2015.04.08 (Wed)
2015年4月6日放送の文化放送系の番組『ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB』(毎週月 21:00 - 21:30)にて、お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、所属事務所であるよしもとクリエイティブ・エージェンシーのマネージャーを、タレントが育てるというシステムに不満を口にしていた。
ロンブー淳の2人ごはん 恋する77皿

篠田恵里香:「報・連・相」は、私は仕事をしていく上でもそうなんですけど、結局、人間性の話だなと思っていて。
田村淳:うん。
篠田恵里香:要は、「報・連・相」を欠かしてしまうと、無駄に他の人が動いたりとか、間違ったことを他の人がしてしまう可能性が極めて高くなるので、これはやっぱり人に迷惑をかけないとか、あくまで人との付き合いで仕事ができているという意味では、人間性が備わっていれば絶対にやるべきですね。
田村淳:普通、できることなんですよね。
篠田恵里香:そうなんです。なので、「報・連・相」ができないとなると、ちょっと人としてね。
田村淳:俺も、本当に嫌だ。吉本なんてもう本当…今あそこにいますけどね、ブースの外に。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:本当に、しないですから、相談も連絡も。
篠田恵里香;落ち着いた顔で、座られていますけどね。
田村淳:吉本は1年目なんですけど、他の会社で何年間か働いてきていて、吉本に入ってきているので、新社会人ではないんですよ。
篠田恵里香:なるほど。
田村淳:前の会社でも、言われていると思うんですよね「お前、報・連・相をどうにかしろよ」って。
篠田恵里香:社会人としての、マナーですからね。
田村淳:あまりこうやって言うと、今度は「言い過ぎだ」みたいになるでしょ?モラハラみたいに。
篠田恵里香:はい。要は、あまりきつく言い過ぎたら、パワハラとかですよね。
田村淳:もう、そんなことを言い始めたら、溢れ出るほどあるんですけどね。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:今でも、抑えながら言っているのに、「モラルハラスメント?冗談じゃない」と思って。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:大体、なんでタレントがマネージャーを育てないといけないんだ、と。俺は、会社に何回も言ったことがあるんですよ。「ちゃんとしたマネージャーをつけろよ」と。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:「ちゃんとできるマネージャーを、まずつけてくれ」と。1年くらい育てたマネージャーが、別の部署に行くというのを繰り返しているから。「冗談じゃない」と思って。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:でも、それぞれの会社で、上司の方は今、若い世代の人とどう向き合えば良いか、難しいと言われている時代の中で。
篠田恵里香:そうですね。
田村淳:若い人と喋っていたら、今度、あまりナイーブに扱って欲しくないという人もいますけどね。
篠田恵里香:結局、あまり厳しく叱ったりしてもいけないのかと。上司が気を遣い過ぎて、関係がギクシャクするということもよくあるので。
田村淳:怒ったら、すぐに辞めるっていうんですよ、今の人は。
篠田恵里香:はい。
田村淳:それはどうなの、と思って。教え方が下手なだけなのではないかと思ってしまうんですよね。
篠田恵里香:そうですね。
田村淳:双方にあるから、こういうのって。ただただ、新社会人の人だけが悪いということではないようなね。
篠田恵里香:うん。トラブルになった時に、客観的な事実を聞くと、どちらが悪いのか、みたいな話になりますけど。結局、人間関係ができているかどうかなんじゃないですかね、上司と部下の。
田村淳:そうなんですよ。それで言うと、俺とマネージャーの人間関係は全くできていないですからね。
篠田恵里香:ははは(笑)心配です。
【関連記事】
南キャン山里、M-1決勝で最下位のドン底を救ってくれたマネージャーの言葉「山ちゃん、売れるわ」
岡村隆史、吉本興業から交通費支給が無くなったと暴露して「マネージャーが事務所から呼び出された」
オードリー春日、マネージャーに土下座をして詫びた過去「別の新人マネが現場を見て引いてた」
ロンブー淳の2人ごはん 恋する77皿

篠田恵里香:「報・連・相」は、私は仕事をしていく上でもそうなんですけど、結局、人間性の話だなと思っていて。
田村淳:うん。
篠田恵里香:要は、「報・連・相」を欠かしてしまうと、無駄に他の人が動いたりとか、間違ったことを他の人がしてしまう可能性が極めて高くなるので、これはやっぱり人に迷惑をかけないとか、あくまで人との付き合いで仕事ができているという意味では、人間性が備わっていれば絶対にやるべきですね。
田村淳:普通、できることなんですよね。
篠田恵里香:そうなんです。なので、「報・連・相」ができないとなると、ちょっと人としてね。
田村淳:俺も、本当に嫌だ。吉本なんてもう本当…今あそこにいますけどね、ブースの外に。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:本当に、しないですから、相談も連絡も。
篠田恵里香;落ち着いた顔で、座られていますけどね。
田村淳:吉本は1年目なんですけど、他の会社で何年間か働いてきていて、吉本に入ってきているので、新社会人ではないんですよ。
篠田恵里香:なるほど。
田村淳:前の会社でも、言われていると思うんですよね「お前、報・連・相をどうにかしろよ」って。
篠田恵里香:社会人としての、マナーですからね。
田村淳:あまりこうやって言うと、今度は「言い過ぎだ」みたいになるでしょ?モラハラみたいに。
篠田恵里香:はい。要は、あまりきつく言い過ぎたら、パワハラとかですよね。
田村淳:もう、そんなことを言い始めたら、溢れ出るほどあるんですけどね。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:今でも、抑えながら言っているのに、「モラルハラスメント?冗談じゃない」と思って。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:大体、なんでタレントがマネージャーを育てないといけないんだ、と。俺は、会社に何回も言ったことがあるんですよ。「ちゃんとしたマネージャーをつけろよ」と。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:「ちゃんとできるマネージャーを、まずつけてくれ」と。1年くらい育てたマネージャーが、別の部署に行くというのを繰り返しているから。「冗談じゃない」と思って。
篠田恵里香:ははは(笑)
田村淳:でも、それぞれの会社で、上司の方は今、若い世代の人とどう向き合えば良いか、難しいと言われている時代の中で。
篠田恵里香:そうですね。
田村淳:若い人と喋っていたら、今度、あまりナイーブに扱って欲しくないという人もいますけどね。
篠田恵里香:結局、あまり厳しく叱ったりしてもいけないのかと。上司が気を遣い過ぎて、関係がギクシャクするということもよくあるので。
田村淳:怒ったら、すぐに辞めるっていうんですよ、今の人は。
篠田恵里香:はい。
田村淳:それはどうなの、と思って。教え方が下手なだけなのではないかと思ってしまうんですよね。
篠田恵里香:そうですね。
田村淳:双方にあるから、こういうのって。ただただ、新社会人の人だけが悪いということではないようなね。
篠田恵里香:うん。トラブルになった時に、客観的な事実を聞くと、どちらが悪いのか、みたいな話になりますけど。結局、人間関係ができているかどうかなんじゃないですかね、上司と部下の。
田村淳:そうなんですよ。それで言うと、俺とマネージャーの人間関係は全くできていないですからね。
篠田恵里香:ははは(笑)心配です。
【関連記事】
南キャン山里、M-1決勝で最下位のドン底を救ってくれたマネージャーの言葉「山ちゃん、売れるわ」
岡村隆史、吉本興業から交通費支給が無くなったと暴露して「マネージャーが事務所から呼び出された」
オードリー春日、マネージャーに土下座をして詫びた過去「別の新人マネが現場を見て引いてた」
同番組の過去記事
| トップページへ |