TOPバカリズムのオールナイトニッポンGOLD ≫ バカリズム、新入学生・新社会人に「自己紹介は無理するな」と忠告「自分に見合うグループは自然に見えてくる」

バカリズム、新入学生・新社会人に「自己紹介は無理するな」と忠告「自分に見合うグループは自然に見えてくる」

2015.04.07 (Tue)
2015年4月6日放送のニッポン放送系のラジオ番組『バカリズムのオールナイトニッポンGOLD』(毎週月 22:00-24:00)にて、お笑い芸人・バカリズムが、新入学生・新社会人に向け、新たな学校生活や社会生活をスタートさせる時期、自己紹介で一発ギャグなどで笑いをとろうとするなどの無理をすべきではないと忠告していた。

番組バカリズム
番組バカリズム [DVD]

バカリズム:(自己紹介などで)なんで、ギャグを入れたがるかね。段々、馴染んでいくなかで、ちょっと面白いヤツだと思われていくことは、重要なことだと思うけど。

大体、最初にギャグをやるヤツって、絶対につまらないから。100%断言できます。最初の自己紹介で、笑いをとろうとするヤツは、大抵、失脚します。気をつけてください。もし、あなたもやろうと思っているんなら、「無理しなさんな」と言いたい。自分以上に、自分を面白く見せようとしなくて良いし、大体、そんな状況で考えて披露するギャグなんて、面白くないし。

無理なんだから、ゼロから君が考えることなんか。どうせ、テレビでやってることをやって、そこでウケたとしても、僕みたいなヤツ、クラスにいるから。僕みたいに、冷めた目で見ているヤツが、必ず隅っこの方にいますから。

ソイツから足を引っ張られて、失脚させられますよ。徐々に徐々に、結果、自然に生活していれば、大体、自然に収まるから。良いところに。そこが一番、居心地が良いはずだから。無理して、最初に自分の器に見合っていないグループを目指そうとすると、余計、その反動で当初の入りたかったところより下のグループに入っちゃうことになりますんで。気をつけてください。

このラジオを聴いてくださってる皆さんは、センスが良いと思います。童貞ではあるかもしれないけど、友達は少ないかと思うけども、センスは良いと思います。どうか、このリスナーの皆さんだけは、自己紹介でかますなんてことは、しないで欲しい。

僕らの世代って、まだヤンキー文化がギリギリ残ってる、そういう世代だったんで。いわゆる、高校デビューっていうのがいたんですよ。まあバレて悲惨なことになってましたよ。入学早々、ガンのつけあいになってた片方なんて、最後、散々な目に遭ってましたよ。一番下のグループにいましたからね。気をつけてください。

調子に乗らない方が良いんです。自分に見合ったところは、自然に見えてきますから。どんな素性の人たちがいるか分からない中で、リスクの高いことはしない方が良いんです。

【関連記事】
バカリズム、芸人志望の専門学校生に意識の低さを指摘して諦めさせた過去「何一つ自ら生み出せてない」

元アナウンサー採用担当・小島慶子が教える「就職活動の自己PRで上手く話すための7つのポイント」

明石家さんま、自分を過大評価して失敗を受け入れられず悩む人に贈る言葉「昨日より今日が頂点」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : バカリズム,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  バカリズムのオールナイトニッポンGOLD
次の記事:田村淳、吉本のマネージャーをタレントが育てるシステムに不満「ちゃんとしたマネージャー付けて」

前の記事:バカリズム、芸人志望の専門学校生に意識の低さを指摘して諦めさせた過去「何一つ自ら生み出せてない」