TOP土田晃之 日曜のへそ ≫ 土田晃之、次男がスマホでワンクリック詐欺に遭って電話してしまう「9万円の請求が」

土田晃之、次男がスマホでワンクリック詐欺に遭って電話してしまう「9万円の請求が」

2015.03.10 (Tue)
2015年3月8日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00 - 14:00)にて、お笑い芸人・土田晃之が、中学一年になる次男にスマートフォンを買い与えたところ、ワンクリック詐欺に引っかかってしまい、電話をしてしまったと明かしていた。

土田晃之のガンダムにもの申す!
土田晃之のガンダムにもの申す! (角川コミックス・エース)

土田晃之:先週くらいかな。リスナーの方からメールいただいて。お子さんに「スマホを買い与えるかどうか、悩んでいます」って。それで、ウチはこの間、買い与えましたよ、なんて言ってたら、一昨日くらいにさっそく、事件が起きましてね。

次男坊、今度新中学一年生ですね。そいつがですね、まあ、何かを観てたんでしょうね。そしたら、画像になんか出てきて。「これを消して欲しければ、ここに連絡してこい」って。まあまあ、よくあるヤツですよね。大人は、そんな話をテレビで聞いたりもしてますから。

でも、次男坊はビビったんでしょうね。そこに、連絡しやがって。それでも消えないって。俺のところに、半べそかきながら来て。「なんだ、これ?」って。「別に、僕、エッチなの観てたわけじゃないんだけど、メールかなんか開いたら、この画面が出てきて」って。

軽くゲンコツですよね。「テメェ、ふざけんじゃねぇぞ。最初にこの画面が出てきた時点で、親のところ持ってこい。お前、何ビビって、勝手に電話してんだ。向こうに電話番号がバレんだろ」って。そしたら、その後に「登録されました」って書かれてて。

9万ナンボを「払ってください」と。それで、嫁さんのところに持って行って。嫁もブチギレて。もちろん、制限(セーフ ブラウジング)もかけてたりするんだけど、それでもそんなことになって。

俺なんか、ちょろっとそういうサイトを観たりとかしても、それ以上は行かないんですね、ビビって。ITに弱い自分がいるんで。「このボタンを一個クリックすることで、何十万と請求されるんじゃないか」っていうのがあるんで。

入り口は見るんだけど、その先は怖くて見れないって感じの生活を送ってるから。ウチの子供は、行く勇気があったのかな。それか、メール開いたのか分からんけど。

すぐに、auのところに電話して。「どうしたら良いですか?」って。そしたら、そのケータイを初期化してください、と。電話番号とか全部消えるけど、また使えるようになりますよっていうから。

あとは、請求が来た場合も、もちろん、お金は払わないでくださいと。「ええ、もちろんこちらはびた一文払わないですよ。もしガンガンくるようでしたら、こちらもガンガン正面からぶつかっていくつもりでいますし、弁護士も立てて、ガンガンやったろうと思ってますから」って思って。

嫁さんが、「向こうはこっちの電話番号分かったわけで、どうやって請求くるの?」って話になって。ショートメールでくるんですかね?

もし、詳しいかたいたら、メールください。「土田の次男坊のコーナー」まで。「土田の次男坊、ケータイで大変になるの巻」のコーナーですね(笑)その後、次男坊からはスマホを没収というか。初期設定とかもなくなっちゃったから。そっから、嫁さんが設定とかをまた一個一個やってたんだけど。

【関連記事】
岡村隆史、自らもターゲットとされた新手のサギについて注意喚起「ワイパーに挟まった紙」

博多大吉、クレジットカード会社を騙り返済を迫るサギに注意喚起「5年前の債務を払えと」

おぎやはぎ「コンビ揃ってクレジットカードを他人に使用される」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 土田晃之,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  土田晃之 日曜のへそ
次の記事:土田晃之、『ノンストップ!』での浦和レッズサポーターによるブーイング批判に怒り「クソみたいなVTR」

前の記事:土田晃之、娘が原宿で芸能事務所にスカウトされたと明かす「俺には1 mmも似てません」