TOP ≫ 土田晃之 日曜のへそ ≫ ネプチューン名倉潤、番組の視聴率を見る時には「何百人ものスタッフの顔が浮かぶ」
ネプチューン名倉潤、番組の視聴率を見る時には「何百人ものスタッフの顔が浮かぶ」
2015.02.25 (Wed)
2015年2月23日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00 - 14:00)にて、お笑いトリオ・ネプチューンの名倉潤がゲスト出演し、自身の番組の視聴率を見る際には、何百人ものスタッフの顔が浮かぶ、と語っていた。
ネプチューン おひつじ座の巻
![ネプチューン おひつじ座の巻 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51YSezLqKQL._SL200_.jpg)
土田晃之:視聴率、気にします?
名倉潤:気にしますよ。毎日、送ってもらってますよ。
土田晃之:だから、自分で司会やってて。あの一個の番組で、何百人もスタッフさんいるわけですからね。それを、養ってる立場だから。
名倉潤:フリーの人もおるから。それだけやってる人もおるし。
土田晃之:そうですよね。
名倉潤:それは、やっぱり…俺が嬉しいってより、スタッフが頑張ってることの方が多いやん。
土田晃之:そうですね。
名倉潤:圧倒的に。だから、「ああ、良かったなぁ」って思う。
土田晃之:うん。
名倉潤:スタッフの顔が、ワーって浮かぶ。
土田晃之:それでまた、好視聴率だとね、嬉しそうにスタッフの皆さんが、菓子折り持って来てくれますしね。
名倉潤:そう。
土田晃之:8割方おいなりさんですけどね(笑)
名倉潤:おいなり。ちょっと考えて欲しいねんな。
土田晃之:「裏を食う」って言う意味で、皮を裏返したおいなりさんでね。
名倉潤:食った後に食うても、しゃあないんやけどな。
土田晃之:僕らひな壇は、視聴率、誰も考えてないと思います。僕らゲストだから。
名倉潤:うん。
土田晃之:僕ら良いのが、たまたま行った番組で、視聴率良かったら、「この間、ゲストに来ていただいて、視聴率良くて」って言われるんです。でも、ダメだった時は、別に言われないっていう。
名倉潤:うん。
土田晃之:だから、よく視聴率とか分かってないですもん。自分の番組持つようにならないと、「ヤバイな、この番組」とか、基本的に分からないですね。それで基本、ずっと育っちゃってるから。
名倉潤:まあな。
土田晃之:潤さんとか、若くして番組持ってたから。
名倉潤:数字は気にするなぁ。気にするなぁっていうか、続いて欲しいって気持ちやからな。
土田晃之:僕らだけでなくて、ホント、陰にたくさんの人が関わってますからね。
名倉潤:陰に、何百人っておるから。その気持ちを乗っけて、撮って欲しいなって。
土田晃之:そうですね。試合に出てるのは僕らですけど、その周りにはサポーターがいっぱいいるから。
名倉潤:その番組が終わったって、俺らしか傷つかへんわけやん、結果。スタッフは、また違う番組を違う人で立ち上げれば良いわけやから。
土田晃之:はい。
名倉潤:でも、そんなことはどうでもよくて。その時に、一緒に喜べるスタッフがいるからね。
【関連記事】
明石家さんま、テレビ業界の苦境について「視聴率10%とれば良い時代、考えられへん」
おぎやはぎ矢作、キングオブコントの低視聴率に悲しみ「芸人が一生懸命ネタ作りするのはどうでも良いのか」
松本人志、視聴率ばかりで番組が評価される現状に「番組の内容・独自性を見て欲しい」
ネプチューン おひつじ座の巻
![ネプチューン おひつじ座の巻 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51YSezLqKQL._SL200_.jpg)
土田晃之:視聴率、気にします?
名倉潤:気にしますよ。毎日、送ってもらってますよ。
土田晃之:だから、自分で司会やってて。あの一個の番組で、何百人もスタッフさんいるわけですからね。それを、養ってる立場だから。
名倉潤:フリーの人もおるから。それだけやってる人もおるし。
土田晃之:そうですよね。
名倉潤:それは、やっぱり…俺が嬉しいってより、スタッフが頑張ってることの方が多いやん。
土田晃之:そうですね。
名倉潤:圧倒的に。だから、「ああ、良かったなぁ」って思う。
土田晃之:うん。
名倉潤:スタッフの顔が、ワーって浮かぶ。
土田晃之:それでまた、好視聴率だとね、嬉しそうにスタッフの皆さんが、菓子折り持って来てくれますしね。
名倉潤:そう。
土田晃之:8割方おいなりさんですけどね(笑)
名倉潤:おいなり。ちょっと考えて欲しいねんな。
土田晃之:「裏を食う」って言う意味で、皮を裏返したおいなりさんでね。
名倉潤:食った後に食うても、しゃあないんやけどな。
土田晃之:僕らひな壇は、視聴率、誰も考えてないと思います。僕らゲストだから。
名倉潤:うん。
土田晃之:僕ら良いのが、たまたま行った番組で、視聴率良かったら、「この間、ゲストに来ていただいて、視聴率良くて」って言われるんです。でも、ダメだった時は、別に言われないっていう。
名倉潤:うん。
土田晃之:だから、よく視聴率とか分かってないですもん。自分の番組持つようにならないと、「ヤバイな、この番組」とか、基本的に分からないですね。それで基本、ずっと育っちゃってるから。
名倉潤:まあな。
土田晃之:潤さんとか、若くして番組持ってたから。
名倉潤:数字は気にするなぁ。気にするなぁっていうか、続いて欲しいって気持ちやからな。
土田晃之:僕らだけでなくて、ホント、陰にたくさんの人が関わってますからね。
名倉潤:陰に、何百人っておるから。その気持ちを乗っけて、撮って欲しいなって。
土田晃之:そうですね。試合に出てるのは僕らですけど、その周りにはサポーターがいっぱいいるから。
名倉潤:その番組が終わったって、俺らしか傷つかへんわけやん、結果。スタッフは、また違う番組を違う人で立ち上げれば良いわけやから。
土田晃之:はい。
名倉潤:でも、そんなことはどうでもよくて。その時に、一緒に喜べるスタッフがいるからね。
【関連記事】
明石家さんま、テレビ業界の苦境について「視聴率10%とれば良い時代、考えられへん」
おぎやはぎ矢作、キングオブコントの低視聴率に悲しみ「芸人が一生懸命ネタ作りするのはどうでも良いのか」
松本人志、視聴率ばかりで番組が評価される現状に「番組の内容・独自性を見て欲しい」
同番組の過去記事
| トップページへ |