TOPおぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ矢作、最近のバラエティ番組の傾向として「視聴率の良い企画を繰り返して、すぐ飽きられる」

おぎやはぎ矢作、最近のバラエティ番組の傾向として「視聴率の良い企画を繰り返して、すぐ飽きられる」

2015.02.08 (Sun)
2015年2月6日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、最近のバラエティ番組の傾向として、視聴率の良い企画を繰り返し過ぎて、すぐに飽きられてしまう、と語っていた。
おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」
おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」 [DVD]

リスナーメール:僕が「深いなぁ」と思ったことは、SMAP中居正広さんが言った、「バラエティは残酷。ドラマなどは、終わりを目指してやるのに、バラエティは終わらないことを目指してやるから。終わるのが悲しい」という言葉です。たしかに、そうだなぁって思いました。

小木博明:うん。

矢作兼:なるほど。

小木博明:これ、『いいとも』の時でしたっけ?たしか、そんなこと言ってたよね。…たしかにそうなんだよね。バラエティは、終わりに向かってやってないからね。

矢作兼:でも、ドラマも調子良いとseason2とか、映画やったり。

小木博明:そうだけどね(笑)一応、最終回はあるけどね。打ち切っちゃう時もあるけど。

矢作兼:バラエティは終わらないようにする、そうだね。飽きさせないようにするんだもんね、毎回。

小木博明:うん。

矢作兼:ドラマは、ストーリーを完結させれば良いけど。

小木博明:そう。

矢作兼:バラエティは、どんどん変えていかなきゃいけないからね。飽きちゃうから。

小木博明:そう。ずっとやっていかなきゃいけないから。

矢作兼:「当たった!」と思って、その企画ばっかりやってると、すぐに飽きちゃって。

小木博明:そう。

矢作兼:もう、それやりがちだよね、最近。こする、こする。

小木博明:うん。こすり過ぎちゃうんだよね。

【関連記事】
おぎやはぎ小木が語る、番組が情報バラエティばかりになる理由「自信のないディレクターの逃げ」

爆笑問題・田中×久米宏の討論「バラエティ番組はつまらなくなったのか」

チュート徳井、現在の中学生に「代表的なバラエティ番組」がないことに愕然


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : おぎやはぎ,矢作兼,小木博明,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  おぎやはぎのメガネびいき
次の記事:明石家さんま、『世界の果てまでイッテQ!』の原型となる番組企画を明かす「元は間寛平の先っちょマン」

前の記事:バナナマン設楽、LINEをやらないことで相手に「わざわざメールしなきゃいけない」と思われてることに驚き