TOP山里亮太の不毛な議論 ≫ 南キャン山里、初のレギュラー番組でディレクターからされた「恐怖の壁ドン」

南キャン山里、初のレギュラー番組でディレクターからされた「恐怖の壁ドン」

2015.01.15 (Thu)
2015年1月14日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、TBS系の番組『ガチンコ!』のガチンコ漫才道の企画で優勝し、その褒美として冠番組をもらったところ、その担当ディレクターが怖く、「恐怖の壁ドン」を受けていたと語っていた。

たりふた SUMMER JAM 14 山里関節祭り
たりふた SUMMER JAM '14~山里関節祭り~ [DVD]

前の記事からの続き:
南キャン山里、芸歴10ヶ月の8.6秒バズーカーと自分の過去を比較「ガチンコ漫才道で優勝したものの…」

(『ガチンコ!』の企画、ガチンコ漫才道の優勝した褒美としての)冠番組は、足軽エンペラーでロケするってことで。「一日十善」って企画で、10個良いことしようって。そのディレクターさんがまあ怖くてさ。「東京って、こんな怖ぇんだ」ってくらい。

テレビも初めてだからさ。めっちゃ怖くて。俺がダメなんだけど、「一日十善」の中で、おばあちゃんにスーパーマリオを教えるっていうのがあったのね。おばあちゃんがプレイしてて、マリオが死んじゃうじゃない?その時に…俺、足軽エンペラー時代はボケだったから、「(西田)富男くん、何言うてんねん」って言ってるボケだったから。そこで、ボケなきゃって思うじゃない?

そこで言ったボケが、「おばあちゃん、大丈夫ですよ。今落ちて死んだマリオは、天国でおじいさんと話してますから」って(笑)ちょっとブラックなジョークを言ったら、凄い怖いディレクターさんが、「止めて、止めて。…お前、ちょっと来いよ」って。

「はい?」って、ディレクターさんのところに行ったら…その時、流行の最先端を走ってたね。壁ドンで。壁に俺をドンってやって、「お前よぉ、ババアに死をにおわせてんじゃねぇよ、この野郎」って。

「面白ぇのか?今の」「面白くないです」「ちゃんとしろよ!」って。その後、ボケれる?(笑)もう、ずっと俺、おばあちゃんの方を向いて、「よっ!よっ!よっ!…」って言ってたら、「…ちょっと来いよ」って。

また壁ドンやられて。「祭りか?この野郎」「すみません…」って。それで、富男くんに当たるっていう。「助けろよ!お前、元暴走族だろ?」って(笑)そういう時期があったからね。8.6秒バズーカーとクマムシも、壁ドンを食らう時もあるかもしれないけど、強く心を持ってね。

ただ、この壁ドンをした怖いディレクターさんが格好良いのが、俺らがM-1に出た後…2004年に出た後も、全く態度変わってなかったからね。「おいテメェ、今日は面白いこと言えんだろうな?」って(笑)

番組の収録終わって、「なんだ、お前。スゲェ面白くなってんじゃねぇかよ…またな」って言って帰るっていう。ぶっきらぼうな、良いディレクターさんだったっていう。そこで手のひらを返るような人じゃダメだけどね。

【関連記事】
南キャン山里、8.6秒バズーカー『スッキリ!!』出演に見たスターの片鱗「たった10ヶ月でここまで出来るか?」

南キャン・山里が語る「恐ろしすぎるディレクター」

南キャン山里、元相方の泣けるほどの優しさに気づけずに後悔「養成所で一番性格悪い俺を許してくれた」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 山里亮太,8.6秒バズーカー,クマムシ,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  山里亮太の不毛な議論
次の記事:土田晃之、仮面女子の枕営業スキャンダルを知らずに触れて慌てる「とんでもないことになってんな」

前の記事:南キャン山里、芸歴10ヶ月の8.6秒バズーカーと自分の過去を比較「ガチンコ漫才道で優勝したものの…」