TOP ≫ 山里亮太の不毛な議論 ≫ 南キャン山里、8.6秒バズーカー「ラッスンゴレライ」のギャグに「これは流行るわ」
南キャン山里、8.6秒バズーカー「ラッスンゴレライ」のギャグに「これは流行るわ」
2015.01.08 (Thu)
2015年1月7日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、お笑いコンビ・8.6秒バズーカーのギャグ「ラッスンゴレライ」について、「これは流行る」と語っていた。
たりふた SUMMER JAM '14 山里関節祭り
![たりふた SUMMER JAM '14~山里関節祭り~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Dq1TUztyL._SL200_.jpg)
リスナーメール:「ラッスンゴレライ」って言いまくってる女、全員ヤリマン認定。
山里亮太:「ラッスンゴレライ」って、俺が前に言ったヤツだよね。8.6秒バズーカー。
これ、なんで知ったかって言うと、アーティストさんのオフィシャルのLINEとかに登録すると、その動画とか送られてくるのがあるの。俺は、チームしゃちほこのLINEを登録してたの。そしたら、動画でメンバーの子が急に、「ラッスンゴレライ、ラッスンゴレライ」ってやってたの。
俺は最初、ショックだったの。「何、このホストの掛け声みたいなの。しゃちほこちゃん、こんなの覚えちゃったの?」って思って。あまりにショックで、よく聞いて検索掛けてみたの。
「ラッスンゴレライ」って検索したら、8.6秒バズーカー(はまやねん、田中シングル)が出て来たの。それで観たら、「これは流行るわ」って思って。今、みんなマネしてるんだよね?女子高生とかね。
でも、前はたしか、バンビーノの「ダンソン ピーザキー トゥーザティーサザコッサ」って。さらば青春の光も、マネしてやってたな、そのネタ(笑)プライドがなさすぎ(注釈:キングオブコント2014での直接対決で負けた)るけど(笑)
【関連記事】
流れ星・ちゅうえい、ギャグをやるようになったきっかけ「品川庄司の隙のないマシンガントーク」
明石家さんま、日本エレキテル連合に「ダメよ~ダメダメ」派生ギャグを伝授するも断られる「やめて下さい!」
バナナマン設楽、竹内由恵アナの鉄板ギャグに爆笑「豚汁美味しい。田舎を思い出す…オランダ生まれですけど」
たりふた SUMMER JAM '14 山里関節祭り
![たりふた SUMMER JAM '14~山里関節祭り~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Dq1TUztyL._SL200_.jpg)
リスナーメール:「ラッスンゴレライ」って言いまくってる女、全員ヤリマン認定。
山里亮太:「ラッスンゴレライ」って、俺が前に言ったヤツだよね。8.6秒バズーカー。
これ、なんで知ったかって言うと、アーティストさんのオフィシャルのLINEとかに登録すると、その動画とか送られてくるのがあるの。俺は、チームしゃちほこのLINEを登録してたの。そしたら、動画でメンバーの子が急に、「ラッスンゴレライ、ラッスンゴレライ」ってやってたの。
俺は最初、ショックだったの。「何、このホストの掛け声みたいなの。しゃちほこちゃん、こんなの覚えちゃったの?」って思って。あまりにショックで、よく聞いて検索掛けてみたの。
「ラッスンゴレライ」って検索したら、8.6秒バズーカー(はまやねん、田中シングル)が出て来たの。それで観たら、「これは流行るわ」って思って。今、みんなマネしてるんだよね?女子高生とかね。
でも、前はたしか、バンビーノの「ダンソン ピーザキー トゥーザティーサザコッサ」って。さらば青春の光も、マネしてやってたな、そのネタ(笑)プライドがなさすぎ(注釈:キングオブコント2014での直接対決で負けた)るけど(笑)
【関連記事】
流れ星・ちゅうえい、ギャグをやるようになったきっかけ「品川庄司の隙のないマシンガントーク」
明石家さんま、日本エレキテル連合に「ダメよ~ダメダメ」派生ギャグを伝授するも断られる「やめて下さい!」
バナナマン設楽、竹内由恵アナの鉄板ギャグに爆笑「豚汁美味しい。田舎を思い出す…オランダ生まれですけど」
同番組の過去記事
| トップページへ |