家電芸人・土田晃之がオススメ!パナソニックの紙パック式掃除機 MC-JP500G「世界最軽量の軽さ」
2014.12.03 (Wed)
2014年11月30日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00-14:00)にて、お笑い芸人・土田晃之が、パナソニックの紙パック式掃除機 MC-JP500Gを紹介していた。
パナソニック 紙パック式クリーナー MC-JP500G-W

土田晃之:今年も残り1ヶ月です。年末に向けてクリスマスや忘年会など楽しみなイベントも多いこの季節ですけれども、年末といえば大掃除があります。
日頃見ないフリをしていたあんなところ、こんなところがあると思います。ぜひ年末はそういうところを綺麗に掃除しないといけないですから。その時にすごく役に立つ新しい掃除機、これをぜひ皆さん購入ご検討下さい。今日ご紹介する最新家電は、パナソニック紙パック式掃除機 MC-JP500Gです。紙パック掃除機なんですけど、今月の11月25日発売されたばかりの新商品です。皆さんあまり見ないと思いますけど、家電雑誌とかでも凄い取り上げられているんですよ。
やたら「サイクロン、サイクロン」と言われてますけど、実はシェア的には紙パックとサイクロンは半々くらいなんですよね。サイクロンの掃除機はゴミが見えたりするのがイヤだという女性が非常に多くて、けっこう紙パックのほうが、紙パックにゴミが溜まって捨てられるので、結構、使い方が楽だったりするんですよね。
パナソニックの新商品は何が注目かというと、特に50~60歳台の方におすすめするポイントがあるんですが、なんと本体の重さが2㎏です。キャニスターという俗にいう大きい掃除機なんですが、重さは2 kgで、2Lのペットボトルおよそ1本分なんですよね。これなんと、世界最軽量です。従来の半分の重さだと。
日本の人口の4人に1人が65歳以上になった今、各家電メーカーは体のこと、使いやすさにこだわった商品を研究しているのですけど、パナソニックさんの調べによりますと掃除機を購入する60歳以上の方のうち、70%近い方が紙パック式を選んでいるそうなんです。紙パック式、実は便利なんですよね。
使用している掃除機の不満な点をあげてもらったところ、「本体が重い」「ノズルやホースなどの持ち上げが大変」といったことが挙げられました。毎日使うものだから、軽かったりとか、掃除をする時もヘッドの部分が軽かったりするのはすごく楽で良いんですよね。
パナソニック紙パック式掃除機 MC-JP500Gは、とにかく軽いんですよね。持ち運びが手軽にできます。モーターの素材を鉄からアルミニウムに変更して軽量化と小型化を実現。本体幅をおよそ27%、体積をおよそ37%カット、スリムでコンパクトなボディを実現しています。
しかし、ポイントは軽さだけではございません。強度も兼ね備えています。軽さと強度を良質した先端素材、ポリプロピレン繊維強化プラスチックを業界で初めて掃除機の本体に採用。さらいにヘッド部分やホースも軽量化しています。
その他、ハウスダスト発見センサーも注目。これは前から付いているのですけど、これはパナソニックでも好評のセンサーですけれども。ハウスダストを感知してくれる機能で、ハウスダストがあるとランプが赤に点灯して綺麗になると消えるという仕組み。ここに絨毯とかでこの辺に埃が多いというのがすぐに分かるんですね。ハウスダストの量に合わせてパワーをコントロールします。
また、従来から好評のLEDナビライトも搭載しています。パワーノズルの先端に床のゴミを見えやすくする為にLEDのナビライトが装着されています。あと、畳ね、フローリング、絨毯もしっかり掃除できますよ。
サイクロンの吸引力ほどはたぶんないのですよ。でも考えて下さい。日本は土足文化ではないです。絨毯でもなかったりするのですよ。今はフローリングが非常に多かったりするし畳だったりするので、そうなった時にそんなに吸引力がいるのかと。だから日本の掃除機メーカーはその吸引力は、今の状態で十分なんですよね。
軽量化をすごく考えているということで。デザインにもこだわっていますよ。本体のボディは日本の伝統的な折り目を生かして綾織を採用しています。綾織を縦糸と横糸を交差させた日本の美意識を生かしたデザイン。掃除機本体の素材感を美しく見せる仕上がりで1枚の布に優しく包まれたようなフォルムになっています。確かにデザインはオシャレなんだよね。
【関連記事】
ルンバだけじゃない!家電芸人・土田晃之が解説するロボット掃除機の選び方
家電芸人・土田晃之、最新冷蔵庫「三菱電機・置けるスマート大容量MR-WX71Y」を紹介
家電芸人・土田晃之、乾燥・脱臭・暖房機能搭載のシャープ『プラズマクラスター乾燥機 DI-DD1S』をオススメ
パナソニック 紙パック式クリーナー MC-JP500G-W

土田晃之:今年も残り1ヶ月です。年末に向けてクリスマスや忘年会など楽しみなイベントも多いこの季節ですけれども、年末といえば大掃除があります。
日頃見ないフリをしていたあんなところ、こんなところがあると思います。ぜひ年末はそういうところを綺麗に掃除しないといけないですから。その時にすごく役に立つ新しい掃除機、これをぜひ皆さん購入ご検討下さい。今日ご紹介する最新家電は、パナソニック紙パック式掃除機 MC-JP500Gです。紙パック掃除機なんですけど、今月の11月25日発売されたばかりの新商品です。皆さんあまり見ないと思いますけど、家電雑誌とかでも凄い取り上げられているんですよ。
やたら「サイクロン、サイクロン」と言われてますけど、実はシェア的には紙パックとサイクロンは半々くらいなんですよね。サイクロンの掃除機はゴミが見えたりするのがイヤだという女性が非常に多くて、けっこう紙パックのほうが、紙パックにゴミが溜まって捨てられるので、結構、使い方が楽だったりするんですよね。
世界最軽量
パナソニックの新商品は何が注目かというと、特に50~60歳台の方におすすめするポイントがあるんですが、なんと本体の重さが2㎏です。キャニスターという俗にいう大きい掃除機なんですが、重さは2 kgで、2Lのペットボトルおよそ1本分なんですよね。これなんと、世界最軽量です。従来の半分の重さだと。
日本の人口の4人に1人が65歳以上になった今、各家電メーカーは体のこと、使いやすさにこだわった商品を研究しているのですけど、パナソニックさんの調べによりますと掃除機を購入する60歳以上の方のうち、70%近い方が紙パック式を選んでいるそうなんです。紙パック式、実は便利なんですよね。
使用している掃除機の不満な点をあげてもらったところ、「本体が重い」「ノズルやホースなどの持ち上げが大変」といったことが挙げられました。毎日使うものだから、軽かったりとか、掃除をする時もヘッドの部分が軽かったりするのはすごく楽で良いんですよね。
パナソニック紙パック式掃除機 MC-JP500Gは、とにかく軽いんですよね。持ち運びが手軽にできます。モーターの素材を鉄からアルミニウムに変更して軽量化と小型化を実現。本体幅をおよそ27%、体積をおよそ37%カット、スリムでコンパクトなボディを実現しています。
ハウスダスト発見センサー
しかし、ポイントは軽さだけではございません。強度も兼ね備えています。軽さと強度を良質した先端素材、ポリプロピレン繊維強化プラスチックを業界で初めて掃除機の本体に採用。さらいにヘッド部分やホースも軽量化しています。
その他、ハウスダスト発見センサーも注目。これは前から付いているのですけど、これはパナソニックでも好評のセンサーですけれども。ハウスダストを感知してくれる機能で、ハウスダストがあるとランプが赤に点灯して綺麗になると消えるという仕組み。ここに絨毯とかでこの辺に埃が多いというのがすぐに分かるんですね。ハウスダストの量に合わせてパワーをコントロールします。
また、従来から好評のLEDナビライトも搭載しています。パワーノズルの先端に床のゴミを見えやすくする為にLEDのナビライトが装着されています。あと、畳ね、フローリング、絨毯もしっかり掃除できますよ。
吸引力、土足じゃない日本にそんなに必要?
サイクロンの吸引力ほどはたぶんないのですよ。でも考えて下さい。日本は土足文化ではないです。絨毯でもなかったりするのですよ。今はフローリングが非常に多かったりするし畳だったりするので、そうなった時にそんなに吸引力がいるのかと。だから日本の掃除機メーカーはその吸引力は、今の状態で十分なんですよね。
軽量化をすごく考えているということで。デザインにもこだわっていますよ。本体のボディは日本の伝統的な折り目を生かして綾織を採用しています。綾織を縦糸と横糸を交差させた日本の美意識を生かしたデザイン。掃除機本体の素材感を美しく見せる仕上がりで1枚の布に優しく包まれたようなフォルムになっています。確かにデザインはオシャレなんだよね。
【関連記事】
ルンバだけじゃない!家電芸人・土田晃之が解説するロボット掃除機の選び方
家電芸人・土田晃之、最新冷蔵庫「三菱電機・置けるスマート大容量MR-WX71Y」を紹介
家電芸人・土田晃之、乾燥・脱臭・暖房機能搭載のシャープ『プラズマクラスター乾燥機 DI-DD1S』をオススメ
同番組の過去記事
-
- 家電芸人・土田晃之がオススメ!パナソニックの紙パック式掃除機 MC-JP500G「世界最軽量の軽さ」
- 伊集院光、「VRで見るAVに夢中になっている」とは言えず妻の「なぜ数万円出してVRゴーグルを買うの?」の質問に困っていたと告白
- 土田晃之、横磨きに叩き磨きをプラスした電動・音波歯ブラシ「パナソニック ドルツ EW-CDP52」をオススメ
| トップページへ |