TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、Kindleのレンタルビデオ屋に行こうとする家庭のCMに疑問「借りに行く方が映画の何万倍幸せか」
伊集院光、Kindleのレンタルビデオ屋に行こうとする家庭のCMに疑問「借りに行く方が映画の何万倍幸せか」
2014.12.02 (Tue)
2014年12月1日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00 - 27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、Kindle fire HDのCMについて、疑問を投げかけていた。
Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット

伊集院光:あんまり好きじゃないCMの話、定期的にするじゃないですか。その話をすることに、何の得もないんですよ、基本的には。怒られることはあっても、褒められることは絶対にないですから。
恐らくですけど…そんなことばっかり言ってるから、僕にはCMの仕事が来ないんじゃないですかね。元々来ないのかも知りませんけど。
ただ、定期的に言いたくなるのは、俺は日和ってんじゃねぇのかっていう、そういう疑心暗鬼に入るからなんですけど。かと言って、何もないのに無理やりみつけることはないから、その辺のバランスが難しいんですけど。
最近、多分、俺だけだと思うんですけど。「あのCM、イマイチ分からねぇ」とか、「気に入らねぇ」っていうのがあって。KindleのCM分かります?Kindle HDかな。今、どういうバージョンになってるか分かりませんけど、要は、ネットで映画が借りられますよっていう、Amazonが出してるタブレット端末みたいなヤツだよね。それを使うと、レンタルDVD屋さん・レンタルビデオ屋さんに行かなくても、映画が観られますよっていうCMで。
結構、頻繁に放送されてるから、今の段階で「何?アレに気に入らないところ、なんかある?」みたいな感じですかね。今、少なくともスタジオ内では、「アレにケチつけるところ何もねぇだろ」って感じですかね。
俺、思うんだけどお父さんが、「映画を借りようか」って話するじゃん。「分かった、すぐ支度するよ、行こうよ、行こうよ」ってなる、あんな幸せなことある?(笑)借りに行くっていうのが超面倒くさい時に…「映画観たいけど、道すがら軍がいるし」って内容のCMだったら分かりますけど(笑)「まだ片付けてない親戚の死体がいっぱいある」っていう状態だったら、「じゃあ、映画はやめよう」みたいになるじゃないですか。
「あぁ~あ…『プラトーン』が観たかったのに」「お前、現実の方を見つめろよっていう(笑)
「あぁ~あ『戦場にかける橋』が観たかったのに」「今、お前のところが戦場だけどね」っていうのなら分かりますけど。
レンタルDVD屋に行きたいけど、例のヤツで家から半径数 Kmがクレーターになってるみたいな状況で、どうしようもないっていう。「でも、Kindleがあれば、行かなくても良いよね」っていう。ただ、wifiが通ってるのが凄いね(笑)その半径数 Kmクレーターになってるような兵器が使われた後でも、wifi通ってるってところは、相当僕も評価しますけども。
ただ、アレ意味分からないんだよね。割りとなよっとしたお父さんが、「映画借りに行こうよ」って言った時の、あの全員の幸せっぷりったらなくない?お母さん、即効で化粧始めて「行くよ」って言って、子供は「よし、何を借りようか」ってなってるのに、「お前、しまっておけよ。Kindle買ってテンション上がってるかもしれないけど、借りに行く行き帰りが、映画の何万倍幸せかっていうのを考えろよ」って思うんですよ。
一旦、小さいKindleで観て、「大きいのでも観れますよ」っていう内容、全然分からないんだよね。もっと、Kindleがないと、ネットで映画を借りるほかないような状況だったりとか。お父さんが、ストレッチャーでぐるぐる巻にされてるような状況で、「だけども、Kindleがあれば映画が観れます」っていうのなら、なんとなく分かりますけどね。
お父さんが瀕死ですよ。ほぼ死んで、腐敗も始まってるような状況で、「『ウォーキング・デッド
』観てぇなぁ」って(笑)「今?それ今、一番観ない方が良くない?」みたいなのだったら分かりますけど、全然、あの状況で行くのが、どう考えてもKindleの普及につながらないような気がするっていうのを最近、気付きましたけども…あんまりご賛同いただけないようです(笑)
……お父さんが選ぶ映画も、いわゆるベタなヤツじゃん。あのお父さんが凄い映画通で、レンタルビデオ屋にはないような、実験映像みたいなのあるじゃん。最初っから40分間、白塗りの女の人が股間を隠しながらクネってるヤツだったら、それは家族がノリノリでも「いい、いい。俺はKindleで観るから」ってなるけど、ベタな『スパイダーマン』とかでしょ。
だったら、行く過程の方が大事でしょ。あんな綺麗な奥さん。CM出るような奥さんだよ?(笑)明るい朗らかなお父さんが、息子たちと行くんでしょ?往復する方がメインだよね、むしろ。映画より、どうやったって。
【関連記事】
伊集院光「篠田麻里子のPerfumeっぽいCMに対する疑問」
伊集院光 「どうしてもムカつくCM」
伊集院光「吉永小百合のCMに対する疑問」
伊集院光が語る「スマートビエラCM禁止、放送業界はケツの穴小さい」
Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット

伊集院光:あんまり好きじゃないCMの話、定期的にするじゃないですか。その話をすることに、何の得もないんですよ、基本的には。怒られることはあっても、褒められることは絶対にないですから。
恐らくですけど…そんなことばっかり言ってるから、僕にはCMの仕事が来ないんじゃないですかね。元々来ないのかも知りませんけど。
ただ、定期的に言いたくなるのは、俺は日和ってんじゃねぇのかっていう、そういう疑心暗鬼に入るからなんですけど。かと言って、何もないのに無理やりみつけることはないから、その辺のバランスが難しいんですけど。
最近、多分、俺だけだと思うんですけど。「あのCM、イマイチ分からねぇ」とか、「気に入らねぇ」っていうのがあって。KindleのCM分かります?Kindle HDかな。今、どういうバージョンになってるか分かりませんけど、要は、ネットで映画が借りられますよっていう、Amazonが出してるタブレット端末みたいなヤツだよね。それを使うと、レンタルDVD屋さん・レンタルビデオ屋さんに行かなくても、映画が観られますよっていうCMで。
結構、頻繁に放送されてるから、今の段階で「何?アレに気に入らないところ、なんかある?」みたいな感じですかね。今、少なくともスタジオ内では、「アレにケチつけるところ何もねぇだろ」って感じですかね。
俺、思うんだけどお父さんが、「映画を借りようか」って話するじゃん。「分かった、すぐ支度するよ、行こうよ、行こうよ」ってなる、あんな幸せなことある?(笑)借りに行くっていうのが超面倒くさい時に…「映画観たいけど、道すがら軍がいるし」って内容のCMだったら分かりますけど(笑)「まだ片付けてない親戚の死体がいっぱいある」っていう状態だったら、「じゃあ、映画はやめよう」みたいになるじゃないですか。
「あぁ~あ…『プラトーン』が観たかったのに」「お前、現実の方を見つめろよっていう(笑)
「あぁ~あ『戦場にかける橋』が観たかったのに」「今、お前のところが戦場だけどね」っていうのなら分かりますけど。
レンタルDVD屋に行きたいけど、例のヤツで家から半径数 Kmがクレーターになってるみたいな状況で、どうしようもないっていう。「でも、Kindleがあれば、行かなくても良いよね」っていう。ただ、wifiが通ってるのが凄いね(笑)その半径数 Kmクレーターになってるような兵器が使われた後でも、wifi通ってるってところは、相当僕も評価しますけども。
ただ、アレ意味分からないんだよね。割りとなよっとしたお父さんが、「映画借りに行こうよ」って言った時の、あの全員の幸せっぷりったらなくない?お母さん、即効で化粧始めて「行くよ」って言って、子供は「よし、何を借りようか」ってなってるのに、「お前、しまっておけよ。Kindle買ってテンション上がってるかもしれないけど、借りに行く行き帰りが、映画の何万倍幸せかっていうのを考えろよ」って思うんですよ。
一旦、小さいKindleで観て、「大きいのでも観れますよ」っていう内容、全然分からないんだよね。もっと、Kindleがないと、ネットで映画を借りるほかないような状況だったりとか。お父さんが、ストレッチャーでぐるぐる巻にされてるような状況で、「だけども、Kindleがあれば映画が観れます」っていうのなら、なんとなく分かりますけどね。
お父さんが瀕死ですよ。ほぼ死んで、腐敗も始まってるような状況で、「『ウォーキング・デッド
……お父さんが選ぶ映画も、いわゆるベタなヤツじゃん。あのお父さんが凄い映画通で、レンタルビデオ屋にはないような、実験映像みたいなのあるじゃん。最初っから40分間、白塗りの女の人が股間を隠しながらクネってるヤツだったら、それは家族がノリノリでも「いい、いい。俺はKindleで観るから」ってなるけど、ベタな『スパイダーマン』とかでしょ。
だったら、行く過程の方が大事でしょ。あんな綺麗な奥さん。CM出るような奥さんだよ?(笑)明るい朗らかなお父さんが、息子たちと行くんでしょ?往復する方がメインだよね、むしろ。映画より、どうやったって。
【関連記事】
伊集院光「篠田麻里子のPerfumeっぽいCMに対する疑問」
伊集院光 「どうしてもムカつくCM」
伊集院光「吉永小百合のCMに対する疑問」
伊集院光が語る「スマートビエラCM禁止、放送業界はケツの穴小さい」
同番組の過去記事
| トップページへ |