TOPアウト×デラックス ≫ CMプランナー・福里真一が教える、CMに起用されやすいタレント「近道は大河ドラマに出ること」

CMプランナー・福里真一が教える、CMに起用されやすいタレント「近道は大河ドラマに出ること」

2014.11.22 (Sat)
2014年11月20日放送のテレビ朝日系の番組『マツコ&有吉の怒り新党』(毎週水 23:15 - 24:15)にて、TOYOTAや缶コーヒー・BOSS、アフラックなどのCM制作に携わったことでも知られるCMプランナー・福里真一が出演し、CMに起用されやすいタレントについて語っていた。

電信柱の陰から見てるタイプの企画術 (宣伝会議)
電信柱の陰から見てるタイプの企画術 (宣伝会議)

決定権を握る企業の役員の攻略法

福里真一:意外と皆さん盲点かもしれませんが、CMで誰を起用するのかっていうのを決めるのって、提案するのは僕らなんですけど、最終的に決めるのは、各企業の偉い人なんですよ。

矢部浩之:そうですよね、決定権はね。

福里真一:大体、偉い人っていうのは、やや年配の男性で、自分に自信がある人で。

マツコ・デラックス:アンタ、そんなこと言っちゃって良いの?(笑)

福里真一:まう、その人自身のことで言うと、生意気な人が嫌いっていうことになるんですね。

矢部浩之:ふふ(笑)

福里真一:だから、「コイツ生意気じゃん」ってことで否定されることが多くて。

矢部浩之:ああ、イメージね。

福里真一:あと、早道になるのは、大河ドラマに出ることですね。

マツコ・デラックス:はっはっはっ(笑)ジジイ騙すには、大河が一番(笑)

福里真一:その方々が一番観てる率が高いのは、大河ドラマなので。

山里亮太:へぇ。

福里真一:それに出てて、「コイツ、良い演技してるぞ」ってことになると、凄い僕らも提案がしやすいんですね。「大河で、あの役ですよ」って言うと。

マツコ・デラックス:でも、それで言うと、私は大河になんかもちろん出てないし、そういうジジイに分かりやすくはないじゃない?

福里真一:もう一つ、ポイントがありまして。その役員が家に帰って、大体、奥さんとお嬢さんとかに相談するんです。

マツコ・デラックス:ああ。

福里真一:そんなに詳しくないんで。大河ドラマくらいしか観てない方が多いんですね。

マツコ・デラックス:アンタ、ちょっと言い過ぎだよ色々(笑)大丈夫?(笑)

矢部浩之:詳しくないんですね(笑)

福里真一:ご自分のことだと思ってないと思うんで、大丈夫だと思うんですけど。

マツコ・デラックス:ふふ(笑)

福里真一:最近だと、西島秀俊さんとかCMに凄い出られてると思うんですけど、間違いなく奥さんとかお嬢さんに相談すると、「西島秀俊さんが良いと思う」ってなるんですよ。

マツコ・デラックス:アンタ、さすがに友達がいないだけあるね(笑)凄いね、面白い(笑)

商品名を出し続けることの重要性

坂上忍:僕、CMとかテレビ観てて、「これは死んでも呼ばれないだろうな」っていうのに、めちゃくちゃ出たくなる時があって。たとえば、チョコレートとか。まず、絶対にないでしょ。

加藤一二三:チョコレート?

矢部浩之:引っかかった(笑)

坂上忍:僕と一二三さんじゃ成立しないですか?(笑)

福里真一:たとえば、「マーブルチョコレートが好きだ」ってずっと言ってると、僕らCMのキャスティングの時に、「マーブルチョコレート 好き 芸能人」とかで検索したりすることもあるんで(笑)

矢部浩之:へぇ、そんなことで名前が出てくることがあるんだ。

坂上忍:俺、チョコ嫌いなんで。

マツコ・デラックス:もう、出れねぇよ、それじゃあ!(笑)

CMに起用しづらいタレント

福里真一:…CMって、意外にオファーを受けてもらえないってこともあるんですよ。まさにBOSSなんかもそうなんですけど、ストーリーの中にちょっとだけ出てくるっていうのを、断られることもあって。

遠野なぎこ:私、何でもやるから。一瞬でも良い、タダでも良い!

マツコ・デラックス:タダでも良いの?(笑)

矢部浩之:それを言いだしたら、みんなもね。

山里亮太:出たいですよ。今日、肩書聞いて、どのタイミングで媚びてやろうか必死でしたから。

マツコ・デラックス:はっはっはっ(笑)

大鶴義丹:逆に、「こういうタレントさんは嫌いだ」って人はいますか?

福里真一:それはズバリ、現場で面倒くさい方が。

山里亮太:それは良くないですね。僕らは、面倒くさいこと言いません。弁当も自分で作っていきますから。

マツコ・デラックス:はっはっはっ(笑)

矢部浩之:アウト軍団の中で、起用しにくいって人はいます?

福里真一:やっぱり山里さん…

マツコ・デラックス:え?なんで?

山里亮太:先生…

マツコ・デラックス:先生(笑)

福里真一:山里さんとどう使えば、商品が売れる広告になるかが、イメージが本当につかなくて。

山里亮太:でも、僕一個、昔に言われてトラウマになったことがあって。若手の頃に、CMオーディションに行かされるんですよ。

矢部浩之:なるほど。

山里亮太:それが食べ物系のCMで、オーディション会場に入って第一声、「ちょっと君、ウチは飲食だよ」って言われたことがあって(笑)

矢部浩之:ストレートやなぁ(笑)

【関連記事】
オードリー若林、杏とのCM共演でも人見知り「杏さんが話しかけてくれたのに」

ケンドーコバヤシも泣いた、ピアノ教室のCM「結婚披露宴で父が娘のために弾く曲」

南キャン・山里、ラウンドワンのCM撮影で4時間半待って手しか映ってない可能性


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 福里真一,矢部浩之,マツコ・デラックス,山里亮太,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  アウト×デラックス
次の記事:松井秀喜、類まれなる才能を持ちながら他を圧倒する努力をしていた「優勝旅行でも夜中まで練習」

前の記事:ウーマン村本、会話をする上での言葉を選ぶことの重要性「知らないうちに相手を傷つける言葉は山ほどある」