所ジョージ、ヘコみやすいと言われる最近の若者へアドバイス「自分をバカだと思えば良い」
2014.11.01 (Sat)
2014年11月1日放送のTBS系の番組『サワコの朝』(毎週土 7:30 - 8:00)にて、タレント・所ジョージが、エッセイスト・タレントの阿川佐和子と対談を行い、ヘコみやすく、引きこもりやすいと言われる最近の若者たちへアドバイスを行っていた。
所ジョージ ゴールデンベスト

阿川佐和子:今、若い人たちが…一概には言えないけど、なんとなく引きこもりになっちゃったり、何も自分には力がない、とか。ヘコむのが早いじゃないですか。
所ジョージ:ヘコむのはね、自分をバカだと思ってないんですよ。
阿川佐和子:ああ、そう?
所ジョージ:自分は何かに才能がある、とか。自分はなにかレベルが高いものがある、見つかってないだけだって思い込んでるから。
阿川佐和子:うん。
所ジョージ:ろくなことがなくて、そうやって落ち込むんですよ。「誰か、評価してくれよ」とかね。
阿川佐和子:そうそう。
所ジョージ:バカだから。
阿川佐和子:頭から、バカだと思ってれば良い?
所ジョージ:みんな自分をバカだと思ってれば、こんな楽なことないもん。
阿川佐和子:ああ。
所ジョージ:自分をバカだと思ってれば、「バカなんだから、丁寧にことを進めよう」って思うじゃん。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ:バカだと思ってる方が、丁寧なんですよ。頭の良い人の方が事故に遭う。
阿川佐和子:ああ、簡単にできると思ってるから?
所ジョージ:うん。俺はバカだと思ってるから、「これ、ネジが緩むんじゃないの?」とか、疑ってかかるわけですよ。
阿川佐和子:丁寧に、丁寧に。
所ジョージ:あと、「俺の運はそんなに良いわけないんだから、何か起こるに違いない」って思って暮らしてる。
阿川佐和子:ずっとですか?
所ジョージ:ずっと。
阿川佐和子:これだけキャリアを積んで、これだけ人気があって、みんなに尊敬されたり、「所さん、一緒に仕事しましょうよ」って言われてるのに?それなら「俺、頭良いんじゃない?」って思いません?
所ジョージ:違いますよ。みんな、私が当たりが柔らかいから楽だからですよ。
阿川佐和子:当たりが柔らかいんですか?でも、今度の『ニッポンの出番』って番組、ポリシーのある番組のようではないですか。
所ジョージ:どうなんでしょうかね。スタッフに力が入らなきゃいいですけどね。妙に力を入れちゃうと、「これがトピックス!」みたいになっちゃうと、疲れちゃうでしょ。そこそこで良いと思うんですよね。
【関連記事】
所ジョージ、苦境ばかりを報道しがちなマスコミへ「たとえば、猛暑の時には涼しい場所を報じて」
所ジョージ、才能のある人とは「失敗しても、成功するまでやり続けられる人」
所ジョージ、悲しい出来事もポジティブに捉えられる考え方「面白くないものはないから」
所ジョージ ゴールデンベスト

阿川佐和子:今、若い人たちが…一概には言えないけど、なんとなく引きこもりになっちゃったり、何も自分には力がない、とか。ヘコむのが早いじゃないですか。
所ジョージ:ヘコむのはね、自分をバカだと思ってないんですよ。
阿川佐和子:ああ、そう?
所ジョージ:自分は何かに才能がある、とか。自分はなにかレベルが高いものがある、見つかってないだけだって思い込んでるから。
阿川佐和子:うん。
所ジョージ:ろくなことがなくて、そうやって落ち込むんですよ。「誰か、評価してくれよ」とかね。
阿川佐和子:そうそう。
所ジョージ:バカだから。
阿川佐和子:頭から、バカだと思ってれば良い?
所ジョージ:みんな自分をバカだと思ってれば、こんな楽なことないもん。
阿川佐和子:ああ。
所ジョージ:自分をバカだと思ってれば、「バカなんだから、丁寧にことを進めよう」って思うじゃん。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ:バカだと思ってる方が、丁寧なんですよ。頭の良い人の方が事故に遭う。
阿川佐和子:ああ、簡単にできると思ってるから?
所ジョージ:うん。俺はバカだと思ってるから、「これ、ネジが緩むんじゃないの?」とか、疑ってかかるわけですよ。
阿川佐和子:丁寧に、丁寧に。
所ジョージ:あと、「俺の運はそんなに良いわけないんだから、何か起こるに違いない」って思って暮らしてる。
阿川佐和子:ずっとですか?
所ジョージ:ずっと。
阿川佐和子:これだけキャリアを積んで、これだけ人気があって、みんなに尊敬されたり、「所さん、一緒に仕事しましょうよ」って言われてるのに?それなら「俺、頭良いんじゃない?」って思いません?
所ジョージ:違いますよ。みんな、私が当たりが柔らかいから楽だからですよ。
阿川佐和子:当たりが柔らかいんですか?でも、今度の『ニッポンの出番』って番組、ポリシーのある番組のようではないですか。
所ジョージ:どうなんでしょうかね。スタッフに力が入らなきゃいいですけどね。妙に力を入れちゃうと、「これがトピックス!」みたいになっちゃうと、疲れちゃうでしょ。そこそこで良いと思うんですよね。
【関連記事】
所ジョージ、苦境ばかりを報道しがちなマスコミへ「たとえば、猛暑の時には涼しい場所を報じて」
所ジョージ、才能のある人とは「失敗しても、成功するまでやり続けられる人」
所ジョージ、悲しい出来事もポジティブに捉えられる考え方「面白くないものはないから」
| トップページへ |