TOP ≫ ナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ ナイナイ岡村 「お笑い芸人の芸歴が混乱する理由」
ナイナイ岡村 「お笑い芸人の芸歴が混乱する理由」
2009.07.24 (Fri)

矢部はこのニュースを聞いて、「雨上がりさん、20周年?俺らより2期先輩だから、21周年目じゃないの?」と話していた。岡村は「この辺り、フワフワしているな。でも、雨上がりさんが20周年だとすると、俺らは来年19周年ってことになるよな」と話していた。
岡村は「この辺な、養成所を入れる人と、入れない人たちがいる」と指摘。矢部は「NSCは芸歴に入れないんじゃないですか?学校ですし。だから、卒業後から1年目ってことになるんじゃないですかね」と話していた。
だが、岡村は「でも、そういいながら、二丁目劇場とか舞台に立つと、吉本興業からお金が出ている。そうなると、それは芸歴に数えるのかどうか、微妙なところ」と話していた。「じゃあ、天然素材のメンバーだった人たちは、雨上がり決死隊を基準にする?雨上がりさんのところが、21周年目とするってことで。そうなると、俺らは、来年19周年目ってことにするか」
「でも、俺らはこれまで『来年20周年目です』って言ってきてしまったんだよな。…オカシくなってしまうよね。雨上がり(NSC7期生)さんが20周年になると、FUJIWARAさんやバッファロー吾郎さんと同期(NSC8期生)になってしまう」
この話を受けて、矢部は「もっとややこしい話をしましょうか?」と以下のように話し始めた。
「博多華丸さんは、同期だと思っていたでしょ?でも、実は向こうの方が一期上だった。俺らは同期だと思ってたから、タメ口になってたけど、実は一年先輩だと福岡校の後輩芸人が言っていた。けど、博多華丸はテレビで『ナイナイと同期です』って言っていた」と話していた。
岡村は「じゃあ、同期で良いんじゃないか?」と反応していた。
その一方で「さらに言えば、品川庄司がM-1に出ていたときも、『もう結成10年目を越えているんじゃないか?(ルール上、出場できるのは10年以内のコンビと決められている)』と思っていた。けど、庄司が『そういうこと、あまり言わないでください』って言われたから、黙っているようにしたけど」と話していた。
矢部は「そうやって、うやむやにしておきたい芸人さんと、はっきりさせたい芸人さんがいる」と話していた。岡村は「じゃあ、どうする?養成所を入れると18年目、入れないと19年目ってことにする?俺ら、さらに面倒くさいのは養成所をクビになってるからね。どうするか」と話していた。
岡村は「格好悪いよ。20周年目と言って、実は19年目とか言われたら。だから、来年はフワっとさせて置こう」と話していた。さらに、矢部は「極楽とんぼや、ココリコなんかは舞台(バッタモンクラブ)出身だからね。さらにややこしいことになる」と話していた。
最終的には、「実際、雨上がりさんは(芸歴)21年です」というメールがリスナーから届き、「じゃ、来年は一応ナイナイ20周年ということにしときましょ」と話していた。
この混乱の原因は、「コンビ結成からの年数」と「芸歴」を混同していることであると考えられる。上記の記事は「"結成"20周年」について書かれている。雨上がり決死隊は、1988年にNSC入っている。そして、卒業後の1989年にコンビを結成しているため、「"結成"20周年」は正解であり、なおかつ二人とも「芸歴21年目」であるわけだ。
このように、養成所から芸歴が始まるのかどうか、コンビ結成がいつなのか、といったことが芸歴を考える上で複雑になってしまっている原因であると考えられる。
【関連記事】
雨上がり決死隊が目指す芸能人
伊集院光 「大物芸能人の子供デビューについて」
同番組の過去記事
| トップページへ |