TOP ≫ ナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ ナイナイとおぎやはぎ、局の垣根を超えて裏番組同士でエールを送り合う「ラジオって素敵」
ナイナイとおぎやはぎ、局の垣根を超えて裏番組同士でエールを送り合う「ラジオって素敵」
2014.09.26 (Fri)
2014年9月25日放送のニッポン放送系のラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(毎週木 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・ナインティナインの矢部浩之が20年半続く同番組を卒業するに当たり、同番組は最終回を迎えた。次週からは、岡村隆史のみの番組となり、『ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン』として存続するが、長らく続いたナインティナイン2人での番組は終了する形となった。
ナインティナインのオールナイトニッ本

このことを受けて、裏番組であるTBSラジオ系の番組『おぎやはぎのメガネびいき』でも、番組冒頭に番組名こそ口にしなかったが、『ナインティナインのオールナイトニッポン』終了について触れていた。
おぎやはぎ・小木博明は、「聴いてみたいよね。聴きながら、ここで実況したい感じがするよね」とも語り、2人で最終回を聴いてみたいと裏番組のことながら語っていた。
矢作兼:9月の最終週ということでね。9月の最終週ってことは…こんなこと、裏の番組で言うのはアレですけど…裏の番組が、今日は…
小木博明:ライオンですか?
矢作兼:ライオンが(笑)2人でやるのが今日、最後なんですよ。
小木博明:そうか、最後ですか、今日が。
矢作兼:うーん…聴いてみたいよね(笑)
小木博明:裏のことね(笑)聴いてみたいよね。聴きながら、ここで実況したい感じがするよね。
矢作兼:副音声みたいなね(笑)そういうのも新しいね。
小木博明:うん。
矢作兼:それくらい特別な日なんですよね。そういった意味では。
小木博明:偉大な番組ですからね。
矢作兼:うん。
小木博明:普段は、もう。
矢作兼:ついにね、終わってしまうってことなんですけど。それでも、こっちを聴いてくれてるリソナー(注釈:理想のリスナー)がいるから。偉いから。
小木博明:物好きですよね(笑)
矢作兼:ありがたい人たちがいっぱいいるから、今日はちゃんとやろうよ。
小木博明:うん、やりましょう、俺たちも。
一方で、このことをリスナーから伝えられたナインティナインの2人は、裏番組で話題に出されていたことに驚きつつ、『おぎやはぎのメガネびいき』で触れられていたことについて語っていた。
リスナーメール:裏番組のおぎやはぎさんが、「今日は、裏番組を聴きたい。裏番組を聴きながら、実況したい」とねぎらいの言葉をおくっていました。
岡村隆史:ありがとうございます、わざわざこんな(笑)
矢部浩之:真裏か(笑)
岡村隆史:おぎやはぎさんは、そっちで頑張ってください。
おぎやはぎからのメッセージに対し、今度は岡村も「そっちで頑張ってください」と応じていた。このことをさらにリスナーは、おぎやはぎの2人に伝え、エールを送り合う形となった。
リスナーメール:ツイッターの情報によると、『ナインティナインのオールナイトニッポン』で、おぎやはぎさんが「ナイナイさんの最終回を聴きたがっている」というメールが読まれたらしく、ナインティナインのお2人が、「ありがとう、おぎやはぎ」と言っていました。
ラジオって素敵ですね。
小木博明:素敵ですねぇ(笑)
矢作兼:それが読まれたんだぁ(笑)
小木博明:ホント、ナイナイさんが素敵なんですよ。
リスナーメール:今、ナイナイのラジオで、『メガネびいき』の話をしていました。おぎやはぎさんが「実況中継したい」とのことを受け、お礼を言いつつ、「裏で頑張ってください」と仰っていました。
矢作兼:心温まるね。
小木博明:ねぇ、良い人たちですよね。
矢作兼:ナインティナインのお二人、長い間、ラジオお疲れ様でした。また来週から岡村さん1人になりますけど、そちらも頑張ってください。…エールをお返ししないとね。
小木博明:そうだね。
【関連記事】
岡村・矢部、『ナイナイのANN』最終回もいつも通りの最後「ワーワー言うとります、お時間です、さようなら」
ナイナイ矢部、『ナイナイのANN』卒業で相方・岡村隆史とスタッフに向けた最後の挨拶の手紙
岡村隆史、『ナイナイのANN』卒業する矢部へのメッセージ「いつでも喋れる場があります」
ナインティナインのオールナイトニッ本

このことを受けて、裏番組であるTBSラジオ系の番組『おぎやはぎのメガネびいき』でも、番組冒頭に番組名こそ口にしなかったが、『ナインティナインのオールナイトニッポン』終了について触れていた。
おぎやはぎ・小木博明は、「聴いてみたいよね。聴きながら、ここで実況したい感じがするよね」とも語り、2人で最終回を聴いてみたいと裏番組のことながら語っていた。
矢作兼:9月の最終週ということでね。9月の最終週ってことは…こんなこと、裏の番組で言うのはアレですけど…裏の番組が、今日は…
小木博明:ライオンですか?
矢作兼:ライオンが(笑)2人でやるのが今日、最後なんですよ。
小木博明:そうか、最後ですか、今日が。
矢作兼:うーん…聴いてみたいよね(笑)
小木博明:裏のことね(笑)聴いてみたいよね。聴きながら、ここで実況したい感じがするよね。
矢作兼:副音声みたいなね(笑)そういうのも新しいね。
小木博明:うん。
矢作兼:それくらい特別な日なんですよね。そういった意味では。
小木博明:偉大な番組ですからね。
矢作兼:うん。
小木博明:普段は、もう。
矢作兼:ついにね、終わってしまうってことなんですけど。それでも、こっちを聴いてくれてるリソナー(注釈:理想のリスナー)がいるから。偉いから。
小木博明:物好きですよね(笑)
矢作兼:ありがたい人たちがいっぱいいるから、今日はちゃんとやろうよ。
小木博明:うん、やりましょう、俺たちも。
一方で、このことをリスナーから伝えられたナインティナインの2人は、裏番組で話題に出されていたことに驚きつつ、『おぎやはぎのメガネびいき』で触れられていたことについて語っていた。
リスナーメール:裏番組のおぎやはぎさんが、「今日は、裏番組を聴きたい。裏番組を聴きながら、実況したい」とねぎらいの言葉をおくっていました。
岡村隆史:ありがとうございます、わざわざこんな(笑)
矢部浩之:真裏か(笑)
岡村隆史:おぎやはぎさんは、そっちで頑張ってください。
おぎやはぎからのメッセージに対し、今度は岡村も「そっちで頑張ってください」と応じていた。このことをさらにリスナーは、おぎやはぎの2人に伝え、エールを送り合う形となった。
リスナーメール:ツイッターの情報によると、『ナインティナインのオールナイトニッポン』で、おぎやはぎさんが「ナイナイさんの最終回を聴きたがっている」というメールが読まれたらしく、ナインティナインのお2人が、「ありがとう、おぎやはぎ」と言っていました。
ラジオって素敵ですね。
小木博明:素敵ですねぇ(笑)
矢作兼:それが読まれたんだぁ(笑)
小木博明:ホント、ナイナイさんが素敵なんですよ。
リスナーメール:今、ナイナイのラジオで、『メガネびいき』の話をしていました。おぎやはぎさんが「実況中継したい」とのことを受け、お礼を言いつつ、「裏で頑張ってください」と仰っていました。
矢作兼:心温まるね。
小木博明:ねぇ、良い人たちですよね。
矢作兼:ナインティナインのお二人、長い間、ラジオお疲れ様でした。また来週から岡村さん1人になりますけど、そちらも頑張ってください。…エールをお返ししないとね。
小木博明:そうだね。
【関連記事】
岡村・矢部、『ナイナイのANN』最終回もいつも通りの最後「ワーワー言うとります、お時間です、さようなら」
ナイナイ矢部、『ナイナイのANN』卒業で相方・岡村隆史とスタッフに向けた最後の挨拶の手紙
岡村隆史、『ナイナイのANN』卒業する矢部へのメッセージ「いつでも喋れる場があります」
同番組の過去記事
| トップページへ |