TOP山里亮太の不毛な議論 ≫ 南キャン山里、オードリー・ウーマンらとの番組『ミレニアムズ』開始「同期9人の新番組」

南キャン山里、オードリー・ウーマンらとの番組『ミレニアムズ』開始「同期9人の新番組」

2014.09.04 (Thu)
2014年9月3日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、10月18日から放送開始予定のフジテレビ系の番組『ミレニアムズ』(毎週土 23:10-23:55)について語っていた。
もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─
もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─ 5枚組(本編4枚+特典1枚) [DVD]

『ミレニアムズ』では、山里の他にオードリー(若林正恭、春日俊彰)、ウーマンラッシュアワー(村本大輔、中川パラダイス)、ナイツ(塙宣之、土屋伸之)、流れ星(ちゅうえい、瀧上伸一郎)の5組9名がレギュラー出演する。

フジテレビへ、打ち合わせと聞かされて行ったところ、山里はその場でアイマスクとヘッドホンをさせられて、スタジオに連れて行かれたという。そこで、初めて新番組『ミレニアムズ』を開始することが告げられたそうだ。

同期といえど、まだ距離感があるようで、控室では探りあいのような状態が続き、「さん」付けにするのか、「君」付けにするのか、敬語をやめなければいけないが、なかなか敬語をやめるきっかけがつかめない…という様子であるという。一方で、オードリー・若林は、それぞれと親しくしており、中心的な役目をして間を取り持つ様子だったそうだ。

山里は、「『ミレニアムズ』緊張するんだよね。…なんで緊張するかっていうと、『面白いなぁって』ずっと思ってた人たちとの番組だからなんだよね」と語っており、同期でありながら、お笑いとして尊敬の念をもつ芸人たちとの番組ができることに、喜びを感じているようだ。

山里亮太:皆さんも、知ってくださってるかも知れませんが…昨日発表になってるんですよね。フジテレビさんの方で、新バラエティ番組『ミレニアムズ』という。来月10月18日(土)にスタートするという。

『ミレニアムズ』という名前の通り、2000年にデビューした芸人の中から、何組かで番組を始めようってことになっておりまして。私と、オードリー、ウーマンラッシュアワー、ナイツ、流れ星、ということでございまして。このメンバーで担当番組が始まるということで。

何も聞かされてなくて。フジテレビで打ち合わせがあるってことで呼ばれて行ったら、アイマスクを付けられ、ヘッドホンで凄い爆音の音楽を聞かされて、連れて行かれたら、それはスタジオでお客さんも入ってて、ということだったんですけども。

そこらへんの状況は、オンエアでやると思うんですけどね。言ってもね…オードリーとは、『潜在異色』とか色々やってますけども。ウーマンラッシュアワーは、モロ同期の村本とこうして番組をやることになるとは、と。さらに驚いたのは、ナイツが…ちょっと前は、ナイツさんって呼んでて。先輩だと思ってたから。不思議な感じ。

そんなにまだ、お互いを知らないというか。若林くんが、一番バイプレーヤーとして、みんなのことを知ってる感じなんだよね。ナイツとも流れ星とも一緒にやってきてて。それで、俺と若林くんは『たりないふたり』もやってるし。あんだけ社交性も何もないっていう若林くんが…言ったら、若林くんってクズじゃない?それなのに、割りと扇の要というか、全部のところに気を配って喋ったりするから、スゲェな、若林くんって思って。お陰で、みんなが一つになってくるというか。

初々しいよ、今。控室とか。レギュラ番組、しかも土曜日の23時10分とかだから、そこにお笑い芸人とかが集められると、否が応でも、憧れの場所でもあるわけじゃない?芸人だけで集めてもらって、番組やらせてもらうって。

長くお付き合いするであろうって感じが全員してるわけよ。これから、このメンツで仲良くやっていくんだろうな、と。そして、企画意図によって、同期ということが分かった芸人たちのそれぞれの距離の詰め方ね(笑)俺、つくづくダメだと思ったのが、人と仲良くなるには、ゴシップしかないと思ってるから(参照:南キャン山里、番組スタッフとのギスギスした会議の空気を変えようとして失敗「とっておきのゴシップ」)。ゴシップをぶち込んじゃったりとかして。

でも、ちょっとまだ敬語なんだよね。若林くんは、みんな「塙くん」とか「土屋くん」とか、「ちゅうえい」「瀧上」とか「村本くん」とか呼べるんだけど、俺はずっと「塙さん」、「土屋さん」だと思ったし。「ちゅうえいくん」、「瀧上くん」はいけるかなって思ってたけど…ここで、俺が「さん」で呼んだら、なんか壁を作ってるって思われちゃうから。自分はステージ違うって思ってんじゃねぇかなって思われそうな怖さがあるから、「さん」づけじゃなくして、敬語もやめようと思うんだけど。

敬語をやめたりする仕方が、スゲェ下手なの。難しくて。「土屋くん」って…今も、言うの変なんだけど(笑)「土屋…くんって、どこに住んで…んですか?」って、語尾もぼやかして(笑)

土屋くんも、「山里…さん、山ちゃんは…」みたいな。山里さんなのか、山ちゃんなのか分からない間の感じで(笑)この距離感ね(笑)

それをちょっと遠くでオードリー若林くんがニヤニヤ見るっていう(笑)間入ってくれたりして、会話して。

それで、村本なんかは結構、熱くなっちゃってるから。「このチームで頑張っていこう」なんて。流れ星の2人も、マネージャーが「良かったな、お前ら!」なんて高ぶってて。ウチは安定の(マネージャー)誰もこないですから。ポツンとかしてて。

オードリーの春日さんと、ウーマンラッシュアワーの中川パラダイスさん。ここの心の打ち解け方は、さすがでしたね(笑)俺が一番最初に見つけちゃったんだけど、パって見たら、春日とパラダイスで、チ○コ見せ合ってるっていう(笑)なんか、「君もパイ○ンなの?」みたいな(笑)

パラダイスは、奥さんに浮気がバレてツルツルなの。春日は、ボディビルをやってるから、極限まで剃ってて。どっちのチン○ンが可愛いかってことで見せ合ってたの。それに誰も触れてなかったから(笑)

『ミレニアムズ』緊張するんだよね。…なんで緊張するかっていうと、「面白いなぁって」ずっと思ってた人たちとの番組だからなんだよね。いつか、俺も君付けしようと思うんだけど。今は、結局、呼ばないってことになってる(笑)

【関連記事】
南キャン・山里が語る、"ツッコミ"オードリー若林の天才的なボケ「劣悪な環境で育った漫才師」

オードリー・若林が明かす「南キャン・山里の隠れた努力」

オードリー・若林「南キャン・山里亮太をリスペクトしている」

南キャン山里、オードリー若林とのコンビに慣れて「もう若林なしじゃダメな体に」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : オードリー,若林正恭,山里亮太,村本大輔,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  山里亮太の不毛な議論
次の記事:南キャン山里、意外にも潔癖症であることを告白「お前が言うなって言われるけど」

前の記事:南キャン山里、田中みな実と和解していた「何もなかったかのような態度」