オードリー若林、TV番組の予定調和を崩す出演者が多過ぎると指摘「誰かれ構わず言うから成立しない」
2014.07.20 (Sun)
2014年7月19日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、テレビ番組で「予定調和」を崩す出演者が多すぎて、番組のコーナーなどが成立しづらくなっている、と語っていた。
社会人大学人見知り学部 卒業見込

若林はまず、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が元セクシー女優で漫画家の峰なゆかに「非モテキャラを演じている」と、フジテレビ系の番組『アウト×デラックス』で指摘された件について触れ、「ナイフ持った観客がリング上がっちゃうみたいな感じ」とテレビ番組でのやりとりをプロレスにたとえて語っていた。
結果、山里は「キャラクターを演じている」という裏側、いわば禁じ手により「ボッコボコにされていた」と若林は番組を観ていた感想について述べていた。
そこから、現在、テレビ番組で予定調和を崩す出演者が多くなっている、と指摘していた。「『今日は、○○のコーナーをやります』って言った瞬間に、『これ、興味あるの?正直』って、誰かれ構わず言うから、何も成立しないんだよ」と語り、テレビや番組上での"お約束"に則らず、進行にも支障をきたしているという。
お約束ばかりの番組では、そのような出演者がいることでスパイスを効かせ、ひと味違う内容にすることができるという側面もあるが、予定調和を崩す出演者ばかりであると、今度は番組が成立しづらい状況になってしまうようだ。
前の記事からの続き:オードリー若林、南キャン山里が「非モテキャラ」に固執する心理を分析「ラジオリスナー出身だから」
若林正恭:ライブでね、マシンガンズ・西堀(亮)くんが、(モノマネ芸人)くじらの結婚式で、西堀くんが泣いてるVTRを流した後、明転したらその場で西堀くんも泣いてた、それでライブ会場大爆笑ってことがあって。
春日俊彰:うん。
若林正恭:それで、終わるやいなや、楽屋で観に来てた(ビックスモールン)ゴンちゃんが、「アレって、マジで泣いてたんですか?それとも、笑いとろうとして泣いてたんですか?」って訊いて(笑)
春日俊彰:ふふ(笑)
若林正恭:「そこは良いじゃない」って(笑)(どきどきキャンプ・佐藤満春)サトミツが、未だにその無礼な質問を怒ってるんだよね。「本当に許せないんだよね、ああいうの」って。
春日俊彰:珍しいよ(笑)サトミツが怒りを覚えるのは珍しいね。
若林正恭:最近、テレビもそういう時期に入ってるのかなって思ってて。絶対に事実の捏造はダメなんだけど、「そこはいいじゃない」ってことを、鬼の首を取ったように「これウソでしょ?」っていうの、ダサくねぇかって。
春日俊彰:うん。
若林正恭:最近、テレビの予定調和を崩してやるってキャラの人が多すぎて。
春日俊彰:うん。
若林正恭:番組収録始まりますってなったら、「今日は、○○のコーナーをやります」って言った瞬間に、「これ、興味あるの?正直」って、誰かれ構わず言うから、何も成立しないんだよ(笑)
春日俊彰:うん(笑)
若林正恭:「これ、どうでもよくない?」みたいな(笑)
春日俊彰:うん(笑)
若林正恭:「これ、美味しいですねぇ」って言うのが続いて、10人中9人がそれをやったところで、その最後の1人が「これ、正直、マズくない?」って言ったら、「おい、おい、やめろ!」ってフリ-オチがきいていいわけじゃん。
春日俊彰:うん。
若林正恭:でも、始まるやいなや「これ、観たい?」とか。「なにコレ」とか。もうめちゃくちゃになっちゃってるんだと思うんだよね。
春日俊彰:そうだね。
若林正恭:そういうことで、サトミツは怒ってるんだよね。「それを言うなよ」って(笑)
【関連記事】
オードリー若林、春日がラジオのトークを構成作家と1時間練ってると暴露
伊集院光「予定調和なテレビ番組を破壊する蛭子能収」
爆笑問題・田中×久米宏の討論「バラエティ番組はつまらなくなったのか」
社会人大学人見知り学部 卒業見込

若林はまず、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が元セクシー女優で漫画家の峰なゆかに「非モテキャラを演じている」と、フジテレビ系の番組『アウト×デラックス』で指摘された件について触れ、「ナイフ持った観客がリング上がっちゃうみたいな感じ」とテレビ番組でのやりとりをプロレスにたとえて語っていた。
結果、山里は「キャラクターを演じている」という裏側、いわば禁じ手により「ボッコボコにされていた」と若林は番組を観ていた感想について述べていた。
そこから、現在、テレビ番組で予定調和を崩す出演者が多くなっている、と指摘していた。「『今日は、○○のコーナーをやります』って言った瞬間に、『これ、興味あるの?正直』って、誰かれ構わず言うから、何も成立しないんだよ」と語り、テレビや番組上での"お約束"に則らず、進行にも支障をきたしているという。
お約束ばかりの番組では、そのような出演者がいることでスパイスを効かせ、ひと味違う内容にすることができるという側面もあるが、予定調和を崩す出演者ばかりであると、今度は番組が成立しづらい状況になってしまうようだ。
前の記事からの続き:オードリー若林、南キャン山里が「非モテキャラ」に固執する心理を分析「ラジオリスナー出身だから」
若林正恭:ライブでね、マシンガンズ・西堀(亮)くんが、(モノマネ芸人)くじらの結婚式で、西堀くんが泣いてるVTRを流した後、明転したらその場で西堀くんも泣いてた、それでライブ会場大爆笑ってことがあって。
春日俊彰:うん。
若林正恭:それで、終わるやいなや、楽屋で観に来てた(ビックスモールン)ゴンちゃんが、「アレって、マジで泣いてたんですか?それとも、笑いとろうとして泣いてたんですか?」って訊いて(笑)
春日俊彰:ふふ(笑)
若林正恭:「そこは良いじゃない」って(笑)(どきどきキャンプ・佐藤満春)サトミツが、未だにその無礼な質問を怒ってるんだよね。「本当に許せないんだよね、ああいうの」って。
春日俊彰:珍しいよ(笑)サトミツが怒りを覚えるのは珍しいね。
若林正恭:最近、テレビもそういう時期に入ってるのかなって思ってて。絶対に事実の捏造はダメなんだけど、「そこはいいじゃない」ってことを、鬼の首を取ったように「これウソでしょ?」っていうの、ダサくねぇかって。
春日俊彰:うん。
若林正恭:最近、テレビの予定調和を崩してやるってキャラの人が多すぎて。
春日俊彰:うん。
若林正恭:番組収録始まりますってなったら、「今日は、○○のコーナーをやります」って言った瞬間に、「これ、興味あるの?正直」って、誰かれ構わず言うから、何も成立しないんだよ(笑)
春日俊彰:うん(笑)
若林正恭:「これ、どうでもよくない?」みたいな(笑)
春日俊彰:うん(笑)
若林正恭:「これ、美味しいですねぇ」って言うのが続いて、10人中9人がそれをやったところで、その最後の1人が「これ、正直、マズくない?」って言ったら、「おい、おい、やめろ!」ってフリ-オチがきいていいわけじゃん。
春日俊彰:うん。
若林正恭:でも、始まるやいなや「これ、観たい?」とか。「なにコレ」とか。もうめちゃくちゃになっちゃってるんだと思うんだよね。
春日俊彰:そうだね。
若林正恭:そういうことで、サトミツは怒ってるんだよね。「それを言うなよ」って(笑)
【関連記事】
オードリー若林、春日がラジオのトークを構成作家と1時間練ってると暴露
伊集院光「予定調和なテレビ番組を破壊する蛭子能収」
爆笑問題・田中×久米宏の討論「バラエティ番組はつまらなくなったのか」
同番組の過去記事
| トップページへ |