TOP ≫ バカリズムのオールナイトニッポンGOLD ≫ バカリズム、アニメ制作・ライブ映像制作スタッフを番組で募集「切実に募集してます」
バカリズム、アニメ制作・ライブ映像制作スタッフを番組で募集「切実に募集してます」
2014.07.01 (Tue)
2014年06月30日放送のニッポン放送系のラジオ番組『バカリズムのオールナイトニッポンGOLD』(毎週月 22:00 - 24:00)にて、お笑い芸人・バカリズムが、深夜のフジテレビ系番組『OV監督』(毎週月 25:00 - 25:30)でのアニメ制作や、ライブ映像作成などのスタッフを募集していた。
番組バカリズム
![番組バカリズム [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51J8QzLORqL._SL160_.jpg)
バカリズムは現在、『OV監督』でのアニメ制作、『番組 バカリズム』での映像作成、ライブでの映像作成などを同時進行しており、その作業をバカリズム本人、イラストレーター・ニールセン、後輩芸人・おかゆ太郎のたった3人で行っているのだという。
過酷な作業が続き、もはや人出不足が限界にきているということで、ラジオ番組中にスタッフ募集を行っていた。その条件とは、
賃金もそれほど出せず、さらには過酷な仕事であるということもあり、「純粋に面白いものを作りたいという人」「(映像作家などの)プロを目指してる、もしくは駆け出しのプロで、きっかけをつかみたい人」などを求めていた。
応募希望者は、「bakari@allnightnippon.com」へ連絡してみてはいかがだろうか。
バカリズム:今、仕事を色々とさせていただいてまして。その中で、制作物が結構あるんですよ。ただ出演してってだけじゃなくて、台本を書いたり、色んなものを書いたりって作業が、多分、他の芸人さんよりも多めなんですけどね。ライブもやりますから。
今ね、手が足りないんですよ。よく使われる表現ですけどね、引っ越しや大掃除で。でも、そんなもんじゃないですからね。世間に伝わってないですけど。上手くやれてきてますからね。
…(『OV監督』のプロデューサーから予算を削るために)僕は、アニメをやってくれって言われてて。アニメって、(人件費以外)お金がかからないんですよ。実写だと、ロケやスタジオでやる場合、場所代や人件費、技術さんのお金、小道具代もかかるし、皆さんが思ってる以上に、相当、お金がかかるんですよ。
でも、アニメは人件費だけだから。かなりローコストで抑えられるから、俺は2本に1本は、アニメ作ってくれってお願いされたんですよ。でも、今度はこっちが大変なんですよ。低予算だし、スタッフも、ライブとかも同じチームでやってて、僕も含めて3人でやってるんですよ。
僕はアイデア考えて、台本書いて、ラフや絵コンテも描いて、ニールセンさんっていうイラストレーターが絵を描くわけですよ。それ、1人で描いて、おかゆ太郎っていう後輩に編集してもらって、この3人でやってるけど、無理があるんですよ。
今まではライブ映像を作るだけのチームだったんだけど、『OV監督』をやるようになって、同時進行で、『番組バカリズム』っていうのも作ってるんですよ。これはこれで、同時進行でやるような分量じゃないけど、この3人でやってるんですよ。明らかに、手が足りないんです。
僕は僕で、台本を書かなきゃいけないし。これから同時進行で、さらに単独ライブも始まるわけですよ。この手の足りなさ分かるかな(笑)「こんなに大変なんだ」ってことをアピールしたいわけではないんですよ。これだけの人数で、これだけのことをやってるっていうのを、分かっていただきたいんですよ(笑)
普通は、3人じゃできないんです。恐ろしいことをやってるんです。それぞれ、これだけに集中できるわけじゃないんです。ニールセンさんも、色んなものを抱えてるし、『ウレロ☆未確認少女』もそうだし、色んなことの合間を縫ってやってくれてるし。僕も、レギュラー番組だとかやりながら。出演する方もやってるし、おかゆ太郎もワケの分からないこのタイミングで単独ライブをやりやがって、あのバカ。マジ、こければ良いんだ、あんなライブ!(笑)こんなタイミングでぶつけてるでしょ、アイツ、空気読まずに。このタイミングで結婚しやがって(笑)
まぁ手が足りないんですよ。なぜこの話をしたかって言うと、この場を持って、スタッフを募集させていただきたいんですよ。『OV監督』の収録でもお願いして。「番組のためでもあるんで、人出が足りないので、募集させていただいて良いですか?」と。
もう、ニールセンさんもパンパンになりすぎて、そろそろ飛びそうなんですよ。飛びかねないから、あの人。根っからのアーティスト、芸術家だから、フワーってなって、どこに行っちゃいそうなんですよ。だって、凄い変なタイミングでゲームしてたりするから。芸術家なんですよ、天才だから、あの人。
普通だったら、なんとなくこれらの作業があったら、とりあえず期日が近づいてるものを優先で、バランスを考えて作業していくんだけど、あの人は考えないから、楽しくなった作業はブワーって描いてんだけど、「そこを描き込み出したところで、あんまりそこ、重要でないので、仕上げることを優先して、時間があったらにしましょう」っていうのに、関係ないから(笑)天才だから、あの人。
ゾーンに入ったら、そこばっかりやっちゃって、最終的な仕上がりにばらつきが出ちゃうようなタイプの人だから(笑)でも、物凄い超人的なスピードでやってるから成立してるんですけどね。
実際、そろそろ3人ともヤバくなってきたんで、本当にここで、募集をさせていただきたいんですよ。言い出したら、あと10人くらい欲しいですよ。だけど、とりあえずは…
これ、本当に切実に募集しているから。全体的なバランスとかはこちらで考えますから。ニールセンさんも考えてくれますから。その時に、同じ絵を何枚も描いたりしなきゃならないから、その作業をしてくれる人が欲しいんですよ。
「なんか参加してみた~い」とか「バカリズムライブ、楽しそうだから」ってことで来られたら、大怪我しますよ。本当に、戦場だから。言うけど、こういう作業になったら鬼のように怖いから(笑)
面白い話をするでもなく、本当にただ切実に募集してますけど、本当に欲しいんです。本当にヤバイから。でも、ギャラもそんなに出せないですよ。僕だって、ライブはほぼ無償でやってますから。
でも、そこで色んなことも覚えられるし、名前も出しますよ。ライブをやっていただけたら、ライブでも名前出させていただくし、プロモーションにはなると思うんですよ。プロを目指してる人だったり、プロだけどまだ仕事がなくてきっかけが欲しい人とか。本気の人。
本気で、技術があって、3~4日寝なくても大丈夫で、文句そんなに言わなくて、一生懸命やってくれて、できれば可愛い女の子。胸がデカくて…これは、こちらの運の話ですから(笑)こちらが感じる運の話ですから。変なことはしませんけど(笑)男性の方でも良いですし。
いざ始めて揉めない人が良いです。「条件が違う」とか、いざ始まると、本当に大変だから。「何、やってんの、コレ」って作業を俺らやってるんで。あと、これは運的な話なんですけど、面白いネタ書ける人(笑)
他のバナナマンだったり東京03だったりのライブを観に行ったとき、見比べてみて欲しい。俺のライブの、エンドロールの短さ(笑)人数が少ないの、とにかく。あと、ほとんど、その日の会場で手伝ってくれた若手芸人さんの名前がほとんどだから。実際に動いてる人は、まぁ少ないから。
メリットは無いかもしれない。お金もそんなに出せない。仕事を紹介してあげたりはできないし。ある程度、スタッフさんは紹介できるけど。メリットは少ないかもしれないけど、純粋に面白いものを作りたい、とか。条件悪いかもしれないけど、それでもって人がいれば、このオールナイトニッポンGOLD(bakari@allnightnippon.com)、もしくは『OV監督』の番組宛てに応募してください。
【関連記事】
バカリズム、番組『OV監督』が大赤字で「プロデューサーがクビ寸前」と明かす
バカリズム、バナナマンとの冠番組に感無量「一緒に仕事すると泣きそうになる」
バカリズムが語る、抱き枕を彼女にした後輩芸人「一緒に中国へも行った」
番組バカリズム
![番組バカリズム [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51J8QzLORqL._SL160_.jpg)
バカリズムは現在、『OV監督』でのアニメ制作、『番組 バカリズム』での映像作成、ライブでの映像作成などを同時進行しており、その作業をバカリズム本人、イラストレーター・ニールセン、後輩芸人・おかゆ太郎のたった3人で行っているのだという。
過酷な作業が続き、もはや人出不足が限界にきているということで、ラジオ番組中にスタッフ募集を行っていた。その条件とは、
1) イラストが描けるであるという。
2) PhotoshopとIllustratorが使える
3) Final Cutもできれば使えると良い
4) ペンタブを使いこなせる(持ってなくても支給)
5) あまり忙しくなくて、絶対に逃げない人
6) 3~4日寝なくても平気な人
賃金もそれほど出せず、さらには過酷な仕事であるということもあり、「純粋に面白いものを作りたいという人」「(映像作家などの)プロを目指してる、もしくは駆け出しのプロで、きっかけをつかみたい人」などを求めていた。
応募希望者は、「bakari@allnightnippon.com」へ連絡してみてはいかがだろうか。
バカリズム:今、仕事を色々とさせていただいてまして。その中で、制作物が結構あるんですよ。ただ出演してってだけじゃなくて、台本を書いたり、色んなものを書いたりって作業が、多分、他の芸人さんよりも多めなんですけどね。ライブもやりますから。
今ね、手が足りないんですよ。よく使われる表現ですけどね、引っ越しや大掃除で。でも、そんなもんじゃないですからね。世間に伝わってないですけど。上手くやれてきてますからね。
…(『OV監督』のプロデューサーから予算を削るために)僕は、アニメをやってくれって言われてて。アニメって、(人件費以外)お金がかからないんですよ。実写だと、ロケやスタジオでやる場合、場所代や人件費、技術さんのお金、小道具代もかかるし、皆さんが思ってる以上に、相当、お金がかかるんですよ。
でも、アニメは人件費だけだから。かなりローコストで抑えられるから、俺は2本に1本は、アニメ作ってくれってお願いされたんですよ。でも、今度はこっちが大変なんですよ。低予算だし、スタッフも、ライブとかも同じチームでやってて、僕も含めて3人でやってるんですよ。
僕はアイデア考えて、台本書いて、ラフや絵コンテも描いて、ニールセンさんっていうイラストレーターが絵を描くわけですよ。それ、1人で描いて、おかゆ太郎っていう後輩に編集してもらって、この3人でやってるけど、無理があるんですよ。
今まではライブ映像を作るだけのチームだったんだけど、『OV監督』をやるようになって、同時進行で、『番組バカリズム』っていうのも作ってるんですよ。これはこれで、同時進行でやるような分量じゃないけど、この3人でやってるんですよ。明らかに、手が足りないんです。
僕は僕で、台本を書かなきゃいけないし。これから同時進行で、さらに単独ライブも始まるわけですよ。この手の足りなさ分かるかな(笑)「こんなに大変なんだ」ってことをアピールしたいわけではないんですよ。これだけの人数で、これだけのことをやってるっていうのを、分かっていただきたいんですよ(笑)
普通は、3人じゃできないんです。恐ろしいことをやってるんです。それぞれ、これだけに集中できるわけじゃないんです。ニールセンさんも、色んなものを抱えてるし、『ウレロ☆未確認少女』もそうだし、色んなことの合間を縫ってやってくれてるし。僕も、レギュラー番組だとかやりながら。出演する方もやってるし、おかゆ太郎もワケの分からないこのタイミングで単独ライブをやりやがって、あのバカ。マジ、こければ良いんだ、あんなライブ!(笑)こんなタイミングでぶつけてるでしょ、アイツ、空気読まずに。このタイミングで結婚しやがって(笑)
まぁ手が足りないんですよ。なぜこの話をしたかって言うと、この場を持って、スタッフを募集させていただきたいんですよ。『OV監督』の収録でもお願いして。「番組のためでもあるんで、人出が足りないので、募集させていただいて良いですか?」と。
もう、ニールセンさんもパンパンになりすぎて、そろそろ飛びそうなんですよ。飛びかねないから、あの人。根っからのアーティスト、芸術家だから、フワーってなって、どこに行っちゃいそうなんですよ。だって、凄い変なタイミングでゲームしてたりするから。芸術家なんですよ、天才だから、あの人。
普通だったら、なんとなくこれらの作業があったら、とりあえず期日が近づいてるものを優先で、バランスを考えて作業していくんだけど、あの人は考えないから、楽しくなった作業はブワーって描いてんだけど、「そこを描き込み出したところで、あんまりそこ、重要でないので、仕上げることを優先して、時間があったらにしましょう」っていうのに、関係ないから(笑)天才だから、あの人。
ゾーンに入ったら、そこばっかりやっちゃって、最終的な仕上がりにばらつきが出ちゃうようなタイプの人だから(笑)でも、物凄い超人的なスピードでやってるから成立してるんですけどね。
実際、そろそろ3人ともヤバくなってきたんで、本当にここで、募集をさせていただきたいんですよ。言い出したら、あと10人くらい欲しいですよ。だけど、とりあえずは…
1) イラストが描ける
2) PhotoshopとIllustratorが使える
3) Final Cutもできれば使えると良い
4) ペンタブを使いこなせる(持ってなくても支給)
5) あまり忙しくなくて、絶対に逃げない人
6) 3~4日寝なくても平気な人
これ、本当に切実に募集しているから。全体的なバランスとかはこちらで考えますから。ニールセンさんも考えてくれますから。その時に、同じ絵を何枚も描いたりしなきゃならないから、その作業をしてくれる人が欲しいんですよ。
「なんか参加してみた~い」とか「バカリズムライブ、楽しそうだから」ってことで来られたら、大怪我しますよ。本当に、戦場だから。言うけど、こういう作業になったら鬼のように怖いから(笑)
面白い話をするでもなく、本当にただ切実に募集してますけど、本当に欲しいんです。本当にヤバイから。でも、ギャラもそんなに出せないですよ。僕だって、ライブはほぼ無償でやってますから。
でも、そこで色んなことも覚えられるし、名前も出しますよ。ライブをやっていただけたら、ライブでも名前出させていただくし、プロモーションにはなると思うんですよ。プロを目指してる人だったり、プロだけどまだ仕事がなくてきっかけが欲しい人とか。本気の人。
本気で、技術があって、3~4日寝なくても大丈夫で、文句そんなに言わなくて、一生懸命やってくれて、できれば可愛い女の子。胸がデカくて…これは、こちらの運の話ですから(笑)こちらが感じる運の話ですから。変なことはしませんけど(笑)男性の方でも良いですし。
いざ始めて揉めない人が良いです。「条件が違う」とか、いざ始まると、本当に大変だから。「何、やってんの、コレ」って作業を俺らやってるんで。あと、これは運的な話なんですけど、面白いネタ書ける人(笑)
他のバナナマンだったり東京03だったりのライブを観に行ったとき、見比べてみて欲しい。俺のライブの、エンドロールの短さ(笑)人数が少ないの、とにかく。あと、ほとんど、その日の会場で手伝ってくれた若手芸人さんの名前がほとんどだから。実際に動いてる人は、まぁ少ないから。
メリットは無いかもしれない。お金もそんなに出せない。仕事を紹介してあげたりはできないし。ある程度、スタッフさんは紹介できるけど。メリットは少ないかもしれないけど、純粋に面白いものを作りたい、とか。条件悪いかもしれないけど、それでもって人がいれば、このオールナイトニッポンGOLD(bakari@allnightnippon.com)、もしくは『OV監督』の番組宛てに応募してください。
【関連記事】
バカリズム、番組『OV監督』が大赤字で「プロデューサーがクビ寸前」と明かす
バカリズム、バナナマンとの冠番組に感無量「一緒に仕事すると泣きそうになる」
バカリズムが語る、抱き枕を彼女にした後輩芸人「一緒に中国へも行った」
同番組の過去記事
| トップページへ |