TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ小木、ファンとの握手は嫌だと告白「知らない人の手を握ることのリスク」
おぎやはぎ小木、ファンとの握手は嫌だと告白「知らない人の手を握ることのリスク」
2014.06.27 (Fri)
2014年06月26日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、ファンなどの一般人と握手をすることが嫌だ、と語っていた。
おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」
![おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41ARTN8277L._SL160_.jpg)
話の発端は、有吉弘行が一般の50歳代の男性に無許可撮影をされ、10枚ほど撮影をし返して逆襲をしたというニュースであった。
さらに、無許可撮影に関してダウンタウン・松本人志が、「無断撮影するやつはファンじゃない。握手を先に求めてくるのがファン」と意見を述べていたことに関していた、とリスナーからのメールが寄せられると、小木は「握手は基本、嫌いだけど」と語っていた。
握手が嫌な理由としては、「向こうは知ってるかもしれないけど、どんな人かも知らない人の手をにぎるって…これほどリスクなことないよ」と語り、衛生上の問題を挙げた。
昨今、アイドルたちが握手会などを行うことも増えているが、そこで握手をすることに躊躇いを覚えているアイドルたちもいるのかも知れない。
前の記事からの続き:おぎやはぎ、無許可撮影をする人で一番腹立つのが中年男性である理由「いい年して常識ない」
小木博明:1人だったら良いんだけどね。こっちもヤバイ時あるでしょ。たとえば、…矢作が女といて…
矢作兼:俺が女といても問題ないでしょ(笑)自分のこととすり替えてるけど(笑)
小木博明:みんな、そういうところあるんでしょ。一緒にいる人に迷惑かけちゃうから。
矢作兼:単純に、気分悪いよ。勝手にカメラ向けられるの。
小木博明:でも、それを週刊誌もやってるじゃん。
矢作兼:週刊誌はしょうがないよ、仕事だもん。
小木博明:週刊誌はバレてないか(笑)アレくらいバレないように撮ってくれれば良いんだよね。あと、声を掛けてくれれば、全然良い。声さえ掛けてくれれば。
矢作兼:ただ、声掛けるほど好きなんじゃないんだろうね(笑)
小木博明:多分、そうだろうね(笑)
矢作兼:ただ、「小木だ」と思って撮りたいのよ。
小木博明:そっか、面倒くさいもんね。声を掛けるのも。好きじゃなかったら。
矢作兼:撮られることの嫌さを分からせたいんだけどね。
小木博明:向こうからしたら、「テレビ出てるんだから、いいだろ。テレビ出てるヤツの写真をなんで撮ったらダメなんだよ」って。そういう風に言われちゃったりとかさ。
矢作兼:難しいね。
リスナーメール:ダウンタウンの松本人志さんが、「無断撮影するやつはファンじゃない。握手を先に求めてくるのがファン」と言っていました。
小木博明:そうだね。握手、来る。
矢作兼:そうだね、握手してきて、「写真良いですか?」ってパターン多いもんね。
小木博明:それは気分悪くないし、全然良いよ。でも、握手は基本、嫌いだけど。菌が嫌だから。
矢作兼:潔癖症のところあるからね。
小木博明:あと、くしゃみも手を当ててやるでしょ?
矢作兼:汚いよね。
小木博明:握手も困るけどね。握手以外…声を掛けてくれるのが一番良いな。「ファンです」って。写真も良いな。握手以外、なんだってもいいな。
矢作兼:握手が嫌なんだ(笑)
小木博明:だって、知らない人だよ?
矢作兼:手を触れるんだもんね。
小木博明:向こうは知ってるかもしれないけど、どんな人かも知らない人の手をにぎるって…これほどリスクなことないよ。
矢作兼:俺は、全然、嫌じゃないもん。
小木博明:握手した後、アルコール消毒してんじゃん(笑)
矢作兼:してない(笑)だって、俺の手の方が凄い汚いから(笑)
小木博明:手を洗わないからな(笑)大体、男便所行っても、手を洗らうヤツいないからね。
【関連記事】
有吉弘行、無許可撮影した一般人に逆にカメラを向けて反撃
おぎやはぎ・小木「許可無く写メなどを撮られた時の反撃方法」
ナイナイ岡村、悪ノリする若者の写メを拒否してツイッターで晒される
おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」
![おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41ARTN8277L._SL160_.jpg)
話の発端は、有吉弘行が一般の50歳代の男性に無許可撮影をされ、10枚ほど撮影をし返して逆襲をしたというニュースであった。
さらに、無許可撮影に関してダウンタウン・松本人志が、「無断撮影するやつはファンじゃない。握手を先に求めてくるのがファン」と意見を述べていたことに関していた、とリスナーからのメールが寄せられると、小木は「握手は基本、嫌いだけど」と語っていた。
握手が嫌な理由としては、「向こうは知ってるかもしれないけど、どんな人かも知らない人の手をにぎるって…これほどリスクなことないよ」と語り、衛生上の問題を挙げた。
昨今、アイドルたちが握手会などを行うことも増えているが、そこで握手をすることに躊躇いを覚えているアイドルたちもいるのかも知れない。
前の記事からの続き:おぎやはぎ、無許可撮影をする人で一番腹立つのが中年男性である理由「いい年して常識ない」
小木博明:1人だったら良いんだけどね。こっちもヤバイ時あるでしょ。たとえば、…矢作が女といて…
矢作兼:俺が女といても問題ないでしょ(笑)自分のこととすり替えてるけど(笑)
小木博明:みんな、そういうところあるんでしょ。一緒にいる人に迷惑かけちゃうから。
矢作兼:単純に、気分悪いよ。勝手にカメラ向けられるの。
小木博明:でも、それを週刊誌もやってるじゃん。
矢作兼:週刊誌はしょうがないよ、仕事だもん。
小木博明:週刊誌はバレてないか(笑)アレくらいバレないように撮ってくれれば良いんだよね。あと、声を掛けてくれれば、全然良い。声さえ掛けてくれれば。
矢作兼:ただ、声掛けるほど好きなんじゃないんだろうね(笑)
小木博明:多分、そうだろうね(笑)
矢作兼:ただ、「小木だ」と思って撮りたいのよ。
小木博明:そっか、面倒くさいもんね。声を掛けるのも。好きじゃなかったら。
矢作兼:撮られることの嫌さを分からせたいんだけどね。
小木博明:向こうからしたら、「テレビ出てるんだから、いいだろ。テレビ出てるヤツの写真をなんで撮ったらダメなんだよ」って。そういう風に言われちゃったりとかさ。
矢作兼:難しいね。
リスナーメール:ダウンタウンの松本人志さんが、「無断撮影するやつはファンじゃない。握手を先に求めてくるのがファン」と言っていました。
小木博明:そうだね。握手、来る。
矢作兼:そうだね、握手してきて、「写真良いですか?」ってパターン多いもんね。
小木博明:それは気分悪くないし、全然良いよ。でも、握手は基本、嫌いだけど。菌が嫌だから。
矢作兼:潔癖症のところあるからね。
小木博明:あと、くしゃみも手を当ててやるでしょ?
矢作兼:汚いよね。
小木博明:握手も困るけどね。握手以外…声を掛けてくれるのが一番良いな。「ファンです」って。写真も良いな。握手以外、なんだってもいいな。
矢作兼:握手が嫌なんだ(笑)
小木博明:だって、知らない人だよ?
矢作兼:手を触れるんだもんね。
小木博明:向こうは知ってるかもしれないけど、どんな人かも知らない人の手をにぎるって…これほどリスクなことないよ。
矢作兼:俺は、全然、嫌じゃないもん。
小木博明:握手した後、アルコール消毒してんじゃん(笑)
矢作兼:してない(笑)だって、俺の手の方が凄い汚いから(笑)
小木博明:手を洗わないからな(笑)大体、男便所行っても、手を洗らうヤツいないからね。
【関連記事】
有吉弘行、無許可撮影した一般人に逆にカメラを向けて反撃
おぎやはぎ・小木「許可無く写メなどを撮られた時の反撃方法」
ナイナイ岡村、悪ノリする若者の写メを拒否してツイッターで晒される
同番組の過去記事
| トップページへ |