TOP ≫ タモリのオールナイトニッポン ≫ タモリ、「自分らしさ」という言葉が嫌いな理由「自分らしさは、自分では分からない」
タモリ、「自分らしさ」という言葉が嫌いな理由「自分らしさは、自分では分からない」
2014.06.14 (Sat)
2014年06月13日放送のニッポン放送系のラジオ番組『タモリのオールナイトニッポンGOLD』にて、タモリが「自分らしさ」「ありのままの自分」といった言葉が嫌いである、と語っていた。
タモリ

タモリは、テレビ番組の製作者に「タモリさんらしさを」と求められることがあるが、そのようなことを言ってくる製作者を信用していないという。他人が「あなたはこんな人」と言う分には勝手だが、自分が「自分はこんな人」と言うことは、本来認識してないはずだ、とタモリは指摘していた。
タモリは「自分で自分らしさって言ってどうすんだって。自分でも自分は分からないし、持て余してるわけですから」と語っていた。「自分」という存在は本来、他人が認識するものであり、自分探しといったことで追い求めていくことは、不毛なのかもしれない。
タモリ:何か気になる言葉ありますか?
辛坊治郎:いやぁ、それが私、気にならないんですよ。タモリさんが文学部哲学科…ですよね?
タモリ:はい(笑)
辛坊治郎:文学部哲学科…私、法学部ですから、そんな文学的なこと考えないんですよ。言葉なんか、通じれば良いだろうぐらいにしか考えてないんで。
タモリ:その方が良いんですよ。言葉に重きを置くべきじゃないんですよ。こんなものはね、真実は何も言ってませんからね。
辛坊治郎:えぇ。
タモリ:そう思いながらも、腹立つ言葉がいっぱいあるんですよ。「ありのままの自分」って、一体、何なんですかね。
辛坊治郎:たしかにね(笑)
タモリ:「ありのままの自分」って(笑)「自分らしさ」っていうのも腹が立つんですよね。自分らしさって、本人って分からないですよね。他人が言うには、勝手ですよ。
辛坊治郎:「あなた、こんな人」ってね。
タモリ:「タモリさんらしさを!」なんて言うけど、「タモリさんらしさ」って言う制作サイドの人を、あんまり信用してないんですよ(笑)
辛坊治郎:それ、NGワードですね。たしかに、そんなこと言われても困りますよね(笑)
タモリ:困りますでしょ?私らしさって。自分で自分らしさって言ってどうすんだって。自分でも自分は分からないし、持て余してるわけですから。
辛坊治郎:そうですか。
【関連記事】
タモリ「やる気のある者は去れ」という言葉の真意「やる気のある者は中心しか見ていない」
タモリ、『笑っていいとも!』終了後の生活を語る「暇です。何して良いか分からず」
遅咲きのタモリが語る、芸能界に上手く入りこんだ方法「俺の本当の芸は"なりすまし"」
タモリ

タモリは、テレビ番組の製作者に「タモリさんらしさを」と求められることがあるが、そのようなことを言ってくる製作者を信用していないという。他人が「あなたはこんな人」と言う分には勝手だが、自分が「自分はこんな人」と言うことは、本来認識してないはずだ、とタモリは指摘していた。
タモリは「自分で自分らしさって言ってどうすんだって。自分でも自分は分からないし、持て余してるわけですから」と語っていた。「自分」という存在は本来、他人が認識するものであり、自分探しといったことで追い求めていくことは、不毛なのかもしれない。
タモリ:何か気になる言葉ありますか?
辛坊治郎:いやぁ、それが私、気にならないんですよ。タモリさんが文学部哲学科…ですよね?
タモリ:はい(笑)
辛坊治郎:文学部哲学科…私、法学部ですから、そんな文学的なこと考えないんですよ。言葉なんか、通じれば良いだろうぐらいにしか考えてないんで。
タモリ:その方が良いんですよ。言葉に重きを置くべきじゃないんですよ。こんなものはね、真実は何も言ってませんからね。
辛坊治郎:えぇ。
タモリ:そう思いながらも、腹立つ言葉がいっぱいあるんですよ。「ありのままの自分」って、一体、何なんですかね。
辛坊治郎:たしかにね(笑)
タモリ:「ありのままの自分」って(笑)「自分らしさ」っていうのも腹が立つんですよね。自分らしさって、本人って分からないですよね。他人が言うには、勝手ですよ。
辛坊治郎:「あなた、こんな人」ってね。
タモリ:「タモリさんらしさを!」なんて言うけど、「タモリさんらしさ」って言う制作サイドの人を、あんまり信用してないんですよ(笑)
辛坊治郎:それ、NGワードですね。たしかに、そんなこと言われても困りますよね(笑)
タモリ:困りますでしょ?私らしさって。自分で自分らしさって言ってどうすんだって。自分でも自分は分からないし、持て余してるわけですから。
辛坊治郎:そうですか。
【関連記事】
タモリ「やる気のある者は去れ」という言葉の真意「やる気のある者は中心しか見ていない」
タモリ、『笑っていいとも!』終了後の生活を語る「暇です。何して良いか分からず」
遅咲きのタモリが語る、芸能界に上手く入りこんだ方法「俺の本当の芸は"なりすまし"」
同番組の過去記事
| トップページへ |