TOP ≫ 山里亮太の不毛な議論 ≫ 南キャン山里、カバと爆ノ介たち若手芸人に先輩風の吹かせ方が分からず練習「ちょっと矢沢永吉っぽくなっちゃう」
南キャン山里、カバと爆ノ介たち若手芸人に先輩風の吹かせ方が分からず練習「ちょっと矢沢永吉っぽくなっちゃう」
2014.06.05 (Thu)
2014年06月05日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、5upよしもとのメンバーである「キラメン7」とともに共演し、惜しくもレギュラーから外されてしまったカバと爆ノ介、コマンダンテら若手芸人と食事に行ったことを語っていた。
だが、普段からあまり後輩と一緒に食事に行ったりすることがないため、どのように先輩っぽく振る舞うかが分からなかった山里は、練習しつつ誘ったという。その練習の最中、「ちょっとYAZAWAっぽくなっちゃった」と、なぜか先輩風を吹かせようとすると、矢沢永吉のような喋り方になってしまった、と語っていた。
矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM

前の記事からの続き:南キャン山里、吉田たちやプリマ旦那ら若手芸人の頑張る姿にキュンとする「ほぼ初めてのテレビ出演」
山里亮太:(5upよしもとの煌~kirameki~という若手芸人の上位を決める選抜で)いよいよ入れ替え戦があった、と。その入れ替え戦で、入れ替わっちゃったのよ。2組が(コマンダンテ、カバと爆ノ介が、シチガツと男性ブランコに変更)。その新しい子たちも頑張って欲しいけど、一生懸命頑張った子たちがいなくなるって気持ちの方が強いわけ。
そのいなくなっちゃうのが、カバと爆ノ介とコマンダンテで。この2組も面白いの。カバと爆ノ介のコント、腹抱えて笑っちゃうのよ。コマンダンテも良いキャラでね。その2組が外れちゃうってことで、最後の収録終わりで、結構、巻いて終わったのよ。予定よりも早く終わって、7時過ぎくらいだったのね。
3ヶ月後の入れ替え戦でどうなるかは分からないけど、一先ずはここで終わっちゃう、と。初めてのテレビのレギュラー番組っていうのを、一生懸命頑張ってくれた戦友たちが辞めてしまったんですよ。時計を見ると、7時。新幹線の最終が9時21分だったの。新大阪-東京が。だったら行けるなっていうんで、その2組に、ピュって先輩風を吹かせて(笑)
でもね、俺、気づいたら先輩風の吹かせ方が良く分からないのよ。何故かというと、変な後輩しか俺、知らないからさ。R藤本っていう、昔から知ってるアイツしか知らないから。先輩風を吹かさせてくれないからさ。
ちょっと話ズレるけど…夜7時過ぎくらい、仕事も早めに終わったから、軽く飲んじゃおうかなって思って。いつもの中野のお店があるから、そこに行こうって思って。真っ先に連絡しちゃうわけですよ。ベジータちゃんにね。
「藤本?御飯食べた?」って。そしたら、こういうのは良くないと思うけど、分かるじゃん。「御飯、食べた?」っていうのは、誘ってるわけじゃない。俺が、アイツの専属の栄養士だったら、「何食べたの?」って確認するのは分かるよ。「もうちょっと、炭水化物増やそうか」とか、栄養士だったら分かるけど、違うじゃない。関係性的に。
御飯食べた?=一緒に食べよう、じゃない。裏返せば。それに対して、アイツはハッキリ言うからね。「はい、食べました」って。「あ…マジで?早かったな、今日、メシ」「はい」「もう、腹いっぱいな感じ?」「そうですね、今日、結構食べましたね(笑)」「ホント…飲んだりとかは?」「あ、大丈夫です。今日は」って。
「分かった…また連絡するわ」「あ、はい。ありがとうございます」ってタイプだから。あの子って。そういうのがさ、先輩風が吹かせ切れてなかったのよ。吹かし方も分からない。だけど、誘っちゃってるからさ。
それこそさっきの子たちの「それでは、映画情報です」の前じゃないけど(参照:南キャン山里、吉田たちやプリマ旦那ら若手芸人の頑張る姿にキュンとする「ほぼ初めてのテレビ出演」)、ちょっと誘い方を練習してる自分がいるんだよね。
「この後、どう?時間あるの?」って。気づいたら、先輩風を吹かす練習をすると、最終的には、ちょっとYAZAWAっぽくなっちゃうんだね(笑)「どうなの?行けんの?」って(笑)手とかも、フレミングの法則みたいな感じになっちゃって(笑)「YAMAZATO的には、終電まで動けんだよ」みたいな(笑)
そしたらさ、「良いんですか?」って。その後よ。「どこに行きたいか?」っていうところの確認が、上手い先輩風の吹かせ方ってどうやるのか分からないんだけどね(笑)
「食いたい物あるか?」って確認して。カバと爆ノ介のカバちゃんっていうのがね、まぁ巨漢の大食らいなわけよ。そいつが一番、恥じらって。「何でも良いです」って言ってて。それで、爆ノ介が「カバちゃん、今日くらいお肉行きたいんじゃない?」って。そしたら、それを聞いて俺は先輩風をピュって吹かせて。「肉、行くか?」って。
ここで、俺が練習した先輩風、聞いてくれる?(笑)スタッフさんに「ここらへんで、美味い肉を食わせてくれる店どこですか?」って。そこで俺は言って欲しかったんですよ。できればバイキングのお店とか勧めてくれればね。「ハナマサ」って良いところありますよ、とか(笑)
そしたらね、「良いところありますよ。牛、一頭買いする店なんですけど」って。こだわってるねぇって(笑)結局、そこに行ってさ。
次の記事に続く:南キャン山里、若手芸人との熱い約束に感動「3ヶ月後、また這い上がって会おう」
【関連記事】
南キャン山里が語る、同年代が先輩芸人のようになれないワケ「偉大すぎる前例へのコンプレックス」
南キャン山里らの同世代芸人、自分たちの世代は「尖って、ギラギラした野心がない」と分析
山里亮太と品川祐の「恵方巻き事件」-山里が品川との共演を拒否する理由
だが、普段からあまり後輩と一緒に食事に行ったりすることがないため、どのように先輩っぽく振る舞うかが分からなかった山里は、練習しつつ誘ったという。その練習の最中、「ちょっとYAZAWAっぽくなっちゃった」と、なぜか先輩風を吹かせようとすると、矢沢永吉のような喋り方になってしまった、と語っていた。
矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM

前の記事からの続き:南キャン山里、吉田たちやプリマ旦那ら若手芸人の頑張る姿にキュンとする「ほぼ初めてのテレビ出演」
山里亮太:(5upよしもとの煌~kirameki~という若手芸人の上位を決める選抜で)いよいよ入れ替え戦があった、と。その入れ替え戦で、入れ替わっちゃったのよ。2組が(コマンダンテ、カバと爆ノ介が、シチガツと男性ブランコに変更)。その新しい子たちも頑張って欲しいけど、一生懸命頑張った子たちがいなくなるって気持ちの方が強いわけ。
そのいなくなっちゃうのが、カバと爆ノ介とコマンダンテで。この2組も面白いの。カバと爆ノ介のコント、腹抱えて笑っちゃうのよ。コマンダンテも良いキャラでね。その2組が外れちゃうってことで、最後の収録終わりで、結構、巻いて終わったのよ。予定よりも早く終わって、7時過ぎくらいだったのね。
3ヶ月後の入れ替え戦でどうなるかは分からないけど、一先ずはここで終わっちゃう、と。初めてのテレビのレギュラー番組っていうのを、一生懸命頑張ってくれた戦友たちが辞めてしまったんですよ。時計を見ると、7時。新幹線の最終が9時21分だったの。新大阪-東京が。だったら行けるなっていうんで、その2組に、ピュって先輩風を吹かせて(笑)
でもね、俺、気づいたら先輩風の吹かせ方が良く分からないのよ。何故かというと、変な後輩しか俺、知らないからさ。R藤本っていう、昔から知ってるアイツしか知らないから。先輩風を吹かさせてくれないからさ。
ちょっと話ズレるけど…夜7時過ぎくらい、仕事も早めに終わったから、軽く飲んじゃおうかなって思って。いつもの中野のお店があるから、そこに行こうって思って。真っ先に連絡しちゃうわけですよ。ベジータちゃんにね。
「藤本?御飯食べた?」って。そしたら、こういうのは良くないと思うけど、分かるじゃん。「御飯、食べた?」っていうのは、誘ってるわけじゃない。俺が、アイツの専属の栄養士だったら、「何食べたの?」って確認するのは分かるよ。「もうちょっと、炭水化物増やそうか」とか、栄養士だったら分かるけど、違うじゃない。関係性的に。
御飯食べた?=一緒に食べよう、じゃない。裏返せば。それに対して、アイツはハッキリ言うからね。「はい、食べました」って。「あ…マジで?早かったな、今日、メシ」「はい」「もう、腹いっぱいな感じ?」「そうですね、今日、結構食べましたね(笑)」「ホント…飲んだりとかは?」「あ、大丈夫です。今日は」って。
「分かった…また連絡するわ」「あ、はい。ありがとうございます」ってタイプだから。あの子って。そういうのがさ、先輩風が吹かせ切れてなかったのよ。吹かし方も分からない。だけど、誘っちゃってるからさ。
それこそさっきの子たちの「それでは、映画情報です」の前じゃないけど(参照:南キャン山里、吉田たちやプリマ旦那ら若手芸人の頑張る姿にキュンとする「ほぼ初めてのテレビ出演」)、ちょっと誘い方を練習してる自分がいるんだよね。
「この後、どう?時間あるの?」って。気づいたら、先輩風を吹かす練習をすると、最終的には、ちょっとYAZAWAっぽくなっちゃうんだね(笑)「どうなの?行けんの?」って(笑)手とかも、フレミングの法則みたいな感じになっちゃって(笑)「YAMAZATO的には、終電まで動けんだよ」みたいな(笑)
そしたらさ、「良いんですか?」って。その後よ。「どこに行きたいか?」っていうところの確認が、上手い先輩風の吹かせ方ってどうやるのか分からないんだけどね(笑)
「食いたい物あるか?」って確認して。カバと爆ノ介のカバちゃんっていうのがね、まぁ巨漢の大食らいなわけよ。そいつが一番、恥じらって。「何でも良いです」って言ってて。それで、爆ノ介が「カバちゃん、今日くらいお肉行きたいんじゃない?」って。そしたら、それを聞いて俺は先輩風をピュって吹かせて。「肉、行くか?」って。
ここで、俺が練習した先輩風、聞いてくれる?(笑)スタッフさんに「ここらへんで、美味い肉を食わせてくれる店どこですか?」って。そこで俺は言って欲しかったんですよ。できればバイキングのお店とか勧めてくれればね。「ハナマサ」って良いところありますよ、とか(笑)
そしたらね、「良いところありますよ。牛、一頭買いする店なんですけど」って。こだわってるねぇって(笑)結局、そこに行ってさ。
次の記事に続く:南キャン山里、若手芸人との熱い約束に感動「3ヶ月後、また這い上がって会おう」
【関連記事】
南キャン山里が語る、同年代が先輩芸人のようになれないワケ「偉大すぎる前例へのコンプレックス」
南キャン山里らの同世代芸人、自分たちの世代は「尖って、ギラギラした野心がない」と分析
山里亮太と品川祐の「恵方巻き事件」-山里が品川との共演を拒否する理由
同番組の過去記事
| トップページへ |