TOP ≫ 山里亮太の不毛な議論 ≫ 南キャン山里が教える、番宣ゲスト俳優・女優の性格良い人かどうかの見分け方
南キャン山里が教える、番宣ゲスト俳優・女優の性格良い人かどうかの見分け方
2014.05.03 (Sat)
2014年05月02日放送の日本テレビ系の番組『もっとたりないふたり』(毎週金 25:58 - 26:28)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、番宣ゲストでやってきた俳優・女優で、いい人かどうかを見分ける方法について語っていた。
たりないふたり-山里亮太と若林正恭
![たりないふたり-山里亮太と若林正恭【初回限定版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51CnpxkfgtL._SL160_.jpg)
山里亮太:番宣ゲストってね、番組の宣伝で、「ドラマやります」「映画やります」「こんな本を出します」って、宣伝でくるゲストのことなんですけど。
若林正恭:あぁ、はいはい。
山里亮太:私も見守ってる友人の謎の男なんてのもいるんですけど。
若林正恭:うん。
山里亮太:ドラマでも深刻なシリアスなドラマの宣伝で来てくれる人もいるんですよ。そういう人は、そのキャラクターを引っ張ってきてる場合があるの。
若林正恭:分かる、分かる。はい、はい。
山里亮太:そうすると、こんなヤツがご陽気にクイズを振っても、間違うっていうこともせず、ずっと「……」ってなることがあるのよ。
若林正恭:うん。
山里亮太:そういう時、超困るっていうのがあって。
若林正恭:ドラマがシリアスだとね。
山里亮太:だから、どうしたら良いかって思って。とりあえず答えない時に、ワイプにその顔が映ってるから、「いやぁ~見てられる」って。そうすると、悪い気もしないからね。
若林正恭:良いかも。
山里亮太:そうすると、だいたい加藤(浩次)さんが「そろそろ、答えてくださいよ」っていうの。
若林正恭:ふふ(笑)そうか。
山里亮太:それはね、朝も早くから、本来はしなくて良いような仕事できてるし、ドラマって寝ずにやってるから疲れてるのもあるから、疲れててその人の本性的なものが出ちゃうのよ、番宣の時って。
若林正恭:うん。
山里亮太:それだからこそ、逆もあるの。めっちゃいい人っていうのも、番宣で分かるね。
若林正恭:うん。
山里亮太:番宣のゲストで、最強にいい人って誰かって分かる?
若林正恭:誰?
山里亮太:菅野美穂さん。最強。
若林正恭:楽しんでくれるよね。
山里亮太:凄いしんどいはずなのよ。でも、めちゃくちゃ楽しそうだし、ノリノリだし。
若林正恭:なるほどね。
山里亮太:それで、いい人かどうかすぐに分かる方法があって。
若林正恭:うん。
山里亮太:皆さんね、今度からあの番組(『スッキリ!!』)を観るときに、ここを観てくれたら分かりますよ。番宣のゲストの方がくるでしょ?それで僕が「お~はようございま~す」なんて言うでしょ。
若林正恭:凄いしっかりやってくれるじゃん(笑)リアリティ出ますよね。
山里亮太:それでやった時に、上を向く人はいい人。
若林正恭:あぁ(笑)
山里亮太:天の声って設定に合わせる人だから。でも、音は下から出してるからね。
若林正恭:うん。
山里亮太:上を向くってことは、「天の声の人と対峙してるよ」って、ちゃんとノってくれる人。それで良い人って分かるし。
若林正恭:うん。
山里亮太:それで言うと、「この子、いい子だなぁ」って思う事件があって。
若林正恭:はい。
山里亮太:武井咲ちゃんが来たのね。
若林正恭:はい。
山里亮太:その時に、トラブルでいつもやってるブースのマイクが壊れちゃって。
若林正恭:はい。
山里亮太:しょうがないから、ピンマイクをつけて、スタジオでやるのね。謎の男さんが。
若林正恭:うん。
山里亮太:つまり、ゲストの方の横に謎の男がいるわけ。それで、「お~はようございま~す」って言ったら、武井咲ちゃんは迷うことなく上を見たの。
若林正恭:あぁ。
山里亮太:「あぁ、天の声さん」って。
若林正恭:良い人だねぇ。
山里亮太:そう。ただ、その時、加藤さんがずっとこっちを見てたけどね。
若林正恭:ふふ(笑)
山里亮太:「おい、何してんだお前」って(笑)
【関連記事】
南キャン・山里が語る、"ツッコミ"オードリー若林の天才的なボケ「劣悪な環境で育った漫才師」
オードリー若林、『アナと雪の女王』を使ったボケにスタッフNGが出る「本番でやるなと言われた」
南キャン山里、オードリー若林のボケの才能を賞賛「俺にはその才能がない」
たりないふたり-山里亮太と若林正恭
![たりないふたり-山里亮太と若林正恭【初回限定版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51CnpxkfgtL._SL160_.jpg)
山里亮太:番宣ゲストってね、番組の宣伝で、「ドラマやります」「映画やります」「こんな本を出します」って、宣伝でくるゲストのことなんですけど。
若林正恭:あぁ、はいはい。
山里亮太:私も見守ってる友人の謎の男なんてのもいるんですけど。
若林正恭:うん。
山里亮太:ドラマでも深刻なシリアスなドラマの宣伝で来てくれる人もいるんですよ。そういう人は、そのキャラクターを引っ張ってきてる場合があるの。
若林正恭:分かる、分かる。はい、はい。
山里亮太:そうすると、こんなヤツがご陽気にクイズを振っても、間違うっていうこともせず、ずっと「……」ってなることがあるのよ。
若林正恭:うん。
山里亮太:そういう時、超困るっていうのがあって。
若林正恭:ドラマがシリアスだとね。
山里亮太:だから、どうしたら良いかって思って。とりあえず答えない時に、ワイプにその顔が映ってるから、「いやぁ~見てられる」って。そうすると、悪い気もしないからね。
若林正恭:良いかも。
山里亮太:そうすると、だいたい加藤(浩次)さんが「そろそろ、答えてくださいよ」っていうの。
若林正恭:ふふ(笑)そうか。
山里亮太:それはね、朝も早くから、本来はしなくて良いような仕事できてるし、ドラマって寝ずにやってるから疲れてるのもあるから、疲れててその人の本性的なものが出ちゃうのよ、番宣の時って。
若林正恭:うん。
山里亮太:それだからこそ、逆もあるの。めっちゃいい人っていうのも、番宣で分かるね。
若林正恭:うん。
山里亮太:番宣のゲストで、最強にいい人って誰かって分かる?
若林正恭:誰?
山里亮太:菅野美穂さん。最強。
若林正恭:楽しんでくれるよね。
山里亮太:凄いしんどいはずなのよ。でも、めちゃくちゃ楽しそうだし、ノリノリだし。
若林正恭:なるほどね。
山里亮太:それで、いい人かどうかすぐに分かる方法があって。
若林正恭:うん。
山里亮太:皆さんね、今度からあの番組(『スッキリ!!』)を観るときに、ここを観てくれたら分かりますよ。番宣のゲストの方がくるでしょ?それで僕が「お~はようございま~す」なんて言うでしょ。
若林正恭:凄いしっかりやってくれるじゃん(笑)リアリティ出ますよね。
山里亮太:それでやった時に、上を向く人はいい人。
若林正恭:あぁ(笑)
山里亮太:天の声って設定に合わせる人だから。でも、音は下から出してるからね。
若林正恭:うん。
山里亮太:上を向くってことは、「天の声の人と対峙してるよ」って、ちゃんとノってくれる人。それで良い人って分かるし。
若林正恭:うん。
山里亮太:それで言うと、「この子、いい子だなぁ」って思う事件があって。
若林正恭:はい。
山里亮太:武井咲ちゃんが来たのね。
若林正恭:はい。
山里亮太:その時に、トラブルでいつもやってるブースのマイクが壊れちゃって。
若林正恭:はい。
山里亮太:しょうがないから、ピンマイクをつけて、スタジオでやるのね。謎の男さんが。
若林正恭:うん。
山里亮太:つまり、ゲストの方の横に謎の男がいるわけ。それで、「お~はようございま~す」って言ったら、武井咲ちゃんは迷うことなく上を見たの。
若林正恭:あぁ。
山里亮太:「あぁ、天の声さん」って。
若林正恭:良い人だねぇ。
山里亮太:そう。ただ、その時、加藤さんがずっとこっちを見てたけどね。
若林正恭:ふふ(笑)
山里亮太:「おい、何してんだお前」って(笑)
【関連記事】
南キャン・山里が語る、"ツッコミ"オードリー若林の天才的なボケ「劣悪な環境で育った漫才師」
オードリー若林、『アナと雪の女王』を使ったボケにスタッフNGが出る「本番でやるなと言われた」
南キャン山里、オードリー若林のボケの才能を賞賛「俺にはその才能がない」
同番組の過去記事
| トップページへ |