タモリが語る、AMラジオの魅力「盛り込み過ぎず、自問自答を話す」
2014.04.23 (Wed)
2014年04月21日放送のニッポン放送系のラジオ番組『タモリの「われらラジオ世代」秘蔵版』にて、タモリが『オールナイトニッポン』などのような、AMラジオの魅力について語っていた。
その中でタモリは、テレビの過剰ともとれるような演出ではなく、淡々と自問自答のようなことが話されることがラジオの魅力ではないか、と語っていた。
タモリ

タモリ:ラジオは、自分で自分勝手にやるしかないよね。ラジオの特性ってなんだろうなぁ…今は、盛りだくさんのことをやろうとしてるじゃない?
笑福亭鶴瓶:うん。それがアカンよね。
タモリ:テレビはたしかに、過剰にお笑いはやらなきゃいけないところはあるけども、ラジオは、過剰に盛り込むことはいらないんじゃないの?
笑福亭鶴瓶:うん。だから僕は、今やってるニッポン放送の『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』は、ずっと喋るだけやし。
タモリ:うん。
笑福亭鶴瓶:ゲスト来たら、ゲストに訊くだけやし。大阪でも同じトーンで、何十年と一緒でやってますからね。
タモリ:間を空けても良いんじゃない?しゃべりも。外に出て「えぇーっと何丁目って書いてあるのか」とか。「こっちな何…ニ丁目?三丁目か…」
笑福亭鶴瓶:「ここ見てみ。三丁目-2ってなってるよ」とか。そこが面白いんでしょ?
タモリ:うん(笑)
笑福亭鶴瓶:「え?11と2?」とか。極端に言えば、そんな感じでしょ?
タモリ:極端に言えば、自分の外に出すものじゃなくて、心の中で自問自答しているようなことを乗せた方が、AMって面白いんじゃないかって思うんだけどね。
笑福亭鶴瓶:そうそう。コーナーで何かする、とかね。
タモリ:うん。
笑福亭鶴瓶:そんなんは、要らんのよね?
タモリ:うん、要らん。
笑福亭鶴瓶:要らんねん。俺はあんま、そんなんしないけど。でも、今はコーナーで何かをしないと、とか。「レーティングや」とか言うねんけど、聴取率1~2%の世界やん(笑)
タモリ:ふふ(笑)
笑福亭鶴瓶:そんなん、どうでもエェねん(笑)
タモリ:ふふ(笑)
【関連記事】
タモリ「やる気のある者は去れ」という言葉の真意「やる気のある者は中心しか見ていない」
ナイナイ岡村、タモリの「めちゃイケアレルギー」を明かす
中居正広が語る、『笑っていいとも!』を中心としたタモリの生活「今は何を…」
その中でタモリは、テレビの過剰ともとれるような演出ではなく、淡々と自問自答のようなことが話されることがラジオの魅力ではないか、と語っていた。
タモリ

タモリ:ラジオは、自分で自分勝手にやるしかないよね。ラジオの特性ってなんだろうなぁ…今は、盛りだくさんのことをやろうとしてるじゃない?
笑福亭鶴瓶:うん。それがアカンよね。
タモリ:テレビはたしかに、過剰にお笑いはやらなきゃいけないところはあるけども、ラジオは、過剰に盛り込むことはいらないんじゃないの?
笑福亭鶴瓶:うん。だから僕は、今やってるニッポン放送の『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』は、ずっと喋るだけやし。
タモリ:うん。
笑福亭鶴瓶:ゲスト来たら、ゲストに訊くだけやし。大阪でも同じトーンで、何十年と一緒でやってますからね。
タモリ:間を空けても良いんじゃない?しゃべりも。外に出て「えぇーっと何丁目って書いてあるのか」とか。「こっちな何…ニ丁目?三丁目か…」
笑福亭鶴瓶:「ここ見てみ。三丁目-2ってなってるよ」とか。そこが面白いんでしょ?
タモリ:うん(笑)
笑福亭鶴瓶:「え?11と2?」とか。極端に言えば、そんな感じでしょ?
タモリ:極端に言えば、自分の外に出すものじゃなくて、心の中で自問自答しているようなことを乗せた方が、AMって面白いんじゃないかって思うんだけどね。
笑福亭鶴瓶:そうそう。コーナーで何かする、とかね。
タモリ:うん。
笑福亭鶴瓶:そんなんは、要らんのよね?
タモリ:うん、要らん。
笑福亭鶴瓶:要らんねん。俺はあんま、そんなんしないけど。でも、今はコーナーで何かをしないと、とか。「レーティングや」とか言うねんけど、聴取率1~2%の世界やん(笑)
タモリ:ふふ(笑)
笑福亭鶴瓶:そんなん、どうでもエェねん(笑)
タモリ:ふふ(笑)
【関連記事】
タモリ「やる気のある者は去れ」という言葉の真意「やる気のある者は中心しか見ていない」
ナイナイ岡村、タモリの「めちゃイケアレルギー」を明かす
中居正広が語る、『笑っていいとも!』を中心としたタモリの生活「今は何を…」
同番組の過去記事
| トップページへ |