TOP有吉反省会 ≫ 有吉弘行の『電波少年』ヒッチハイク旅、スタッフも不可能だと思っていた

有吉弘行の『電波少年』ヒッチハイク旅、スタッフも不可能だと思っていた

2014.04.01 (Tue)
2014年03月31日放送の日本テレビ系の番組『有吉反省会スペシャル』にて、お笑い芸人・有吉弘行の猿岩石時代、『進め!電波少年』でユーラシア横断ヒッチハイク旅に行かせた立役者であるT部長こと、土屋敏男が出演していた。そこで、企画開始当初、スタッフも完遂することは不可能であろうと考えていたことを明かしていた。

まぐれ
まぐれ

有吉弘行:以前、「出たがり豚野郎」とアダ名付けましたけども。

土屋敏男:ふふ(笑)

有吉弘行:そのまんまですね。好きなんですか?テレビに出るの。

土屋敏男:あのね、出た理由って有吉なんだよね。

有吉弘行:そうなんですか?

土屋敏男:覚えてない?

有吉弘行:松村(邦洋)さんをイジメてたのがきっかけじゃないんですか?

土屋敏男:あのね、松村くんの時代の『電波少年』って、出てないんだよ。

有吉弘行:あぁ、そうなんですか。

土屋敏男:猿岩石の時に、中国・シンセンに行くときに、「本当に行くのか?嫌だったら、やめても良いんだよ」と。「嫌だったら、帰ろう」って言った時に、「本当に行きます」「じゃあ、良いんだな?」って言って分かれて。そこから、始まった。

有吉弘行:はい。

土屋敏男:実はね、アレって途中で当然、ギブアップすると思っていた。作り手の想定としては。でも、ずっと行っちゃったじゃん。

有吉弘行:ずっと行っちゃったって(笑)頑張りましたよ(笑)

土屋敏男:頑張ったかも知れないけど。それで帰ってきて、そのときに訊いたんだよ。「なんで最後までやったの?」って。そしたら、「何度も、土屋さんの顔が浮かんできて、やめたら『ザマァみろ、やっぱりな』って言われる。それが悔しくて最後まで続けた」って言ったんだよ。

有吉弘行:はい。

土屋敏男:その時に、「あぁ、そうか。やらせるときに、それなりに背負わなきゃダメなんだ」って思って。それ以降の企画は、行って、出てって、「やりますか?やりませんか?」って訊こうと思って。「アイツに、『やる』って言っちゃったよな」っていうのが必要だと思って、それで出始めたの。だから、お前がそのきっかけなのよ。お前に言われなかった、多分、出てないよ。

有吉弘行:それにしても、喋り過ぎでしょ(笑)

バカリズム:長い!(笑)

有吉弘行:製作者として、失敗ですよ。長いですよ!

土屋敏男:詰めろよ馬鹿野郎!編集できんだろ!生だったらもう少し考えるよ(笑)

有吉弘行:はっはっはっ(笑)後輩(『有吉反省会』スタッフ)に詰めろ、と(笑)

土屋敏男:気持よく詰めろよ(笑)

【関連記事】
有吉弘行、『いいとも』最終回の裏で『有吉反省会』放送に「誰が観るんですか?」

有吉弘行「アメトーーク!の出演を断るとき」

有吉弘行、小林旭と東てる美の騒動に「芸能界で生きてくには、カッコ悪くても騒動に乗ることが必要」

有吉弘行、みのもんたの27年続いたラジオ終了に「俺も続けたいけど無理」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 有吉弘行,土屋敏男,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  有吉反省会
次の記事:ジブリ・宮﨑駿とEXILEに共通する「徹底したファン至上主義」

前の記事:伊集院光が語る、radiko.jpプレミアム開始の問題点