TOP ≫ 山里亮太の不毛な議論 ≫ 南キャン山里、有村架純のためにサバンナ高橋へ漫才での真剣勝負を挑む
南キャン山里、有村架純のためにサバンナ高橋へ漫才での真剣勝負を挑む
2014.03.27 (Thu)
2014年03月26日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、同日に行われた「フロム・エー」主催の「アルバイトネタ」ライブに参加したことを語っていた。
ライブでは、山里が、相方の“しずちゃん”こと山崎静代が女子ボクシングのオリンピック代表を目指し多忙なことから、期間限定で新たな相方を募集している、という設定。新相方は「フロム・エー」のCMに登場するパンダのキャラクター・"パン田一郎"に決まったことを発表し、2人でのネタを披露したという。
有村架純1st写真集「深呼吸-Shin・Kokyu-」

山里亮太:南海キャンディーズは、相方がパンダに変わりました。新生・南海キャンディーズ、山里亮太です(笑)新しい僕って感じなのよね。っていうのはね、私の相方が「パン田」なんですよ。
相方の名前が、パン田一郎と言いましてね。フロム・エーさんのイベントで漫才やることになりまして。このオファーがきたのが、凄いことに、もうコンビとして機能しなくなってるだろうってところに、声を掛けてるのよ(笑)第一候補は、ウチなんだって(笑)たしかに、南海キャンディーズでは出なくなっちゃったからね。だって、リオ目指してるから、ウチの相方(しずちゃん)(笑)
この前も、久しぶりにバラエティ番組出たら、ずっと「シュッシュッ」って言ってて終わってたよ(笑)ちょっと小刻みなダースベーダーかと思って、受け入れたけどね(笑)しょうがないよ(笑)
そんな中、「新生・南海キャンディーズの相方を募集したら、パン田一郎くんが来てくれた」というイベントだったんですよ。ただ、今日のイベントとはいえ、このプロジェクトは前からやってまして。ネタ合わせも前からやってまして。2人で合わせながら、作っていくわけ。もちろん、作家さんも入ってね。
パン田くんが、まぁ愛くるしいのよ。身長は160 cmくらいなの。俺より小さくて、結構、動けて。可愛いから、ネタ合わせの時に思ったの。「これは、漫才に南海キャンディーズのテイストは要らないな」って。
もう、パン田くんが何かをやれば、それがみんなを笑顔にするって。裏を返せば、南海キャンディーズの山里独特な笑いの取り方は要らないなって。自分で言ってて恥ずかしいけど(笑)笑いとれてるのかって話になるけどね(笑)
しずちゃんがボケを言う、それだけでツッコむ前に成立するけど、その笑い声がおさまった時に、たとえツッコミとかこねくったツッコミを入れて、笑っていただける人には、笑っていただきたい、と。スピードが遅いから、ツッコミで笑いを増やすっていうのが南海キャンディーズ。つまり、ツッコミをちょっとこねくくるのは、笑いの数を増やすってことで、ちょっとでもってことで、ツッコミにクセを出してみたってことですよ。
パン田くんは、もう一挙手一投足が可愛らしいから。(こねくったツッコミは)要らないなって思ったの。それで、作家さんとの話し合いで、「ここ、僕らしさみたいなのを出してくれてる仮台本なんですけど、これは多分、要らないと思います。何故かと言うと、パン田くんがボケを言った時点で、笑ってくれる。そこで、僕のツッコミで笑わそうとして待って、パン田くんがぼーっとしちゃうと、その分、本当にとれる笑いの量、減ると思うんで、僕はオーソドックスな『なんでだよ』みたいなツッコミを入れるってことにした方が良いと思います」って。
台本で、俺のツッコミを削ってもらったの。俺はセミプロだ、セミプロだってみなさん言いますけど、プロだなって思いましたよ。俺は言ったの、作家さんに。「俺、死にますよ」って。カッコイイよね。こういうことが言えるようになったのよ。
俺に気をつかってるんだよね。周りの作家さんとかも。死んで欲しいわけじゃん、本当は。パン田くんが一番美味しくなんなきゃいけないから。俺が「戦時中だったら、○○だよ」みたいなツッコミ、入れない方が良いんだから。パン田くんと戦時中のヤツ絡めると、面倒なことになるからね(笑)リンゴもらうために芸しなきゃいけない…とか(かわいそうなぞう)。こういうの、入れたがっちゃうから。
「そういうの無くていいですよ、気にしないで良いですよ」って言ったら、「あっ」って空気がなったのよ。やっぱりそうなんだって。あと、こういう言い方すれば察してくれると思うけど、パン田くんが喋る声は、凄くサバンナの高橋(茂雄)さんに似た声です(笑)近くに、マイクを持った高橋さんがいる会場なんですよ。「あとで、その台本を高橋さんに渡しますから」って話になってね。
高橋さんの代わりに、誰かが読んでネタ合わせも1回やって。それでいよいよ、明日が本番だってなって。その時に、メールがきて。「明日のイベントの概要を御知らせします」って。他に、ハイキングウォーキング(松田洋昌、鈴木Q太郎)さんとか、あと…名前ど忘れした。スゲェ嫌われ者で、髪型が変な…あぁ、NON STYLEだ(笑)あと、ランプアンプスって若手の子がいて。ランプアンプスの寺内くんって子が、JUNKファンらしい。俺の。ごめんね、これ全く要らない情報(笑)
そういうのが書いてあって。そこの下に、今まで知らなかったんだから。スペシャルシークレットゲストに、有村架純って書いてあって。ちょっと待ってください、と。
私、『あまちゃん』観てました。若い頃の春子さんですよ。有村架純ちゃんがくる…みんな、どう思う?こう思うよね、ウケたいよ。俺で。
プロというのは、何かを成立するために死ねる。それがプロでしょ?でも、その直前に言ってましたよね?セミプロだってみんなに言われてるって。そうです、台本を全とっかえという事件が起きまして(笑)私が昨日、作家さんに電話して「ちょっとね…思っただんけど、一応、南海キャンディーズって出るわけじゃないですか。なのに、僕がオーソドックスでツッコむってのはどうなんでしょ?南海キャンディーズとして観に来てるときに、刺さらない怖さもありますね。あと、NONSTYLEみたいな、本格的な漫才師が出るんだったら、ちょっと、パン田がやってるから良い、みたいなのって、なんか違う気がしますね」って電話をしまして。
電話口の作家さんは、「大丈夫だと思いますけどね…」って言ってましたけど、「いや、大丈夫じゃないですよ。明日までに、ちょっとアレンジするかもしれないですけど、大丈夫ですか?」って言って、全替えして今日ですから(笑)
パン田くんとネタ合わせして。舞台裏に、有村架純ちゃんがいるわけですよ。そこで、テテテテッって歩いてきて。それで、パン田くんをモフモフしながら、「あぁ、パン田くん。今日も癒やされる」なんて言って(笑)
「今日、パン田くんをよろしくお願いします」なんて言って(笑)可愛いねぇって。「こちらこそ、パン田くんに、おんぶにだっこですよ」なんて言って。今日、有村架純ちゃんと喋っちゃってさ(笑)ネタを観て、スゲェ笑ってるの(笑)お笑い好きなんだって思って。その笑ってる横で、スゲェダセェなって思ったことがあって。
NONSTYLEの井上が、ずっと「あぁ、こいつらこのパターンのネタでくるかぁ…ってなると、このパターンじゃないのもあるよな」みたいな、芸人的なかっこよさをめっちゃ見せようとしてんのよ。でも、有村架純ちゃんからすれば、「うるせぇな」って感じなのよ。ネタ観たいのに(笑)しかも、アイツ、何故かずっとタンクトップで言ってて(笑)
俺も緊張してネタ合わせして。ゴリゴリに変えて練習すると、パン田くんの声の方も、「アレっ?」ってなるから。台本どおりの練習よ、最初は。でも、山里の悪い病気なんだけど、本番でブチ込もうっていうね(笑)
本番に、有村架純ちゃんに向けて、山里ワールド全開のツッコミをいこうと。私、自分の持ってるテンプレート、ガッシガシいってるから(笑)それでいくわけですよ。高橋さん…パン田くんV(ボイス)も、忙しい中きて。「行こうか」「はい」って。
まぁ盛り上がって。ツカミから上手く掴んで。パン田くんの紹介から始まるんだけど、まずその状況をたとえツッコミしてウケて。その後、俺の知らないボケがくるの。そう、パン田くんVも、同じ発想だったのよ(笑)やっぱりね、有村架純ちゃんの笑顔が欲しいわけよ(笑)凄いよ、あの人も。キレ者だから、良いボケくるのよ、凄い。
でも、これで負けたら、有村架純持ってかれるって思ったから、パン田くんを土俵にして、俺と高橋さんのボケの殴り合いよね(笑)台本戻って、ズレて、めっちゃ面白いアドリブきて、たとえツッコミをして…結果、南海キャンディーズよりウケたからね。凄い手応えを感じたの(笑)
袖で見えるんですよ。ウチの架純姫が、爆笑ですよ。私の方が板に乗って、立ち振る舞ってますから、どちらがキラキラ輝いてるかっていえば、僕でしょ。パン田くんVは、舞台にいませんから。山里の独壇場だなって。
架純姫にね、あべこうじさんが訊くわけですよ。「どうでしたか?」って。「めちゃめちゃ面白かったです」って。その後、「有村さんって、お笑い好きなんですか?」って訊くわけですよ。そこで「大好きです」って。来ましたよ、コレは。最近では、モテキなんて言われてる僕ですから(笑)番組でアイドル(あゆか)から告白されて、「お友達から」なんて、クソみたいなセリフを吐いてましたからね。クソつまんねぇ。テレビで観て、いつも思ってたんですから。でも、結局、あの言葉の大切さをあの時、知ったね(笑)
「お笑い大好き」っていうから。僕とパン田くんのネタを観てね。これはキてるなって思って。「ちなみに、芸人さんだったら、誰が好きなの?」って訊くわけ。そこで、だいたい人のタイプって分かるじゃない?「誰が好きなの?」って訊かれて、「パンサー」って言われちゃったんだよね(笑)
パンサーが好きなタイプが、俺のボケ好きなわけないんだから(笑)絶対にないよ!せめてそこはさぁ(笑)
【関連記事】
オードリー若林が語る、オードリーのパロディ漫才で爆笑をとっていたレイザーラモン
チュート福田が語る、漫才の新ネタ作りに苦しむブラマヨ「熱海で合宿もしたが出来ない」
破天荒過ぎる俳優・古田新太の生態
ライブでは、山里が、相方の“しずちゃん”こと山崎静代が女子ボクシングのオリンピック代表を目指し多忙なことから、期間限定で新たな相方を募集している、という設定。新相方は「フロム・エー」のCMに登場するパンダのキャラクター・"パン田一郎"に決まったことを発表し、2人でのネタを披露したという。
有村架純1st写真集「深呼吸-Shin・Kokyu-」

山里亮太:南海キャンディーズは、相方がパンダに変わりました。新生・南海キャンディーズ、山里亮太です(笑)新しい僕って感じなのよね。っていうのはね、私の相方が「パン田」なんですよ。
相方の名前が、パン田一郎と言いましてね。フロム・エーさんのイベントで漫才やることになりまして。このオファーがきたのが、凄いことに、もうコンビとして機能しなくなってるだろうってところに、声を掛けてるのよ(笑)第一候補は、ウチなんだって(笑)たしかに、南海キャンディーズでは出なくなっちゃったからね。だって、リオ目指してるから、ウチの相方(しずちゃん)(笑)
この前も、久しぶりにバラエティ番組出たら、ずっと「シュッシュッ」って言ってて終わってたよ(笑)ちょっと小刻みなダースベーダーかと思って、受け入れたけどね(笑)しょうがないよ(笑)
そんな中、「新生・南海キャンディーズの相方を募集したら、パン田一郎くんが来てくれた」というイベントだったんですよ。ただ、今日のイベントとはいえ、このプロジェクトは前からやってまして。ネタ合わせも前からやってまして。2人で合わせながら、作っていくわけ。もちろん、作家さんも入ってね。
パン田くんが、まぁ愛くるしいのよ。身長は160 cmくらいなの。俺より小さくて、結構、動けて。可愛いから、ネタ合わせの時に思ったの。「これは、漫才に南海キャンディーズのテイストは要らないな」って。
もう、パン田くんが何かをやれば、それがみんなを笑顔にするって。裏を返せば、南海キャンディーズの山里独特な笑いの取り方は要らないなって。自分で言ってて恥ずかしいけど(笑)笑いとれてるのかって話になるけどね(笑)
しずちゃんがボケを言う、それだけでツッコむ前に成立するけど、その笑い声がおさまった時に、たとえツッコミとかこねくったツッコミを入れて、笑っていただける人には、笑っていただきたい、と。スピードが遅いから、ツッコミで笑いを増やすっていうのが南海キャンディーズ。つまり、ツッコミをちょっとこねくくるのは、笑いの数を増やすってことで、ちょっとでもってことで、ツッコミにクセを出してみたってことですよ。
パン田くんは、もう一挙手一投足が可愛らしいから。(こねくったツッコミは)要らないなって思ったの。それで、作家さんとの話し合いで、「ここ、僕らしさみたいなのを出してくれてる仮台本なんですけど、これは多分、要らないと思います。何故かと言うと、パン田くんがボケを言った時点で、笑ってくれる。そこで、僕のツッコミで笑わそうとして待って、パン田くんがぼーっとしちゃうと、その分、本当にとれる笑いの量、減ると思うんで、僕はオーソドックスな『なんでだよ』みたいなツッコミを入れるってことにした方が良いと思います」って。
台本で、俺のツッコミを削ってもらったの。俺はセミプロだ、セミプロだってみなさん言いますけど、プロだなって思いましたよ。俺は言ったの、作家さんに。「俺、死にますよ」って。カッコイイよね。こういうことが言えるようになったのよ。
俺に気をつかってるんだよね。周りの作家さんとかも。死んで欲しいわけじゃん、本当は。パン田くんが一番美味しくなんなきゃいけないから。俺が「戦時中だったら、○○だよ」みたいなツッコミ、入れない方が良いんだから。パン田くんと戦時中のヤツ絡めると、面倒なことになるからね(笑)リンゴもらうために芸しなきゃいけない…とか(かわいそうなぞう)。こういうの、入れたがっちゃうから。
「そういうの無くていいですよ、気にしないで良いですよ」って言ったら、「あっ」って空気がなったのよ。やっぱりそうなんだって。あと、こういう言い方すれば察してくれると思うけど、パン田くんが喋る声は、凄くサバンナの高橋(茂雄)さんに似た声です(笑)近くに、マイクを持った高橋さんがいる会場なんですよ。「あとで、その台本を高橋さんに渡しますから」って話になってね。
高橋さんの代わりに、誰かが読んでネタ合わせも1回やって。それでいよいよ、明日が本番だってなって。その時に、メールがきて。「明日のイベントの概要を御知らせします」って。他に、ハイキングウォーキング(松田洋昌、鈴木Q太郎)さんとか、あと…名前ど忘れした。スゲェ嫌われ者で、髪型が変な…あぁ、NON STYLEだ(笑)あと、ランプアンプスって若手の子がいて。ランプアンプスの寺内くんって子が、JUNKファンらしい。俺の。ごめんね、これ全く要らない情報(笑)
そういうのが書いてあって。そこの下に、今まで知らなかったんだから。スペシャルシークレットゲストに、有村架純って書いてあって。ちょっと待ってください、と。
私、『あまちゃん』観てました。若い頃の春子さんですよ。有村架純ちゃんがくる…みんな、どう思う?こう思うよね、ウケたいよ。俺で。
プロというのは、何かを成立するために死ねる。それがプロでしょ?でも、その直前に言ってましたよね?セミプロだってみんなに言われてるって。そうです、台本を全とっかえという事件が起きまして(笑)私が昨日、作家さんに電話して「ちょっとね…思っただんけど、一応、南海キャンディーズって出るわけじゃないですか。なのに、僕がオーソドックスでツッコむってのはどうなんでしょ?南海キャンディーズとして観に来てるときに、刺さらない怖さもありますね。あと、NONSTYLEみたいな、本格的な漫才師が出るんだったら、ちょっと、パン田がやってるから良い、みたいなのって、なんか違う気がしますね」って電話をしまして。
電話口の作家さんは、「大丈夫だと思いますけどね…」って言ってましたけど、「いや、大丈夫じゃないですよ。明日までに、ちょっとアレンジするかもしれないですけど、大丈夫ですか?」って言って、全替えして今日ですから(笑)
パン田くんとネタ合わせして。舞台裏に、有村架純ちゃんがいるわけですよ。そこで、テテテテッって歩いてきて。それで、パン田くんをモフモフしながら、「あぁ、パン田くん。今日も癒やされる」なんて言って(笑)
「今日、パン田くんをよろしくお願いします」なんて言って(笑)可愛いねぇって。「こちらこそ、パン田くんに、おんぶにだっこですよ」なんて言って。今日、有村架純ちゃんと喋っちゃってさ(笑)ネタを観て、スゲェ笑ってるの(笑)お笑い好きなんだって思って。その笑ってる横で、スゲェダセェなって思ったことがあって。
NONSTYLEの井上が、ずっと「あぁ、こいつらこのパターンのネタでくるかぁ…ってなると、このパターンじゃないのもあるよな」みたいな、芸人的なかっこよさをめっちゃ見せようとしてんのよ。でも、有村架純ちゃんからすれば、「うるせぇな」って感じなのよ。ネタ観たいのに(笑)しかも、アイツ、何故かずっとタンクトップで言ってて(笑)
俺も緊張してネタ合わせして。ゴリゴリに変えて練習すると、パン田くんの声の方も、「アレっ?」ってなるから。台本どおりの練習よ、最初は。でも、山里の悪い病気なんだけど、本番でブチ込もうっていうね(笑)
本番に、有村架純ちゃんに向けて、山里ワールド全開のツッコミをいこうと。私、自分の持ってるテンプレート、ガッシガシいってるから(笑)それでいくわけですよ。高橋さん…パン田くんV(ボイス)も、忙しい中きて。「行こうか」「はい」って。
まぁ盛り上がって。ツカミから上手く掴んで。パン田くんの紹介から始まるんだけど、まずその状況をたとえツッコミしてウケて。その後、俺の知らないボケがくるの。そう、パン田くんVも、同じ発想だったのよ(笑)やっぱりね、有村架純ちゃんの笑顔が欲しいわけよ(笑)凄いよ、あの人も。キレ者だから、良いボケくるのよ、凄い。
でも、これで負けたら、有村架純持ってかれるって思ったから、パン田くんを土俵にして、俺と高橋さんのボケの殴り合いよね(笑)台本戻って、ズレて、めっちゃ面白いアドリブきて、たとえツッコミをして…結果、南海キャンディーズよりウケたからね。凄い手応えを感じたの(笑)
袖で見えるんですよ。ウチの架純姫が、爆笑ですよ。私の方が板に乗って、立ち振る舞ってますから、どちらがキラキラ輝いてるかっていえば、僕でしょ。パン田くんVは、舞台にいませんから。山里の独壇場だなって。
架純姫にね、あべこうじさんが訊くわけですよ。「どうでしたか?」って。「めちゃめちゃ面白かったです」って。その後、「有村さんって、お笑い好きなんですか?」って訊くわけですよ。そこで「大好きです」って。来ましたよ、コレは。最近では、モテキなんて言われてる僕ですから(笑)番組でアイドル(あゆか)から告白されて、「お友達から」なんて、クソみたいなセリフを吐いてましたからね。クソつまんねぇ。テレビで観て、いつも思ってたんですから。でも、結局、あの言葉の大切さをあの時、知ったね(笑)
「お笑い大好き」っていうから。僕とパン田くんのネタを観てね。これはキてるなって思って。「ちなみに、芸人さんだったら、誰が好きなの?」って訊くわけ。そこで、だいたい人のタイプって分かるじゃない?「誰が好きなの?」って訊かれて、「パンサー」って言われちゃったんだよね(笑)
パンサーが好きなタイプが、俺のボケ好きなわけないんだから(笑)絶対にないよ!せめてそこはさぁ(笑)
【関連記事】
オードリー若林が語る、オードリーのパロディ漫才で爆笑をとっていたレイザーラモン
チュート福田が語る、漫才の新ネタ作りに苦しむブラマヨ「熱海で合宿もしたが出来ない」
破天荒過ぎる俳優・古田新太の生態
同番組の過去記事
| トップページへ |