TOP ≫ 久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポン ≫ 久保ミツロウ、『いいとも』共演したふなっしーの優しさに感動
久保ミツロウ、『いいとも』共演したふなっしーの優しさに感動
2014.03.26 (Wed)
2014年03月25日放送のニッポン放送系のラジオ番組『久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポン』(毎週火 25:00 - 27:00)にて、『モテキ』の作者で知られる漫画家・久保ミツロウが、フジテレビ系の番組『笑っていいとも!』で、ふなっしーの優しさに触れた、と語っていた。
ふなっしーの絵本 ふなっしーのおはなっしー!

久保ミツロウ:バラエティの現場にいる人は、優しいね。
能町みね子:それは私も思った。
久保ミツロウ:『いいとも』もそうだし、『いいとも』のスタッフの方と、『久保みねヒャダこじらせナイト』(毎週土 25:35 - 25:55)のスタッフの方が一緒だっていうのもあるんですけど。まぁ、負担をかけすぎさせないようにしてくれて。
能町みね子:うん。
久保ミツロウ:私も、紙芝居の漫画を描いてたりして。
能町みね子:芸人ですからね(笑)
久保ミツロウ:アレは、無理強いしたんじゃなくて、私が勝手に頑張って描いてただけなんだけどね。一緒にネタ出しやってくれたり。
能町みね子:えぇ。
久保ミツロウ:能町さんも一緒にやってくれて。
能町みね子:焼肉屋でね。
久保ミツロウ:そう。妄想漫画で、ネタ出しに苦しんでいたら、『久保みねヒャダ』の収録終わりで焼肉に行って、「みんなでネタ出ししよう」って言ってくれたんだけど、焼肉食べて、お腹いっぱいになっちゃってね。
能町みね子:久保さんが、ダウナーになっちゃってね(笑)
久保ミツロウ:そう。それで、「お腹いっぱいになっちゃった(笑)」みたいな感じで、タモリさんを太らせた絵を描いて、「お腹いっぱい」って落書き描いてたんですよ。そしたら、「タモリさんを太らせたら良いんじゃない?」って、能町さんがアドバイスくれて。「それだよ、みね子!」って。
能町みね子:アレは発明だったね。
久保ミツロウ:ビビってきたよ。それまでは、世紀末みたいな話で、宇宙人がタモリさんを連れ去ろうとして、月曜メンバーが全員殺されるって話を考えたら、「ちょっとそれは…」っていう(笑)
能町みね子:風呂敷、広げすぎ(笑)
久保ミツロウ:それに付き合ってくれたりね。『いいとも』の出演者の方々、優しいんですけどね。今回、コーナー前に、私と林修先生とふなっしーが、そのコーナーに3人同時に入ってくるって時に、どうやって入ったら良いのかなって、初めての入り口だったんで、林先生に「これ、どうやって入るんですか?」って訊いてたら、「ふなっしーがちゃんと道を開けてくれます」って言ってくれて(笑)カッコイイ!って思ってね(笑)
能町みね子:カッコイイね(笑)ふなっしー、先導役だ(笑)
久保ミツロウ:そう。ふなっしーが、私に対して、お客さんいないのに「夜のイリュージョン」(参照:久保ミツロウ、『いいとも』出演の裏話を語る「ふなっしーとの夜のイリュージョン」)ってやってくれて。
能町みね子:あぁ、もうプロだね!
久保ミツロウ:そんなの、腹抱えて笑うじゃん(笑)
能町みね子:うん(笑)
久保ミツロウ:コーナー始まって、ふなっしーと同じ組でやってたんだけど、アンケートで数を減らすってゲームをやってて。
能町みね子:『だんだん減らしまSHOW』だっけ?
久保ミツロウ:そのコーナーで、2週目の時にふなっしーが後ろから「久保先生、『モテ期がきたことがある人』って言ったら良いなっしー!」ってアドバイスをコソコソしてくれるのよ。
能町みね子:コソコソでも、"なっしー"は付けるんだね(笑)
久保ミツロウ:ちゃんとしてくれて。ふなっしー、頭良いなぁって思って。ちゃんと私らしさも入れてくれて。なんて、ふなっしーは優しいんだろうって思って。
能町みね子:頭の回転早いし、凄いねぇ。
久保ミツロウ:最後さぁ、エンディングの時に、ふなっしー、涙声になって、泣いてたんだよ。号泣して。
能町みね子:完全に泣いてたよね。もう、完全に中身の人が見えてる感じだったもんね。
久保ミツロウ:ふなっしーが、「タモリさん!」って寄ると、タモリさん、引くんだよ(笑)
能町みね子:アレ、本当に泣いてるんだって分かるんだけど、泣いてて喋れないで無言で寄ってきてるから(笑)
久保ミツロウ:ふなっしーの表情が分からないからね(笑)タモリさんも、どう受け止めていいか分からないよね(笑)
能町みね子:アレ、ちょっとしょうがないよ。事故だよ(笑)
久保ミツロウ:アレ、本当に泣いてたんだよね。
能町みね子:うん、観てて分かった。
久保ミツロウ:ふなっしーは、本当に良い人だなぁ、優しかったなぁって思って。
能町みね子:良いエンディングを迎えたね。一緒のあの番組でね。
【関連記事】
久保ミツロウ、『いいとも』出演の裏話を語る「ふなっしーとの夜のイリュージョン」
博多大吉、劇場で活動する若手芸人のレベルを批評「ゆるキャラの方がマシ」
マツコ・デラックス、各自治体のゆるキャラをやめるべきと提言「税金の無駄」
伊集院光「非公認ゆるキャラよ、そのくらいにしておけ」
ふなっしーの絵本 ふなっしーのおはなっしー!

久保ミツロウ:バラエティの現場にいる人は、優しいね。
能町みね子:それは私も思った。
久保ミツロウ:『いいとも』もそうだし、『いいとも』のスタッフの方と、『久保みねヒャダこじらせナイト』(毎週土 25:35 - 25:55)のスタッフの方が一緒だっていうのもあるんですけど。まぁ、負担をかけすぎさせないようにしてくれて。
能町みね子:うん。
久保ミツロウ:私も、紙芝居の漫画を描いてたりして。
能町みね子:芸人ですからね(笑)
久保ミツロウ:アレは、無理強いしたんじゃなくて、私が勝手に頑張って描いてただけなんだけどね。一緒にネタ出しやってくれたり。
能町みね子:えぇ。
久保ミツロウ:能町さんも一緒にやってくれて。
能町みね子:焼肉屋でね。
久保ミツロウ:そう。妄想漫画で、ネタ出しに苦しんでいたら、『久保みねヒャダ』の収録終わりで焼肉に行って、「みんなでネタ出ししよう」って言ってくれたんだけど、焼肉食べて、お腹いっぱいになっちゃってね。
能町みね子:久保さんが、ダウナーになっちゃってね(笑)
久保ミツロウ:そう。それで、「お腹いっぱいになっちゃった(笑)」みたいな感じで、タモリさんを太らせた絵を描いて、「お腹いっぱい」って落書き描いてたんですよ。そしたら、「タモリさんを太らせたら良いんじゃない?」って、能町さんがアドバイスくれて。「それだよ、みね子!」って。
能町みね子:アレは発明だったね。
久保ミツロウ:ビビってきたよ。それまでは、世紀末みたいな話で、宇宙人がタモリさんを連れ去ろうとして、月曜メンバーが全員殺されるって話を考えたら、「ちょっとそれは…」っていう(笑)
能町みね子:風呂敷、広げすぎ(笑)
久保ミツロウ:それに付き合ってくれたりね。『いいとも』の出演者の方々、優しいんですけどね。今回、コーナー前に、私と林修先生とふなっしーが、そのコーナーに3人同時に入ってくるって時に、どうやって入ったら良いのかなって、初めての入り口だったんで、林先生に「これ、どうやって入るんですか?」って訊いてたら、「ふなっしーがちゃんと道を開けてくれます」って言ってくれて(笑)カッコイイ!って思ってね(笑)
能町みね子:カッコイイね(笑)ふなっしー、先導役だ(笑)
久保ミツロウ:そう。ふなっしーが、私に対して、お客さんいないのに「夜のイリュージョン」(参照:久保ミツロウ、『いいとも』出演の裏話を語る「ふなっしーとの夜のイリュージョン」)ってやってくれて。
能町みね子:あぁ、もうプロだね!
久保ミツロウ:そんなの、腹抱えて笑うじゃん(笑)
能町みね子:うん(笑)
久保ミツロウ:コーナー始まって、ふなっしーと同じ組でやってたんだけど、アンケートで数を減らすってゲームをやってて。
能町みね子:『だんだん減らしまSHOW』だっけ?
久保ミツロウ:そのコーナーで、2週目の時にふなっしーが後ろから「久保先生、『モテ期がきたことがある人』って言ったら良いなっしー!」ってアドバイスをコソコソしてくれるのよ。
能町みね子:コソコソでも、"なっしー"は付けるんだね(笑)
久保ミツロウ:ちゃんとしてくれて。ふなっしー、頭良いなぁって思って。ちゃんと私らしさも入れてくれて。なんて、ふなっしーは優しいんだろうって思って。
能町みね子:頭の回転早いし、凄いねぇ。
久保ミツロウ:最後さぁ、エンディングの時に、ふなっしー、涙声になって、泣いてたんだよ。号泣して。
能町みね子:完全に泣いてたよね。もう、完全に中身の人が見えてる感じだったもんね。
久保ミツロウ:ふなっしーが、「タモリさん!」って寄ると、タモリさん、引くんだよ(笑)
能町みね子:アレ、本当に泣いてるんだって分かるんだけど、泣いてて喋れないで無言で寄ってきてるから(笑)
久保ミツロウ:ふなっしーの表情が分からないからね(笑)タモリさんも、どう受け止めていいか分からないよね(笑)
能町みね子:アレ、ちょっとしょうがないよ。事故だよ(笑)
久保ミツロウ:アレ、本当に泣いてたんだよね。
能町みね子:うん、観てて分かった。
久保ミツロウ:ふなっしーは、本当に良い人だなぁ、優しかったなぁって思って。
能町みね子:良いエンディングを迎えたね。一緒のあの番組でね。
【関連記事】
久保ミツロウ、『いいとも』出演の裏話を語る「ふなっしーとの夜のイリュージョン」
博多大吉、劇場で活動する若手芸人のレベルを批評「ゆるキャラの方がマシ」
マツコ・デラックス、各自治体のゆるキャラをやめるべきと提言「税金の無駄」
伊集院光「非公認ゆるキャラよ、そのくらいにしておけ」
同番組の過去記事
| トップページへ |