TOP ≫ 爆笑問題の日曜サンデー ≫ 爆笑問題・太田、安部首相の『いいとも』出演に「面白くもなんともないわ、アイツ」
爆笑問題・太田、安部首相の『いいとも』出演に「面白くもなんともないわ、アイツ」
2014.03.24 (Mon)
2014年03月23日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題の日曜サンデー』(毎週日 13:00 - 17:00)にて、21日放送のフジテレビ系の番組『笑っていいとも!』(毎週月 - 金 12:00 - 13:00)に出演した安部首相について語られていた。
国家の命運 安倍政権 奇跡のドキュメント

田中裕二(以下、田中):『笑っていいとも!』(フジテレビ系)に安部総理が出たということでね。話題になりました。
柴田秀一(以下、柴田):今月で終わりですよね、『笑っていいとも!』も。
田中:はい。
太田光(以下、太田):田中君の日でしたね。
田中:そう、僕が出演した日でしたけど。当然ですけど、厳戒態勢で。
柴田:凄いでしょうね。
田中:もともと、『いいとも』は生放送なんで、警備員の人はたくさんいるんですけど。
太田:また(スタジオアルタは)狭いからね。
田中:そうなんですよ。僕ら出演者も、いつもの動線があるんですよ。楽屋から出て、『笑っていいとも!』のスタジオの上手から出て行くんだけども。だいたい、そこから出入りするんですね。
太田:うん。
田中:テレフォンショッキングのゲストも、そこにくるんで。今回、安倍さんもそこにくるんで、僕らはこの日に限っては、「客席の横から出てください」と。
柴田:なるほどね。
田中:だから、僕は安倍さんと顔を合わしてないんですよ。
太田:ブーブー言ってましたよ。
江藤愛:顔を合わせないものなんですか?
太田:危険だと思われたんですよ。
田中:思われたわけじゃないと、思うけどね。
柴田:タモリさんも話してましてね。ずっとSPがいたって。
田中:だから、面倒くさい。正直(笑)
太田:来なくていい。大したトークもしないんだから。面白くもなんともないわ、アイツ。
田中:僕らはレギュラーでやってて、残り2週なんですよ。『笑っていいとも!』が。だから、ラスト2のときにね。たしかに、安倍さんが来るっていうんで番組が注目されるっていうのは良いことかも分からないけども。出演者からすると、「余計なことして」って思っちゃうよね。本音と言えばね。
太田:大事にしたいからね、『笑っていいとも!』を。
田中:「今日と来週だ」って時にね。内容はたしかに、つまんなかったな。もう楽屋で観てて。
柴田:唯一、タモリさんが「政治家はバラエティ番組をバカにしてるんじゃないか」ってところだけでしたね(笑)
田中:タモリさんも優しいから、冗談っぽくですけどね。空気読んでおっしゃってましたけども。
太田:最後、『いいとも選手権』まで出て欲しかったね。
田中:どうせならね。猿になりきるってコーナーをやったんですよ、タモリさんが。それに出て欲しかったですね(笑)
太田:『太田総理』にも前に来てたよな、この安倍。
田中:ふふ(笑)
太田:その時も「『ボキャブラ』観てたんですよ」って。
田中:そうそう。『ボキャブラ』は本当に好きで、僕らのことも観てたみたいなんですけどね。
太田:BOOMERのファンだったらしいな。
田中:ふふ(笑)
柴田:最近は、総理は色んなテレビに出てまして。昔は、『総理と語る』っていう番組をテレビ局で順番にやってたんですよ。
太田:あぁ。
柴田:それしかなかった。あとは、ぶら下がり取材とかで。小泉さんのときには、たくさんありましたけど、今は無くなって、あまりない。
太田:はい。
柴田:その代わりに、色々出てるんですが、あちらから選んで出てるって感じがしますね。出るんだったら、別々にちゃんと真面目に出た方が。
田中:公平にね。こういう立場の人は。…裏は凄かったみたいですね。色んな人がきて。
柴田:元々、新宿に人はたくさん出るわけですから(笑)
【関連記事】
有吉弘行が語る、『いいとも』"レギュラー"となったナイナイ岡村「レギュラーじゃないよね?」
バナナマン・設楽「とんねるずが出演した『笑っていいとも』の裏での不満」
爆笑問題・田中「『いいとも』終了宣言まで黙ってたのをタモリに謝られる」
国家の命運 安倍政権 奇跡のドキュメント

田中裕二(以下、田中):『笑っていいとも!』(フジテレビ系)に安部総理が出たということでね。話題になりました。
柴田秀一(以下、柴田):今月で終わりですよね、『笑っていいとも!』も。
田中:はい。
太田光(以下、太田):田中君の日でしたね。
田中:そう、僕が出演した日でしたけど。当然ですけど、厳戒態勢で。
柴田:凄いでしょうね。
田中:もともと、『いいとも』は生放送なんで、警備員の人はたくさんいるんですけど。
太田:また(スタジオアルタは)狭いからね。
田中:そうなんですよ。僕ら出演者も、いつもの動線があるんですよ。楽屋から出て、『笑っていいとも!』のスタジオの上手から出て行くんだけども。だいたい、そこから出入りするんですね。
太田:うん。
田中:テレフォンショッキングのゲストも、そこにくるんで。今回、安倍さんもそこにくるんで、僕らはこの日に限っては、「客席の横から出てください」と。
柴田:なるほどね。
田中:だから、僕は安倍さんと顔を合わしてないんですよ。
太田:ブーブー言ってましたよ。
江藤愛:顔を合わせないものなんですか?
太田:危険だと思われたんですよ。
田中:思われたわけじゃないと、思うけどね。
柴田:タモリさんも話してましてね。ずっとSPがいたって。
田中:だから、面倒くさい。正直(笑)
太田:来なくていい。大したトークもしないんだから。面白くもなんともないわ、アイツ。
田中:僕らはレギュラーでやってて、残り2週なんですよ。『笑っていいとも!』が。だから、ラスト2のときにね。たしかに、安倍さんが来るっていうんで番組が注目されるっていうのは良いことかも分からないけども。出演者からすると、「余計なことして」って思っちゃうよね。本音と言えばね。
太田:大事にしたいからね、『笑っていいとも!』を。
田中:「今日と来週だ」って時にね。内容はたしかに、つまんなかったな。もう楽屋で観てて。
柴田:唯一、タモリさんが「政治家はバラエティ番組をバカにしてるんじゃないか」ってところだけでしたね(笑)
田中:タモリさんも優しいから、冗談っぽくですけどね。空気読んでおっしゃってましたけども。
太田:最後、『いいとも選手権』まで出て欲しかったね。
田中:どうせならね。猿になりきるってコーナーをやったんですよ、タモリさんが。それに出て欲しかったですね(笑)
太田:『太田総理』にも前に来てたよな、この安倍。
田中:ふふ(笑)
太田:その時も「『ボキャブラ』観てたんですよ」って。
田中:そうそう。『ボキャブラ』は本当に好きで、僕らのことも観てたみたいなんですけどね。
太田:BOOMERのファンだったらしいな。
田中:ふふ(笑)
柴田:最近は、総理は色んなテレビに出てまして。昔は、『総理と語る』っていう番組をテレビ局で順番にやってたんですよ。
太田:あぁ。
柴田:それしかなかった。あとは、ぶら下がり取材とかで。小泉さんのときには、たくさんありましたけど、今は無くなって、あまりない。
太田:はい。
柴田:その代わりに、色々出てるんですが、あちらから選んで出てるって感じがしますね。出るんだったら、別々にちゃんと真面目に出た方が。
田中:公平にね。こういう立場の人は。…裏は凄かったみたいですね。色んな人がきて。
柴田:元々、新宿に人はたくさん出るわけですから(笑)
【関連記事】
有吉弘行が語る、『いいとも』"レギュラー"となったナイナイ岡村「レギュラーじゃないよね?」
バナナマン・設楽「とんねるずが出演した『笑っていいとも』の裏での不満」
爆笑問題・田中「『いいとも』終了宣言まで黙ってたのをタモリに謝られる」
同番組の過去記事
| トップページへ |