松本人志が答える「もし子供に血が繋がっていなかったら」
2014.03.11 (Tue)
2014年03月10日放送のフジテレビ系の番組『ワイドナショー』(毎週月 24:35 - 25:25)にて、未公開VTRが放送されていた。2月17日放送回で乙武洋匡(以下、乙武)が「自分の子供に、血の繋がりがなかったらどうするのか?」と問われたお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(以下、松本)は、沈黙しながら真剣に考え、回答していた。
話の発端は、大沢樹生がDNA鑑定の結果、実子ではないと報じられたニュースであり、これに関連して松本に質問していた形だった。
HITOSI MATUMOTO VISUALBUM “完成"

乙武:「本当の子供は、こちらでした」って言われたとしたら。
東野:取り違えか、もしくはパートナーが別の男性と作った子供で、それを知らずに育ててたってことですよね。
乙武:はい。
松本:いずれにしても僕は、ワイドショーネタにはしないでしょうね。そういうことですからね。
東野:そうですよね。乙武さんはどうですか?
乙武:僕は育てたい。無かったことにするのは難しいけど、そこにはなるべく目を向けないで。
松本:そうなりますよね。
乙武:血が繋がってるかどうかってことよりも、今まで過ごした時間の方が、僕にとっては重要なんで。そうするかなぁ。
東野:詮索しないんですか?相手の男性を。
乙武:誰も幸せになりませんからね。詮索することで。自分も傷つくし、相手も傷つくし。知らない方が良いことって、いっぱいあるでしょ。
松本:男の子か女の子かって問題もあるね。
東野:えぇ。
松本:男の子は同性なんで、もし自分の子でなくても住めるんですけど、女の子やった場合に、異性ですからね。
東野:はい。
松本:しかも自分の血の繋がっていない女性とずっと住んでいけるのかなぁって。本当に考えていったら、ちょっと良く分からなくなったね。
山崎夕貴:東野さん、娘さんいらっしゃいますよね?
東野:いや…。
松本:男の子やったら、大丈夫やない?こっちの気持ちだけ。でも、女の子やった場合は、そうは言っても異性なんで。なんかちょっと…「一緒に寝ててエェのかな」とか。
東野:あぁ。
松本:一緒にお風呂入っててエェのかなって。だって、いわば他人やし。
東野:そうですよね。でも、乙武さんの言うように育てると思うし、育てるために、ベストの条件って言ったら、家族で住む方が良いって結論になると思うんです。それで離婚して、シッチャカメッチャカになるよりは、大人同士が妥協して、やるのが良いのかなって思いますよね。
松本:こっちはこっちで、もう一回、(子供)作らせてもらうけどね。
乙武:その場合、愛情に差が出ませんか?
東野:出ますかね。
乙武:もう2人生まれてて、後々、1人は実子じゃないって分かった場合、愛情に差は生まれないかなって思うんですけど。
東野:じゃあ、2人とも相手の男が違ったら、俺は殴りますよ(笑)かといって、「もう1回作るぞ」って感じにはなれへんし(笑)
【関連記事】
吉田豪が語る「大沢樹生の自叙伝に書かれている皮肉な結果」
乙武洋匡が語る、「全聾」を騙った作曲家・佐村河内守氏への世間の反応に潜む問題点
東野幸治が考察する「佐村河内守氏がサングラスをしているワケ」
話の発端は、大沢樹生がDNA鑑定の結果、実子ではないと報じられたニュースであり、これに関連して松本に質問していた形だった。
HITOSI MATUMOTO VISUALBUM “完成"

乙武:「本当の子供は、こちらでした」って言われたとしたら。
東野:取り違えか、もしくはパートナーが別の男性と作った子供で、それを知らずに育ててたってことですよね。
乙武:はい。
松本:いずれにしても僕は、ワイドショーネタにはしないでしょうね。そういうことですからね。
東野:そうですよね。乙武さんはどうですか?
乙武:僕は育てたい。無かったことにするのは難しいけど、そこにはなるべく目を向けないで。
松本:そうなりますよね。
乙武:血が繋がってるかどうかってことよりも、今まで過ごした時間の方が、僕にとっては重要なんで。そうするかなぁ。
東野:詮索しないんですか?相手の男性を。
乙武:誰も幸せになりませんからね。詮索することで。自分も傷つくし、相手も傷つくし。知らない方が良いことって、いっぱいあるでしょ。
松本:男の子か女の子かって問題もあるね。
東野:えぇ。
松本:男の子は同性なんで、もし自分の子でなくても住めるんですけど、女の子やった場合に、異性ですからね。
東野:はい。
松本:しかも自分の血の繋がっていない女性とずっと住んでいけるのかなぁって。本当に考えていったら、ちょっと良く分からなくなったね。
山崎夕貴:東野さん、娘さんいらっしゃいますよね?
東野:いや…。
松本:男の子やったら、大丈夫やない?こっちの気持ちだけ。でも、女の子やった場合は、そうは言っても異性なんで。なんかちょっと…「一緒に寝ててエェのかな」とか。
東野:あぁ。
松本:一緒にお風呂入っててエェのかなって。だって、いわば他人やし。
東野:そうですよね。でも、乙武さんの言うように育てると思うし、育てるために、ベストの条件って言ったら、家族で住む方が良いって結論になると思うんです。それで離婚して、シッチャカメッチャカになるよりは、大人同士が妥協して、やるのが良いのかなって思いますよね。
松本:こっちはこっちで、もう一回、(子供)作らせてもらうけどね。
乙武:その場合、愛情に差が出ませんか?
東野:出ますかね。
乙武:もう2人生まれてて、後々、1人は実子じゃないって分かった場合、愛情に差は生まれないかなって思うんですけど。
東野:じゃあ、2人とも相手の男が違ったら、俺は殴りますよ(笑)かといって、「もう1回作るぞ」って感じにはなれへんし(笑)
【関連記事】
吉田豪が語る「大沢樹生の自叙伝に書かれている皮肉な結果」
乙武洋匡が語る、「全聾」を騙った作曲家・佐村河内守氏への世間の反応に潜む問題点
東野幸治が考察する「佐村河内守氏がサングラスをしているワケ」
同番組の過去記事
| トップページへ |