TOPおぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ小木が語る、番組が情報バラエティばかりになる理由「自信のないディレクターの逃げ」

おぎやはぎ小木が語る、番組が情報バラエティばかりになる理由「自信のないディレクターの逃げ」

2014.02.21 (Fri)
2014年02月20日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明(以下、小木)が、番組が情報バラエティばかりになる理由について語っていた。

同番組では、「クレーム上等スペシャル」と題し、おぎやはぎ・矢作兼(以下、矢作)が扮するクレーマーに、小木が対処するという企画を行っていた。

おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」
おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」 [DVD]

矢作:最近よぉ、情報バラエティみたいな役に立つ番組が増えて、ただ単に面白い番組が減ってんだけど、どうにかしろよ。

小木:それはね、本当にそうおっしゃるのも分かります。

矢作:そうだろ?

小木:たしかにテレビ、そうなってますね。

矢作:ただのバラエティが観てぇんだよ。情報バラエティって、情報ばっか付けるんじゃねぇよ。

小木:はい…情報があることで、色んな人にですね、知識とかそういうものを広められるわけですよ。それが良かったって人も、凄い多いんですよ。

矢作:そういうのもあって良いけどよ、そんなのばっかじゃねぇかよ。情報ばっか要らねぇよ。ただ単に面白いヤツ作れよ。

小木:そうなんですよね。その辺は懸念してるんですけども…なんせ、大変申しづらいんですけども、ディレクターが育ってないんですよね。

矢作:ふふ(笑)

小木:「情報」を付けることは、逃げなんですね。ディレクターにとっては。本当に面白いことをやるって、物凄い大変なことなんですよ。ディレクターっていうのは、この世界何百人っていらっしゃると思うんですけど、本当に面白いことができるディレクターっていうのは、10人いるかいないか。そういった感じなんですよね。

矢作:そうなのかよ。

小木:そういう人たちが全部の番組やるのは大変ですから。

矢作:うん。

小木:本当に、面白いことができない、自信がない人たちが、情報バラエティといって、そっちの方に逃げていくんですね。

矢作:ふふ(笑)そんなこと言って大丈夫なのかよ(笑)

小木:ですから、お客さんだけに申し上げてるんですよ。バラエティを作れる人材が育っていないので、もしよろしければ、お客さんのような向上心のある方が…。

矢作:優秀なヤツ、いっぱいいるだろ(笑)

小木:いないんですよ。業界内にはそういった方いないので、バラエティ番組をやっていきたいという、そういう方が、TBSにぜひ来ていただければ。

矢作:面白いことやりてぇってヤツ、いっぱいいるだろ。

小木:それはね、口だけはそうなんですよ。実際、「面白いことやりてぇ」って入ってきても、面白い人いないんですよね。「誰もやったことのない番組やりてぇ」って方、凄い多いんです。30~40代の中堅のディレクターの方でも、そういうのやりたいって。

矢作:いいじゃねぇか。作らせれば良いじゃねぇか。

小木:言ってるヤツほど、大したことないんですよ(笑)

矢作:はっはっはっ(笑)…良かったです(笑)

博多大吉:傍で聞いてて、ドキドキしましたけど(笑)

矢作:これは、小木はそんなこと思ってないのよ。優秀なスタッフいっぱいるって思ってるけど、味方、身内の悪口を言うことで、共通の敵を作るって。「そうか、ディレクターが悪いのか」って。

小木:本音ではないですよ(笑)

矢作:それはね。

小木:みんな尊敬してますから。

矢作:そんなわけないけどね(笑)

小木:ふふ(笑)ロクでもないヤツいるもんね。

矢作:面白いことやりたい人は、いっぱいいるんだよね。だけど、出来ないんだよね。全部、視聴率で判断されるんでしょ?

小木:そうなの?

矢作:毎分の視聴率で。全てデータ化されてるから。そうすると、情報性が無いヤツは、すぐに下がるんだって。

小木:あぁ、なるほどね。

矢作:情報なんか要らないって思ってる人もいるけど、数字で見ちゃうからね。

小木:得したいからね、番組観てて。

【関連記事】
博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」

爆笑問題・太田×山田五郎「テレビ業界の自主規制が厳しくなった3つの理由」

明石家さんま「テレビ東京の番組に二度と出ないと決意したワケ」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : おぎやはぎ,矢作兼,小木博明,博多大吉,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  おぎやはぎのメガネびいき
次の記事:「浪花のモーツァルト」キダ・タロー、実はショパンが好きだった

前の記事:ノブコブ吉村、舞台公演直前にインフルエンザでダウン「インフルじゃないと言い張ってた」