TOP ≫ ウーマンラッシュアワーのオールナイトニッポン ≫ ウーマン村本が語る、ツイッターでのケンカの勝ち方と実戦例「タイムライン遡って弱点を見つける」
ウーマン村本が語る、ツイッターでのケンカの勝ち方と実戦例「タイムライン遡って弱点を見つける」
2014.02.15 (Sat)
2014年02月14日放送のニッポン放送系のラジオ番組『ウーマンラッシュアワーのオールナイトニッポンGOLD』にて、お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔(以下、村本)が、相方・中川パラダイス(以下、中川)に、ツイッターでの勝ち方について語っていた。
WOMAN RUSH HOUR SOLO LIVE DVD I love you

村本:ツイッターで、「常につぶやいてるアンタの方がヒマ」とかっていうツイートがきたんですよ。
中川:はいはい。
村本:それに対して、「ごめんね、俺、今日、御飯も食べる時間もなく仕事して、ファンサービスのための俺のツイートと、友達のいないあなたのツイートを一緒にしないでね(笑)」と。
中川:友達がいるか、いないかは分からないですからね。
村本:イヤ、いないんですよ。タイムラインを過去に遡って、誰のコメントのやりとりをしているか、見てからの情報やから。
中川:相手の痛いところを突いていってんねんや。
村本:言っておくけど、ツイッターでのケンカって、甘いもんじゃないよ。
中川:ふふ(笑)いやいや(笑)
村本:一朝一夕では、ネット上のケンカは負けるからね。まず、相手の情報を調べることが重要ね。
中川:そんな風にしてんねや。
村本:ただの卵マークの、僕に攻撃するためだけのアカウントね。「無人爆撃機」って呼んでるんですけど、そういうヤツに返しても、そいつには実態がないから。
中川:うん。
村本:攻撃には、材料が大事。たとえば、口喧嘩するときに、太っていればデブと言えるし、ハゲてる人にハゲといえる。でも、ツイッターは見えないじゃないですか。だからこそ、相手の情報を過去に遡って、相手の情報を知ることが大事ですね。
中川:悪口言うのに、そこまで労力割いてんねや。
村本:そうそう。良い戦い方の例がありますので、見て勉強していただきたいんですけども。…「お前って、ホンマつまらんよな。よく芸人できるよな」ってきたんですね。
中川:はい。
村本:ここで、普通に「やかましいわ。素人が!」って言っても、なんにも相手は傷つきません。
中川:あぁ、そうなの?
村本:傷つけるには、説得力、まずは材料が必要ですから、相手のタイムラインを遡ります。
中川:さっき言ってたヤツや。
村本:そこで、1個見つけたんです。「晩御飯はおでんだ。はんぺんはんぺん、お尻ペンペン」っていうのをこいつがつぶやいてたんです。それをまず、下書きとして「めちゃめちゃオモロないやん。センス0過ぎるやろ。オモンな。素人の底辺発見」っていう文章を作って…まだ送りませんよ。
中川:まだ載せない。
村本:コピーして、下書きして置いておくわけです。
中川:なんで?
村本:「お前、つまらんよな。よく芸人できるな」ってツイートに対して、まず、「こういうことを言ってくる人は、相当面白い人なんだろうな」ってツイートします。
中川:はい。
村本:でも、その時点で「はんぺんはんぺん、お尻ペンペン」は下書きにおいているんです。なぜ、それを下書きにして作っておくのか。
中川:なんで?
村本:「相当、面白い人なんだろうな」で、鍵を掛けられる場合があるんです。逃げられる可能性があるから、まず下書きを作って、ミサイルを先に作っておくんです。
中川:控えてるわけや、武器を(笑)
村本:控えてるんです。あとは、送信の乱れ打ちですよ。これが戦争さ!(笑)
【関連記事】
ウーマンラッシュアワー・村本大輔「オタクにイジめられて高校を辞めた」
ウーマン・村本「ツイッター炎上で、吉本の警察OBから目をつけられている」
ウーマン・村本「吉本興行のツイッター炎上対策講習会に呼ばれる」
WOMAN RUSH HOUR SOLO LIVE DVD I love you

村本:ツイッターで、「常につぶやいてるアンタの方がヒマ」とかっていうツイートがきたんですよ。
中川:はいはい。
村本:それに対して、「ごめんね、俺、今日、御飯も食べる時間もなく仕事して、ファンサービスのための俺のツイートと、友達のいないあなたのツイートを一緒にしないでね(笑)」と。
中川:友達がいるか、いないかは分からないですからね。
村本:イヤ、いないんですよ。タイムラインを過去に遡って、誰のコメントのやりとりをしているか、見てからの情報やから。
中川:相手の痛いところを突いていってんねんや。
村本:言っておくけど、ツイッターでのケンカって、甘いもんじゃないよ。
中川:ふふ(笑)いやいや(笑)
村本:一朝一夕では、ネット上のケンカは負けるからね。まず、相手の情報を調べることが重要ね。
中川:そんな風にしてんねや。
村本:ただの卵マークの、僕に攻撃するためだけのアカウントね。「無人爆撃機」って呼んでるんですけど、そういうヤツに返しても、そいつには実態がないから。
中川:うん。
村本:攻撃には、材料が大事。たとえば、口喧嘩するときに、太っていればデブと言えるし、ハゲてる人にハゲといえる。でも、ツイッターは見えないじゃないですか。だからこそ、相手の情報を過去に遡って、相手の情報を知ることが大事ですね。
中川:悪口言うのに、そこまで労力割いてんねや。
村本:そうそう。良い戦い方の例がありますので、見て勉強していただきたいんですけども。…「お前って、ホンマつまらんよな。よく芸人できるよな」ってきたんですね。
中川:はい。
村本:ここで、普通に「やかましいわ。素人が!」って言っても、なんにも相手は傷つきません。
中川:あぁ、そうなの?
村本:傷つけるには、説得力、まずは材料が必要ですから、相手のタイムラインを遡ります。
中川:さっき言ってたヤツや。
村本:そこで、1個見つけたんです。「晩御飯はおでんだ。はんぺんはんぺん、お尻ペンペン」っていうのをこいつがつぶやいてたんです。それをまず、下書きとして「めちゃめちゃオモロないやん。センス0過ぎるやろ。オモンな。素人の底辺発見」っていう文章を作って…まだ送りませんよ。
中川:まだ載せない。
村本:コピーして、下書きして置いておくわけです。
中川:なんで?
村本:「お前、つまらんよな。よく芸人できるな」ってツイートに対して、まず、「こういうことを言ってくる人は、相当面白い人なんだろうな」ってツイートします。
中川:はい。
村本:でも、その時点で「はんぺんはんぺん、お尻ペンペン」は下書きにおいているんです。なぜ、それを下書きにして作っておくのか。
中川:なんで?
村本:「相当、面白い人なんだろうな」で、鍵を掛けられる場合があるんです。逃げられる可能性があるから、まず下書きを作って、ミサイルを先に作っておくんです。
中川:控えてるわけや、武器を(笑)
村本:控えてるんです。あとは、送信の乱れ打ちですよ。これが戦争さ!(笑)
【関連記事】
ウーマンラッシュアワー・村本大輔「オタクにイジめられて高校を辞めた」
ウーマン・村本「ツイッター炎上で、吉本の警察OBから目をつけられている」
ウーマン・村本「吉本興行のツイッター炎上対策講習会に呼ばれる」
同番組の過去記事
| トップページへ |