TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ矢作、加藤浩次も絶賛する『ボンディ』のチキンカレー
おぎやはぎ矢作、加藤浩次も絶賛する『ボンディ』のチキンカレー
2014.02.14 (Fri)
2014年02月13日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、神保町にあるカレー専門店『ボンディ』のカレーについて語っていた。
スパイスの黄金比率で作る はじめての本格カレー

矢作兼(以下、矢作):21時半から稽古(極楽とんぼ・加藤浩次を中心としたコントライブ『イルネス共和国』の稽古)があって。それが神保町の稽古場で、神保町花月だったのね。
小木博明(以下、小木):うん。
矢作:もう夜20時半なんだけど、雪が凄くて。誰も外に出てないから、もう新雪なの(笑)
小木:ウチもそうだったよ。
矢作:タクシーもないから、電車で行こうって決めて。三田線に乗ってさ。…週末は神保町に行くんだけどさ、神保町はカレーの街なわけ。
小木:そうね。カレーが凄いね。
矢作:メンバーに、平成ノブシコブシの吉村もいて。それで、俺は神保町でカレー食いたくなって。俺の大好きな『ゴーゴーカレー』もあるわけ。
小木:神保町にもあるのね。
矢作:その中で、吉村が教えてくれたのが『ボンディ 神保町本店』ってカレーショップを教えてくれて。
小木:うん。
矢作:正直、吉村のことを下に見てるじゃない?
小木:見てるね。俺もね。
矢作:「お前なんかが美味しいと言ったものが、俺の口に合うか分からない」と。「でも、あそこめちゃめちゃ美味いですよ」って言われて。
小木:うん。
矢作:他に、マンボウやしろとかもいるの。マンボウやしろは、カレーが好きすぎて神保町に住んでるんだって。
小木:え?凄い。
矢作:マンボウやしろも、「『ボンディ』が一番」だって言うのよ。神保町のカレーランキングが出来るくらい、店があるんだって。その中で、一位は『ボンディ』で、ずば抜けて一位なんだって。
小木:へぇ。
矢作:そんなこと言われたらさ…でも、ちょっと高いんだよね。1,500円くらいするんだよね(チキンカレー、ビーフカレー 1,450 円)。
小木:そうなんだ。でも、カレーの美味いって、そんな伸びしろはなさそうだけどね。
矢作:正直、いっぱい食ってんじゃん。高級なカレーから全部。
小木:ねぇ。自分の想定内だもんね。
矢作:始まる前に、30分くらい前に着いて、『ボンディ』食って行こうって思って。最初に、じゃがいもにバターが出てくるの。それ食ってて。「しゃらくせぇ」って思いながら。
小木:なんだよ(笑)
矢作:一口食べて、1人なんだけど「美味い!」って言っちゃった(笑)声出ちゃって(笑)
小木:はっはっはっ(笑)
矢作:カレーが好きだけど、そんな調べたりするタイプじゃないから知らなかったんだけど、超有名なんでしょ?
小木:有名ですよ。
矢作:凄いよ、あそこは。チキンカレーを薦められて、言われた通りにチキンカレーを食べたんだけど、マンボウやしろに訊いたら、何を食っても美味いらしいんだけどね。
小木:うん。
矢作:1,450円くらいするんだけど、納得だね。普通の倍くらいじゃん。倍美味い。
小木:倍美味いって(笑)
矢作:今年の流行語、「倍美味い」にしてもいいくらい。文句ないよ。
小木:カレーって、シンプルじゃん。倍美味くても、1,500円って高いと思うんだよな。カツが乗っかっててくれたらなぁ。
矢作:倍くらいなら出せるんじゃない?100円の大福の、倍美味い200円の大福があったら、買うだろ?
小木:カレー、安くて美味いところあるからね。
矢作:400円とかね。でも、その3~4倍美味いよ。ハードル上げたくないけどね。
小木:食べたことのある人間からすると、1位であることは納得だね。
矢作:それを聞いてた(加藤)浩次くんが、「そんな美味いのか?」って。
小木:あぁ、知らなかったんだ。
矢作:マジで美味いって言ったら、「矢作がそんな言うなら、本当に美味いんだろうな…でも、お前、それは上げすぎだろ」って言われて。
小木:うん。
矢作:それでどうやら、先週、浩次くんも1人で食いに行ったらしい(笑)結局、食いに行って(笑)
小木:はっはっは(笑)
矢作:1人で行って、「どうだったんですか?」って訊いたら、やっぱり照れくさかったらしくって、ちょっとテンション低めに「うーん…美味いな」って(笑)
小木:分かる(笑)
矢作:多分、相当美味かったんじゃない?ただ、はしゃぐわけにいかないから(笑)
【関連記事】
伊集院光が語る「美味い飲食店と旨い飲食店の違い」
伊集院光「八王子・高倉町珈琲のクリームパンケーキが美味すぎる」
加藤浩次 2週間に渡る夫婦ゲンカ 原因は…
スパイスの黄金比率で作る はじめての本格カレー

矢作兼(以下、矢作):21時半から稽古(極楽とんぼ・加藤浩次を中心としたコントライブ『イルネス共和国』の稽古)があって。それが神保町の稽古場で、神保町花月だったのね。
小木博明(以下、小木):うん。
矢作:もう夜20時半なんだけど、雪が凄くて。誰も外に出てないから、もう新雪なの(笑)
小木:ウチもそうだったよ。
矢作:タクシーもないから、電車で行こうって決めて。三田線に乗ってさ。…週末は神保町に行くんだけどさ、神保町はカレーの街なわけ。
小木:そうね。カレーが凄いね。
矢作:メンバーに、平成ノブシコブシの吉村もいて。それで、俺は神保町でカレー食いたくなって。俺の大好きな『ゴーゴーカレー』もあるわけ。
小木:神保町にもあるのね。
矢作:その中で、吉村が教えてくれたのが『ボンディ 神保町本店』ってカレーショップを教えてくれて。
小木:うん。
矢作:正直、吉村のことを下に見てるじゃない?
小木:見てるね。俺もね。
矢作:「お前なんかが美味しいと言ったものが、俺の口に合うか分からない」と。「でも、あそこめちゃめちゃ美味いですよ」って言われて。
小木:うん。
矢作:他に、マンボウやしろとかもいるの。マンボウやしろは、カレーが好きすぎて神保町に住んでるんだって。
小木:え?凄い。
矢作:マンボウやしろも、「『ボンディ』が一番」だって言うのよ。神保町のカレーランキングが出来るくらい、店があるんだって。その中で、一位は『ボンディ』で、ずば抜けて一位なんだって。
小木:へぇ。
矢作:そんなこと言われたらさ…でも、ちょっと高いんだよね。1,500円くらいするんだよね(チキンカレー、ビーフカレー 1,450 円)。
小木:そうなんだ。でも、カレーの美味いって、そんな伸びしろはなさそうだけどね。
矢作:正直、いっぱい食ってんじゃん。高級なカレーから全部。
小木:ねぇ。自分の想定内だもんね。
矢作:始まる前に、30分くらい前に着いて、『ボンディ』食って行こうって思って。最初に、じゃがいもにバターが出てくるの。それ食ってて。「しゃらくせぇ」って思いながら。
小木:なんだよ(笑)
矢作:一口食べて、1人なんだけど「美味い!」って言っちゃった(笑)声出ちゃって(笑)
小木:はっはっはっ(笑)
矢作:カレーが好きだけど、そんな調べたりするタイプじゃないから知らなかったんだけど、超有名なんでしょ?
小木:有名ですよ。
矢作:凄いよ、あそこは。チキンカレーを薦められて、言われた通りにチキンカレーを食べたんだけど、マンボウやしろに訊いたら、何を食っても美味いらしいんだけどね。
小木:うん。
矢作:1,450円くらいするんだけど、納得だね。普通の倍くらいじゃん。倍美味い。
小木:倍美味いって(笑)
矢作:今年の流行語、「倍美味い」にしてもいいくらい。文句ないよ。
小木:カレーって、シンプルじゃん。倍美味くても、1,500円って高いと思うんだよな。カツが乗っかっててくれたらなぁ。
矢作:倍くらいなら出せるんじゃない?100円の大福の、倍美味い200円の大福があったら、買うだろ?
小木:カレー、安くて美味いところあるからね。
矢作:400円とかね。でも、その3~4倍美味いよ。ハードル上げたくないけどね。
小木:食べたことのある人間からすると、1位であることは納得だね。
矢作:それを聞いてた(加藤)浩次くんが、「そんな美味いのか?」って。
小木:あぁ、知らなかったんだ。
矢作:マジで美味いって言ったら、「矢作がそんな言うなら、本当に美味いんだろうな…でも、お前、それは上げすぎだろ」って言われて。
小木:うん。
矢作:それでどうやら、先週、浩次くんも1人で食いに行ったらしい(笑)結局、食いに行って(笑)
小木:はっはっは(笑)
矢作:1人で行って、「どうだったんですか?」って訊いたら、やっぱり照れくさかったらしくって、ちょっとテンション低めに「うーん…美味いな」って(笑)
小木:分かる(笑)
矢作:多分、相当美味かったんじゃない?ただ、はしゃぐわけにいかないから(笑)
【関連記事】
伊集院光が語る「美味い飲食店と旨い飲食店の違い」
伊集院光「八王子・高倉町珈琲のクリームパンケーキが美味すぎる」
加藤浩次 2週間に渡る夫婦ゲンカ 原因は…
同番組の過去記事
| トップページへ |