TOP ≫ バカリズムのオールナイトニッポンGOLD ≫ バカリズム、全く華やかにならない実生活に絶望「芸人として売れてもモテない」
バカリズム、全く華やかにならない実生活に絶望「芸人として売れてもモテない」
2014.02.11 (Tue)
2014年02月10日放送のニッポン放送系のラジオ番組『バカリズムのオールナイトニッポンGOLD』(毎週月 22:00 - 24:00)にて、お笑い芸人のバカリズムが、全く華やかにならない実生活について語っていた。
番組バカリズム
![番組バカリズム [DVD]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/51J8QzLORqL._SL160_.jpg)
バカリズム:後輩芸人と、ただお風呂入って戻ってくるだけの生活なんですよ。華がないじゃないですか。テレビに出るようになって、変わるかなって思ってて。
「仕事もカネもない、知名度も人気もない若手だから」って思ってたんですよ。下積みだからこれくらいが唯一の楽しみだけど、いつか、自分たちが芸人として頑張って、テレビに出て、知名度もあって、自分で自由に使えるお金もあったら、きっとこういうことじゃなくて、いわゆる芸能人としての華やかな休日の過ごし方があるんだろうって思ってたら、同じなんですよ(笑)
同じどころか、後輩芸人の数も減って、よりつまんなくなって(笑)ヤバイですよね。忘れもしないですよ。27~8の頃、テレビも全然出てなくて、お金も仕事もないときに、バナナマンさんとかアンジャッシュさんとかが、仕事が増え始めて売れ始めてる時期だったんです。
俺は全く仕事が無いときで、そのときに誰から聞いたか分からないんだけど、「今、バナナマンさんとかがテレビに出てることによって、合コンなんかの誘いが物凄くあると聞いてる」と。それに「あれくらいのクラスの芸人になると、若い人も知ってるし、もう選び放題」だと。
日村さんとか、パッと見、モテないブサイクってキャラじゃないですか。普通に言ったらモテないですよ。でも、面白いし、華やかなところにいるから、「あの日村さんでもまぁモテる」ということを聞いてて。
だから、芸人として頑張れば、華やかな世界が待ってるんだぞって、俺は言われてそのことが物凄い記憶に残ってたんですよ。それが俺の基準だったんですよ。「あの頃のバナナマン、あの頃のアンジャッシュ」って。
あの頃の3つ上くらいの先輩で、深夜のテレビに結構出てて、レギュラー番組とかもあったりだとか、ゴールデンでもチラホラ出始めてる頃。あそこまで頑張れば、まぁモテるんだ、と。毎日、女性に言い寄られる生活なんだ、と。休日、忙しいぞって思ってたんですよ。
あそこを基準にしてたんですけど、今の俺はあの頃のバナナマンやアンジャッシュさんより、仕事してると思うんですよ。あの頃の先輩方よりも知名度あると思うんですよ。結局、俺は後輩芸人とお風呂行く生活ですよ(笑)何も変わらないじゃねぇか。ウソこきやがって(笑)漆黒の闇ですからね(笑)
でも、まだ希望を捨ててないんですよ。もっと売れてる人たちは凄い生活をしているんだろうって思ってるんですよ。まだ頑張りが足らないんだろう、と。まだ知名度が低いし、まだ面白くないし、芸人として魅力がないからだろう、と。もっと頑張らなければいけない、と。
でも、たまにゾッとするのが、希望を捨てないようにしてお風呂に行くんですけど、サウナとか入ったりしてると、俺らより10歳くらい上の、50歳くらいのオジサンが、夜中に男3人で、超仲良さそうにジェットのお風呂で楽しそうに話してるんですよ。俺ら多分、あぁなるぜ(笑)このままいくと、あぁなりますよ。「俺らの未来、こうだよな」って(笑)怖い怖い(笑)
【関連記事】
志村けん「モテたいだけの今の若手芸人を批判」
加藤浩次 「ロンブー淳のモテる秘訣について語る」
オードリー・若林「合コンでモテようと必死な山里亮太」
番組バカリズム
![番組バカリズム [DVD]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/51J8QzLORqL._SL160_.jpg)
バカリズム:後輩芸人と、ただお風呂入って戻ってくるだけの生活なんですよ。華がないじゃないですか。テレビに出るようになって、変わるかなって思ってて。
「仕事もカネもない、知名度も人気もない若手だから」って思ってたんですよ。下積みだからこれくらいが唯一の楽しみだけど、いつか、自分たちが芸人として頑張って、テレビに出て、知名度もあって、自分で自由に使えるお金もあったら、きっとこういうことじゃなくて、いわゆる芸能人としての華やかな休日の過ごし方があるんだろうって思ってたら、同じなんですよ(笑)
同じどころか、後輩芸人の数も減って、よりつまんなくなって(笑)ヤバイですよね。忘れもしないですよ。27~8の頃、テレビも全然出てなくて、お金も仕事もないときに、バナナマンさんとかアンジャッシュさんとかが、仕事が増え始めて売れ始めてる時期だったんです。
俺は全く仕事が無いときで、そのときに誰から聞いたか分からないんだけど、「今、バナナマンさんとかがテレビに出てることによって、合コンなんかの誘いが物凄くあると聞いてる」と。それに「あれくらいのクラスの芸人になると、若い人も知ってるし、もう選び放題」だと。
日村さんとか、パッと見、モテないブサイクってキャラじゃないですか。普通に言ったらモテないですよ。でも、面白いし、華やかなところにいるから、「あの日村さんでもまぁモテる」ということを聞いてて。
だから、芸人として頑張れば、華やかな世界が待ってるんだぞって、俺は言われてそのことが物凄い記憶に残ってたんですよ。それが俺の基準だったんですよ。「あの頃のバナナマン、あの頃のアンジャッシュ」って。
あの頃の3つ上くらいの先輩で、深夜のテレビに結構出てて、レギュラー番組とかもあったりだとか、ゴールデンでもチラホラ出始めてる頃。あそこまで頑張れば、まぁモテるんだ、と。毎日、女性に言い寄られる生活なんだ、と。休日、忙しいぞって思ってたんですよ。
あそこを基準にしてたんですけど、今の俺はあの頃のバナナマンやアンジャッシュさんより、仕事してると思うんですよ。あの頃の先輩方よりも知名度あると思うんですよ。結局、俺は後輩芸人とお風呂行く生活ですよ(笑)何も変わらないじゃねぇか。ウソこきやがって(笑)漆黒の闇ですからね(笑)
でも、まだ希望を捨ててないんですよ。もっと売れてる人たちは凄い生活をしているんだろうって思ってるんですよ。まだ頑張りが足らないんだろう、と。まだ知名度が低いし、まだ面白くないし、芸人として魅力がないからだろう、と。もっと頑張らなければいけない、と。
でも、たまにゾッとするのが、希望を捨てないようにしてお風呂に行くんですけど、サウナとか入ったりしてると、俺らより10歳くらい上の、50歳くらいのオジサンが、夜中に男3人で、超仲良さそうにジェットのお風呂で楽しそうに話してるんですよ。俺ら多分、あぁなるぜ(笑)このままいくと、あぁなりますよ。「俺らの未来、こうだよな」って(笑)怖い怖い(笑)
【関連記事】
志村けん「モテたいだけの今の若手芸人を批判」
加藤浩次 「ロンブー淳のモテる秘訣について語る」
オードリー・若林「合コンでモテようと必死な山里亮太」
同番組の過去記事
| トップページへ |