TOP伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、声優界のビジュアル重視に待った「声で勝負する人に不幸な時代」

伊集院光、声優界のビジュアル重視に待った「声で勝負する人に不幸な時代」

2014.01.28 (Tue)
2014年01月28日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00 - 27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、ビジュアル重視の傾向にある声優界について語っていた。

声優グランプリ 2014年
声優グランプリ 2014年 02月号 [雑誌]

伊集院光:今日、夕方にニュース観てたら、モデル事務所のオスカープロモーションと、声優さんたちが所属している事務所の青二プロダクションが合同で、新しい可愛い子ちゃんの声優さんを探し出す、みたいなグランプリをやってて。ホリプロも多分、前の回とかその前の回で、声優志望で可愛い子を探す、とかやってたんですよ。

昨今、可愛い声優さんと共演させてもらう時も多いですけど、可愛い子ちゃんが割りとブリブリの童貞の夢をきちんと守ってくれるアイドルちゃんの役割も兼ねてたりするから、その傾向は仕方ないというか、そういうもんなんだろうなって思うんだけどね。

異様な俳優・声優が埋もれる時代

だけど、クソブスだけど超可愛い声のヤツとか、埋もれちゃってるのかね。聴いてるだけで脳が痺れちゃう子とか、もしくはこの子が喋るしかないキャラと巡り合わないまま、埋もれちゃってる子とかね。この後、大山のぶ代さんの話をするのは失礼になるだろうから、やめますけど(笑)

全体的にそういう傾向があるのかなって思うんだけど、俳優さんもタレントさんとして、スターとして売れていくじゃないですか。昔は、大きな映画会社がプロダクションも兼ねてるから、スターを輝かせるためのブサイクなヤツとかいっぱいいるワケ。大部屋俳優さんとか。

黒澤明監督作品にも、真ん中にいるスターのカッコ良さはあるんだけど、後ろにいる異様な人たちの異様な顔ね(笑)その凄さだよね。異様な集団の中に、三船敏郎がくるっていう、その感じが、ホリプロだ、ナベプロだってところだと、キープしておけない感じなんだよね。

ビジュアルに大きな変化が出てきた昨今

昔のアイドルちゃんみたいな、ウ○コもしない、みたいな。童貞を傷つけないマナーをガッチリ持ったアイドルちゃんったちが一時期いなくなりまして。そこの穴を埋めてくれる人たちとして、割りとアイドル声優ちゃんたちが夢のあることを言ってくれるっていうことで、代役をしてくれてたんですよね。

そうすると、そこに顔も綺麗だって子が出てきたり、アイドルの領域であった水着写真集を出したりしてるんですよ。それまでも、俺らの中学校入るくらいまでに声優ファンはいっぱいいたんですけど、声優さんのファンの集いでアイドルコンサート気味みたいなことをやってたりしてたんだけどね。一部分のとんでもない突然変異の綺麗な人を除いて言うと、こっち側で迎えに行く感じ(笑)その人の演ってるキャラや、トーク、衣装やなんかで補完する感じだったんですよね(笑)

だけど、そこも綺麗な人、水着写真集出せちゃうくらいの綺麗な人が出てきてるし。声優さん自身のビジュアルのDVDが売れるわけだから、こっちで補完しなくても十分綺麗なのは分かりますよ。

声やキャラクターで勝負する声優に不幸な時代

一方で、凄いブサイクなのにも関わらず…屋久杉みたいな顔してるのに(笑)、凄い声の演技が上手くて、その人しか出せないって声の人にとっては、不幸な時代だと思ってね。

クソブサイクで、一回見ただけで「こいつ大嫌いだ」って悪役みたいな人っていると思うんですよ。そういう顔の人って、他の仕事はなかなか勤まらないけど、唯一、俳優はできるわけじゃないですか。だけど、あんまりそこに対して需要がないし、そこをあんまり世の中は求めてないし。そういう風に生まれた人は大変だな。ラジオみたく、顔を隠して頑張ったり(笑)、ガンガンメイクして頑張るしかないですね。

【関連記事】
伊集院光 「声優・皆口裕子さんと中学の先輩後輩」

伊集院光「声優・三ツ矢雄二にみるオネエ系タレントの掟」

南キャン・山里「声優・宮野真守のライブで傷つく」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 伊集院光,声優,,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力
次の記事:伊集院光、実態のないネット炎上・批判に「賛成/反対派の実数を調査すべきだ」

前の記事:千原ジュニア、東京スカイツリーでお客を爆笑させた一言