TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、東京オリンピックはお金と時間に余裕がある「大きなイベントにいっちょ噛みしたいオバサン」が会場で観戦することになると予測
伊集院光、東京オリンピックはお金と時間に余裕がある「大きなイベントにいっちょ噛みしたいオバサン」が会場で観戦することになると予測
2019.06.25 (Tue)
2019年6月24日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、東京オリンピックはお金と時間に余裕がある「大きなイベントにいっちょ噛みしたいオバサン」が会場で観戦することになると予測していた。


伊集院光:自分の知り合いで、もうよく分からない…とにかくオリンピックみたい、と。とにかくオリンピック見たいんだけど、絶対サッカーとか野球とか当たらないからっていう理由で、馬術と近代五種っていうのを選んだ奴がいるんだけど(笑)
それ自体のルールも分からない。馬術は、馬が凄いのか、乗ってる人が凄いのかもよく分からないし、何をすると何点なのかも全然分かんないんだって。だけども、「なんとなく当たりそうだから」っていう理由で、馬術と近代五種とを一応チェックして。
あと、「まだ買えるか」っつって、サッカーやって、サッカー当たったんだって(笑)サッカー当たったんだ、みたいな(笑)
でもさぁ、もう本当に未だにこれよく分かんないのは、まだ建設中のところのチケットとか売ってるじゃん。会場によっては、「まだ建設中のところのS席って何?」っていう(笑)そこのチケットもう持ってますって、何それ。
建前の時点で、便所でできる予定のところでウンコしてる感じ…全然違うよね(笑)地鎮祭の時に、「ここトイレできるところ」で、もうケツ出しちゃってる感じでしょ。そういうこと、それはギリギリ合ってんじゃないの?(笑)
しかもさ、サッカー何日目っていう買い方じゃん。そうなっちゃうと、どこのチームが出るのかもあんま分かんないよね。だから、どこのチームが出るのかわからないところのチケットを買うじゃん。
しかもこのオリンピックっていうイベントに、なんかいっちょ噛みしたいなっていう。いつもいう、大きいイベント。スポーツイベントでも、たとえばメジャーリーグの開幕戦にも、フェルメール展にも、あと外タレが成田にやってきたにも、同じオバサンいるんじゃねぇかっていうくらい、俺の中ではオバサンって凄いいるのね。
で、そのフットワークの軽さとか、それから好奇心に対してまっすぐな感じとかはいいと思うんだけど、そんな人ばっかりにならないかっていう。
ある程度時間にも余裕のきるオバサン達って、恐らくだけども、近代五種の会場にいるような気がするんだよね。あとよくわからないっていう。
で、そういう人も「サッカー人気あるらしいから、とりあえず行ってみようか」ってなるじゃんか。で、お金と時間に余裕があるから、「じゃあこの日決勝」ってなるじゃんか。でも、日本代表、決勝まで来るかって言ったら、分かんないじゃん。普通にFIFAのランキングで言えば、日本代表が決勝まで行く確率は、まぁ少ないじゃんか。そうすると、好カードなんだけど、ポルトガル対クロアチアみたいな時に、オバサンからすると、エッジが全然わかんない国同士がやっちゃうじゃん。
ポルトガルってこんな感じっていうのも漠然とも浮かばない、「意外にあんこを食う国」みたいなの知らないじゃん(笑)あと、グレッグっていうパイを食うクロアチアとの戦い感すらないまま、なんとなく見ることになるじゃん。
「このチケットの売り方って、ありなのかっていうか、正しいのか?」っていう。変な読み方になるじゃん。たとえば、サッカーの凄いファンで、サッカー日本代表の試合がなるべく上の方で見たいっていう、トーナメントの上の方で見たいとなってくると、自分の応援するチームの負けどころみたいなのを予測して取りにいく感じも、すげぇ変だと俺は思うんだけどね。
伊集院光、東京オリンピック観戦チケットの「転売対策」に疑問「何の対策にもなってない」
伊集院光、東京オリンピックで揉めた経緯や的外れな試算こそ施設だけでなく「レガシー(遺産)として残すべき」と指摘
伊集院光、東京オリンピックの柔道観戦チケットが当選したと告白「僕、柔道当たりました」

伊集院光:自分の知り合いで、もうよく分からない…とにかくオリンピックみたい、と。とにかくオリンピック見たいんだけど、絶対サッカーとか野球とか当たらないからっていう理由で、馬術と近代五種っていうのを選んだ奴がいるんだけど(笑)
それ自体のルールも分からない。馬術は、馬が凄いのか、乗ってる人が凄いのかもよく分からないし、何をすると何点なのかも全然分かんないんだって。だけども、「なんとなく当たりそうだから」っていう理由で、馬術と近代五種とを一応チェックして。
あと、「まだ買えるか」っつって、サッカーやって、サッカー当たったんだって(笑)サッカー当たったんだ、みたいな(笑)
でもさぁ、もう本当に未だにこれよく分かんないのは、まだ建設中のところのチケットとか売ってるじゃん。会場によっては、「まだ建設中のところのS席って何?」っていう(笑)そこのチケットもう持ってますって、何それ。
建前の時点で、便所でできる予定のところでウンコしてる感じ…全然違うよね(笑)地鎮祭の時に、「ここトイレできるところ」で、もうケツ出しちゃってる感じでしょ。そういうこと、それはギリギリ合ってんじゃないの?(笑)
しかもさ、サッカー何日目っていう買い方じゃん。そうなっちゃうと、どこのチームが出るのかもあんま分かんないよね。だから、どこのチームが出るのかわからないところのチケットを買うじゃん。
しかもこのオリンピックっていうイベントに、なんかいっちょ噛みしたいなっていう。いつもいう、大きいイベント。スポーツイベントでも、たとえばメジャーリーグの開幕戦にも、フェルメール展にも、あと外タレが成田にやってきたにも、同じオバサンいるんじゃねぇかっていうくらい、俺の中ではオバサンって凄いいるのね。
で、そのフットワークの軽さとか、それから好奇心に対してまっすぐな感じとかはいいと思うんだけど、そんな人ばっかりにならないかっていう。
ある程度時間にも余裕のきるオバサン達って、恐らくだけども、近代五種の会場にいるような気がするんだよね。あとよくわからないっていう。
で、そういう人も「サッカー人気あるらしいから、とりあえず行ってみようか」ってなるじゃんか。で、お金と時間に余裕があるから、「じゃあこの日決勝」ってなるじゃんか。でも、日本代表、決勝まで来るかって言ったら、分かんないじゃん。普通にFIFAのランキングで言えば、日本代表が決勝まで行く確率は、まぁ少ないじゃんか。そうすると、好カードなんだけど、ポルトガル対クロアチアみたいな時に、オバサンからすると、エッジが全然わかんない国同士がやっちゃうじゃん。
ポルトガルってこんな感じっていうのも漠然とも浮かばない、「意外にあんこを食う国」みたいなの知らないじゃん(笑)あと、グレッグっていうパイを食うクロアチアとの戦い感すらないまま、なんとなく見ることになるじゃん。
「このチケットの売り方って、ありなのかっていうか、正しいのか?」っていう。変な読み方になるじゃん。たとえば、サッカーの凄いファンで、サッカー日本代表の試合がなるべく上の方で見たいっていう、トーナメントの上の方で見たいとなってくると、自分の応援するチームの負けどころみたいなのを予測して取りにいく感じも、すげぇ変だと俺は思うんだけどね。
関連記事
伊集院光、東京オリンピック観戦チケットの「転売対策」に疑問「何の対策にもなってない」
伊集院光、東京オリンピックで揉めた経緯や的外れな試算こそ施設だけでなく「レガシー(遺産)として残すべき」と指摘
伊集院光、東京オリンピックの柔道観戦チケットが当選したと告白「僕、柔道当たりました」
同番組の過去記事
| トップページへ |