TOP ≫ 山里亮太の不毛な議論 ≫ 山里亮太、アンジュルム和田彩花の武道館での卒コン中にオードリーのライブを思い出して嫉妬「ブリミナル効果のようにあの2人の顔が…」
山里亮太、アンジュルム和田彩花の武道館での卒コン中にオードリーのライブを思い出して嫉妬「ブリミナル効果のようにあの2人の顔が…」
2019.06.20 (Thu)
2019年6月19日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、アンジュルム和田彩花の卒業コンサート中、オードリーの武道館ライブを思い出して嫉妬してしまったと告白していた。


山里亮太:(アンジュルムの武道館コンサートでのMCで)1万2千人の笑い声を浴びてるわけ。「うわぁ」って思った時に、すげぇな、笑い声ってなったの。
で、「気持ちいいだろうなぁ」ってまだ客観的だったの。でも、笑い声が中央ステージに集まってるのが、途中から「ん?」ってなってきて。「なんだろう?これ」って思って。メンバーの楽しそうにしてる顔とか、和田彩花さんが嬉しそうに話聞いてたりとかツッコんでるところ見て、その一人一人の顔が出てくるんだけど、その間、間にサブリミナル効果的に、ある2人の男の顔が出てくるのよ、ずーっと。
アンジュルムがめちゃくちゃ喋ってて、笑い声がドーンと来てるなかに。それが、春日と若林なのよ。っていうのは、武道館で笑い声聞いてこんな幸せな空間ないなって思うと同時に、中央ステージが円形だったの。
円形で、真ん中に人が集まって喋ってて、1万2千人の笑い声。で、途中からサブリミナルの頻度が高くなってきて。春日と若林。
最終的には、アンジュルムが喋ってくれてるのに、春日がずーっと頭の中で歩いてくるの。なぜかって言うと、アイツらはこの武道館で4時間弱、この笑い声を浴び続けてたんだっていうことを、武道館と笑い声で思い出しちゃったの。
それで、シンプルに「え?何やってんだろう」って思って。もちろん、祝いたい気持ちはあるし、ライブは楽しむんだけど、「この男、ここで…」って。で、そのDVDも出てて、凄い売れてるんだって。
急にさ、自分がダメっていうか、何やってんだって悔しくなっちゃって。今日終わったらご陽気に飲んじゃおうかなって思ってて。ライブの話でもしながら。でも、「何やってんだ、山里。お前、浮かれてんじゃねぇか」って。「そこらへん、ボロ負けなんだからさ」ってもうひとりの俺が出てきて。
ゆっくり頭の中を春日が歩くわけよ。で、ゆっくり俺を土俵の外へ押し出そうとしてるのを、ラジコンのプロポみたいなのを持って見てる感じ。
ヤバイってなって。でも、ライブは見てて、盛り上がってて。笑い声を聞くたびにオードリーが出てくるから、ヤバイなこれって思って。一杯だけ酒飲んで、帰ろうって。「でも、もう一杯だけ」って思って。悲しかったっていうのもあるし、自己嫌悪でトゲトゲしくなってたから。ホロッとしながら家帰って。
自然と、カバンを置いた瞬間にノートを出して、もうダメだって。文字書かないと気持ちが押し潰されちゃうって思って。とにかく書き殴ろうって書いてたの。自分が今、何か進んでるって感じないと終わる、怖いって思って。
バーッて書いて、書き終わったらむちゃくちゃいいポエム書いてた(笑)
「何かを気づかせてくれるライバルって、ライバルって書いて『友』でいいんじゃないかな」…から始まってます(笑)題名は「友よ」です(笑)
オードリー若林、パンサー向井に武道館ライブDVDを渡したところ尾形も「僕にも下さい」と言ってきて「なんかイヤでさ、渡すの(笑)」
オードリー若林、武道館ライブのラストで大スベリしてしまったと告白「あんな血の気が引いたの、アカデミー賞以来」
爆笑問題・太田、オードリー武道館ライブは「ビートルズを超えた」と高田文夫が絶賛していたと語る「超満員で、4時間半笑いっぱなし」
山里亮太:(アンジュルムの武道館コンサートでのMCで)1万2千人の笑い声を浴びてるわけ。「うわぁ」って思った時に、すげぇな、笑い声ってなったの。
で、「気持ちいいだろうなぁ」ってまだ客観的だったの。でも、笑い声が中央ステージに集まってるのが、途中から「ん?」ってなってきて。「なんだろう?これ」って思って。メンバーの楽しそうにしてる顔とか、和田彩花さんが嬉しそうに話聞いてたりとかツッコんでるところ見て、その一人一人の顔が出てくるんだけど、その間、間にサブリミナル効果的に、ある2人の男の顔が出てくるのよ、ずーっと。
アンジュルムがめちゃくちゃ喋ってて、笑い声がドーンと来てるなかに。それが、春日と若林なのよ。っていうのは、武道館で笑い声聞いてこんな幸せな空間ないなって思うと同時に、中央ステージが円形だったの。
円形で、真ん中に人が集まって喋ってて、1万2千人の笑い声。で、途中からサブリミナルの頻度が高くなってきて。春日と若林。
最終的には、アンジュルムが喋ってくれてるのに、春日がずーっと頭の中で歩いてくるの。なぜかって言うと、アイツらはこの武道館で4時間弱、この笑い声を浴び続けてたんだっていうことを、武道館と笑い声で思い出しちゃったの。
それで、シンプルに「え?何やってんだろう」って思って。もちろん、祝いたい気持ちはあるし、ライブは楽しむんだけど、「この男、ここで…」って。で、そのDVDも出てて、凄い売れてるんだって。
急にさ、自分がダメっていうか、何やってんだって悔しくなっちゃって。今日終わったらご陽気に飲んじゃおうかなって思ってて。ライブの話でもしながら。でも、「何やってんだ、山里。お前、浮かれてんじゃねぇか」って。「そこらへん、ボロ負けなんだからさ」ってもうひとりの俺が出てきて。
ゆっくり頭の中を春日が歩くわけよ。で、ゆっくり俺を土俵の外へ押し出そうとしてるのを、ラジコンのプロポみたいなのを持って見てる感じ。
ヤバイってなって。でも、ライブは見てて、盛り上がってて。笑い声を聞くたびにオードリーが出てくるから、ヤバイなこれって思って。一杯だけ酒飲んで、帰ろうって。「でも、もう一杯だけ」って思って。悲しかったっていうのもあるし、自己嫌悪でトゲトゲしくなってたから。ホロッとしながら家帰って。
自然と、カバンを置いた瞬間にノートを出して、もうダメだって。文字書かないと気持ちが押し潰されちゃうって思って。とにかく書き殴ろうって書いてたの。自分が今、何か進んでるって感じないと終わる、怖いって思って。
バーッて書いて、書き終わったらむちゃくちゃいいポエム書いてた(笑)
「何かを気づかせてくれるライバルって、ライバルって書いて『友』でいいんじゃないかな」…から始まってます(笑)題名は「友よ」です(笑)
オードリーのANN 10周年全国ツアーin武道館 | ![]() |
関連記事
オードリー若林、パンサー向井に武道館ライブDVDを渡したところ尾形も「僕にも下さい」と言ってきて「なんかイヤでさ、渡すの(笑)」
オードリー若林、武道館ライブのラストで大スベリしてしまったと告白「あんな血の気が引いたの、アカデミー賞以来」
爆笑問題・太田、オードリー武道館ライブは「ビートルズを超えた」と高田文夫が絶賛していたと語る「超満員で、4時間半笑いっぱなし」
同番組の過去記事
| トップページへ |