TOPたまむすび ≫ 博多大吉、バラエティ番組でオープニングVTRがなくなった理由を語る「新しいことをやってないと、数字が落ちる」

博多大吉、バラエティ番組でオープニングVTRがなくなった理由を語る「新しいことをやってないと、数字が落ちる」

2019.05.22 (Wed)
2019年5月22日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ 博多華丸・大吉の博多大吉が、バラエティ番組でオープニングVTRがなくなった理由について語っていた。



博多大吉:昨今はなくなったの。昔はでも、当たり前のようにあったバラエティ番組のオープニングって分かる?『めちゃイケ』でも、『はねトび』でも。

赤江珠緒:ああ。

博多大吉:ちょっと前やったらね、『夢で逢えたら』とか。

赤江珠緒:はい。

博多大吉:出演者がさ、ちょっとドラマ風に。いろんなね、なんか楽しそうなパーティーの準備とかしてて。

赤江珠緒:ああ、なるほど。

博多大吉:番組タイトルが出て、そっから番組が始まるっていうのが当たり前だったやん。

赤江珠緒:そうですね。オープニング、エンディングは両方ありましたもんね。

博多大吉:あったじゃない。

赤江珠緒:はい。

博多大吉:でも、気がついたら今、オープニングってまぁないでしょ。

赤江珠緒:そうか。

博多大吉:で、そのカメラマンさんは僕らでオープニングをよく撮ってて、賞とかもとってたの。日本一みたいな賞を。僕らみたいな名もなき芸人やけど、カメラさんの技術が凄かったみたいで。

赤江珠緒:ええ。

博多大吉:だから、そうやって繋げてみんなで見て、「懐かしいな」とか。

赤江珠緒:はい。

博多大吉:22~3歳の華丸が、浜辺でギターかき鳴らすみたいなシーンとかもあるのよ(笑)

赤江珠緒:いいじゃないですか。

博多大吉:「作品として残ってよかったね」とか言いながら。でも、そういうのなくなったねって。今、もうないんですって。

赤江珠緒:たしかに、ないですよ。

博多大吉:もう、始まった瞬間、視聴率の計測が始まった瞬間から、もう新しいことをやってないと、もう数字が落ちるから。

赤江珠緒:だからもう、番組が終わったと思ったら、もう次のが始まってますもんね。

博多大吉:世知辛いというか、忙しい世の中だなぁって思いまして。

赤江珠緒:昔は、ドラマとかでも確実にオープニングがあって。俳優さんの名前が全部出たりしてたわけじゃないですか。『渡る世間は鬼ばかり』みたいにね。

博多大吉:今も朝ドラとかはそういう仕組みですけど。

赤江珠緒:いや、もう限られてますよ。

博多大吉:もうアニメでもそうやん。ちびまる子ちゃんとサザエさんぐらいやない?ちゃんと名乗って始まるのは。「サザエでございます」って。

赤江珠緒:そうかもしれない(笑)

博多大吉:「ちびまる子ちゃん、始まるよ」とか。

赤江珠緒:そうですね。

博多大吉:なかなか時代が変わったねぇって言いながら。

赤江珠緒:うわぁ、本当だ。

関連記事


加藤浩次、武田真治がバラエティ番組で変態性を存分に発揮していて面白くなっていると明かす「『めちゃイケ』の時みたいに気をつかってない」

岡村隆史、伊藤英明がバラエティ番組で「弾けてしまう」のを所属事務所は快く思ってないのではと発言「ああいう感じを隠して…」

ナイツ塙、バラエティ番組でのイジリは「全部パワハラになりかねない」と指摘


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 博多大吉,赤江珠緒,たまむすび,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび
次の記事:山里亮太、松岡茉優がおはガール卒業時にプレゼントしたアナスイの手鏡をまだ大事に使い続けていることに感動「キュンとくる」

前の記事:伊集院光、立川志らくは弟子に「全員破門」と言いつつも「腹の虫をおさめるような謝り方をする弟子を待ってる気がする」と指摘