TOP有吉弘行のSunday Night Dreamer ≫ 有吉弘行、台頭した若手芸人たちが「お笑い第七世代」とにわかに呼ばれ始めたことを批判「バカがよ。商売しようと思って」

有吉弘行、台頭した若手芸人たちが「お笑い第七世代」とにわかに呼ばれ始めたことを批判「バカがよ。商売しようと思って」

2019.05.19 (Sun)
2019年5月19日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、台頭した若手芸人たちが「お笑い第七世代」とにわかに呼ばれ始めたことを批判していた。



有吉弘行:最近さ、番組やっててたまにこの言葉ができててさ。

平子祐希:はい。

有吉弘行:また無茶苦茶なくくり方しやがってよって、いつもブツブツ言うんだけどさ。

平子祐希:はい。

有吉弘行:宮下草薙とか、霜降り明星とかハナコとかを総称して「お笑い第七世代」って久々に呼んでるバカがいるんだよ。

平子祐希:バカっていうか(笑)

有吉弘行:久々にそんな話聞いたなって思って。第六世代だ、第五世代って聞かなかったぜ。

平子祐希:そうですね。

有吉弘行:パッとしなかったんだろうな。お笑い第三世代、第四世代っていうのはよく聞いた。ボキャブラの時代だったり、ウッチャンナンチャンさんだったりとか、あのへんのことがあったからよく聞いたけど。その間、ずっとすっ飛ばしといて、急に出てきたから。

平子祐希:たしかに。

有吉弘行:第七世代とかくくりやがって。変なお笑い雑誌が作ろうとしてんのかな。「お笑いポポロ」みたいな雑誌、くだらねぇ。

平子祐希:なんかね、若手がグッと出てきた組が多いですからね。何かしらひとまとめのキャッチーなね。

有吉弘行:「夢をもう一度」か、お笑いポポロの。

平子祐希:「夢をもう一度」ではないと思うんですけど。

有吉弘行:なんだ、「お笑いポポロ」って。

平子祐希:お笑い芸能の一流雑誌が。

有吉弘行:第七世代だって。俺だって第七世代に入りたいよ。

平子祐希:第七ではないですね。

有吉弘行:なんで?くくるなよ、勝手に。俺だって第七だろ。第七みたいな顔してるだろ(笑)ああ~ん?

平子祐希:「ああ~ん?」って言わないですよ(笑)言わないから第七なんですよ(笑)

有吉弘行:ふふ(笑)平子はどうなんだ?そういう変なくくりで言うと。だって言われたことないだろ?

平子祐希:ないです、ないです。だから、下手すれば五、六に入ってる世代ですね。

有吉弘行:そうだよな。でも、そんなの言われたことないよな?

平子祐希:はい。

有吉弘行:それなのに急に「第七世代」って言い出しやがって、バカがよ。商売しようと思って。そんなのに乗るなよ。

草薙航基:あ、はい。

有吉弘行:言え、いつも。「第七世代じゃないです」って。

草薙航基:はい。

有吉弘行:「僕は、有吉さんと一緒の第四世代です」って。

草薙航基:ふふ(笑)

平子祐希:またややこしくなるから(笑)

関連記事


霜降り明星・せいや、「お笑い第七世代」は数字もテキトーにつけた自分の勝手な造語であると認める「それが話広がりすぎて…」

山里亮太、霜降り明星せいやが根拠もなく提唱し始めた「お笑い第七世代」について「大五世代って、俺とかオードリーとか…」と語る

霜降り明星・粗品、せいやが根拠もなく生み出した「お笑い第七世代」という言葉を千鳥・大悟の前で「誰が言い出したんですかね…」と知らんぷりしたと告白


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 有吉弘行,お笑い第七世代,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  有吉弘行のSunday Night Dreamer
次の記事:有吉弘行、「お笑い第七世代」のようにお笑いを勝手に一括りにするなと批判「個人の実力、意思、気持ちがあるから」

前の記事:有吉弘行、狩野英孝の重度なアトピー・食物アレルギーに同情「痒すぎて、寝ている間に髪を引き抜いてしまう」