TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ矢作、『99人の壁』で小木クイズにより100万円を獲得したと報告「いいでしょ芸能人って」
おぎやはぎ矢作、『99人の壁』で小木クイズにより100万円を獲得したと報告「いいでしょ芸能人って」
2019.05.18 (Sat)
2019年5月16日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、フジテレビ系の番組『99人の壁』で小木クイズにより100万円を獲得したと報告していた。


矢作兼:私、100万円とりました!(笑)
小木博明:いやぁ、とったね。
矢作兼:100万円とりました、すみません。
小木博明:立派だったねぇ、アレはね。
矢作兼:いいでしょ芸能人って。クイズ番組出て、100万円もらえるんだよ(笑)
小木博明:ふふ(笑)
矢作兼:それも、あのクイズ。あんな簡単なクイズで。
小木博明:あんなクイズないよ、今まで人生で。
矢作兼:あれ、やっぱりクイズ王が見たら怒るよな。
小木博明:うん。
矢作兼:こんだけさ、大学とかも有名な大学で、クイズ研究会とかあってさ。
小木博明:はい。
矢作兼:凄い早押し練習して。それで100万円、やっととるんだよ。
小木博明:そうだよ。
矢作兼:それをさ、小木クイズでさ。
小木博明:うん。
矢作兼:あんな簡単な。もう色んな人が見てて、ヒゲちゃんも「家で見てたら全部答えられた」って。工務店さんも答えられたでしょ?
放送作家・鈴木工務店:もちろんです。楽勝です。
矢作兼:そうでしょ。色んな人に言われる、「俺、答えられた」って。…知らない人いるか、フジテレビで『99人の壁』っていう番組があってね、自分の得意分野で勝負できるんだよね。
小木博明:うん。
矢作兼:何だっていいの、「スニーカー」とかね。
小木博明:そう。
矢作兼:そしたら、スニーカーで自分のジャンル指定して、立つわけ。そしたら、99人、お客さんがいるのね。
小木博明:うん。
矢作兼:周りに観客がいて。その人たち対俺って構図になるわけよ。で、最終的には5問あるのかな。最初、25人が答えていいんだよね。で、次にまた25人増えて。
小木博明:50人。
矢作兼:50人になって、75人になって、99人になるのか。で、99人が2回あるから。どんな簡単な問題でも、相手が100人いるから。自分が凄く詳しいと思っても、やっぱりその中に何人かいるわけよ。それに対して知ってる人とか。
小木博明:うん。
矢作兼:で、最後の方の問題になると、マニアックなクイズというよりも、結構みんな答えられそうな問題になったり、色々とらせないような感じにもなってて。
小木博明:だから難しいんだよ。結構、専門分野の人も出てきて、もうなかなか100万円とれないんだよ。
矢作兼:とれないよね。俺の回はもう一人いたんだよね。
小木博明:たまたまいて、あんなのは珍しいことだからね。
矢作兼:そう、そう。っていうクイズ番組があって、佐藤二朗さんが司会でさ。結構面白い番組なのよ。
小木博明:うん。
佐久間宣行、『99人の壁』はパイロット版で800問もの問題を作成してその解答の裏取りまで行っていると明かす「凄いよね」
おぎやはぎ小木、全く流行ってない「小木ってる」が流行しているかのように報じるネットニュースに「すげぇ恥ずかしい」
おぎやはぎ小木、夜遊びして翌朝11時過ぎに帰宅した妻・奈歩に不倫を疑う「男たちに雑に抱かれてる気がする」
矢作兼:私、100万円とりました!(笑)
小木博明:いやぁ、とったね。
矢作兼:100万円とりました、すみません。
小木博明:立派だったねぇ、アレはね。
矢作兼:いいでしょ芸能人って。クイズ番組出て、100万円もらえるんだよ(笑)
小木博明:ふふ(笑)
矢作兼:それも、あのクイズ。あんな簡単なクイズで。
小木博明:あんなクイズないよ、今まで人生で。
矢作兼:あれ、やっぱりクイズ王が見たら怒るよな。
小木博明:うん。
矢作兼:こんだけさ、大学とかも有名な大学で、クイズ研究会とかあってさ。
小木博明:はい。
矢作兼:凄い早押し練習して。それで100万円、やっととるんだよ。
小木博明:そうだよ。
矢作兼:それをさ、小木クイズでさ。
小木博明:うん。
矢作兼:あんな簡単な。もう色んな人が見てて、ヒゲちゃんも「家で見てたら全部答えられた」って。工務店さんも答えられたでしょ?
放送作家・鈴木工務店:もちろんです。楽勝です。
矢作兼:そうでしょ。色んな人に言われる、「俺、答えられた」って。…知らない人いるか、フジテレビで『99人の壁』っていう番組があってね、自分の得意分野で勝負できるんだよね。
小木博明:うん。
矢作兼:何だっていいの、「スニーカー」とかね。
小木博明:そう。
矢作兼:そしたら、スニーカーで自分のジャンル指定して、立つわけ。そしたら、99人、お客さんがいるのね。
小木博明:うん。
矢作兼:周りに観客がいて。その人たち対俺って構図になるわけよ。で、最終的には5問あるのかな。最初、25人が答えていいんだよね。で、次にまた25人増えて。
小木博明:50人。
矢作兼:50人になって、75人になって、99人になるのか。で、99人が2回あるから。どんな簡単な問題でも、相手が100人いるから。自分が凄く詳しいと思っても、やっぱりその中に何人かいるわけよ。それに対して知ってる人とか。
小木博明:うん。
矢作兼:で、最後の方の問題になると、マニアックなクイズというよりも、結構みんな答えられそうな問題になったり、色々とらせないような感じにもなってて。
小木博明:だから難しいんだよ。結構、専門分野の人も出てきて、もうなかなか100万円とれないんだよ。
矢作兼:とれないよね。俺の回はもう一人いたんだよね。
小木博明:たまたまいて、あんなのは珍しいことだからね。
矢作兼:そう、そう。っていうクイズ番組があって、佐藤二朗さんが司会でさ。結構面白い番組なのよ。
小木博明:うん。
関連記事
佐久間宣行、『99人の壁』はパイロット版で800問もの問題を作成してその解答の裏取りまで行っていると明かす「凄いよね」
おぎやはぎ小木、全く流行ってない「小木ってる」が流行しているかのように報じるネットニュースに「すげぇ恥ずかしい」
おぎやはぎ小木、夜遊びして翌朝11時過ぎに帰宅した妻・奈歩に不倫を疑う「男たちに雑に抱かれてる気がする」
同番組の過去記事
| トップページへ |