TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、無名な若手芸人・金城じゅんぺーが開発した「令和打法」のYouTube再生数が15万回を超えてバズっていて驚く
伊集院光、無名な若手芸人・金城じゅんぺーが開発した「令和打法」のYouTube再生数が15万回を超えてバズっていて驚く
2019.05.14 (Tue)
2019年5月13日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、無名な若手芸人・金城じゅんぺーが開発した「令和打法」のYouTube再生数が15万回を超えてバズっていて驚いたと語っていた。


伊集院光:時代変わったなぁと思ったのが、一緒に草野球やってる若手の、特にその若手の中で…ウチは事務所バラバラなの。所属事務所バラバラの芸人とか、芸人なんだか芸人じゃないんだかよく分からない人とか、そういう人。寄せ集め球団だから、いろんな事務所の人いるんですけど、その中でも、吉本興業に所属している、ほぼほぼ同期が何人かいて。
そいつらはまた別の野球チームを持ってる。別の野球チームを持ってて。連中が、YouTubeで、その草野球のチャンネルみたいのを作ってて。で、中に…そいつはウチのチームじゃないんだけど、金城君って言ったかな。大学まで野球やってる、凄いバッターがいて。
コイツは吉本のチームに入ってんだよね。コイツは、僕らのいる芸人リーグでは吉本のチームで。でも、ウチの一番有名なところでおばたのお兄さん。正確に言うと、一番奥さんが有名なところで、おばたのお兄さん(笑)
それ以外はまぁ、どんぐりの背比べで。この番組だけはよく名前が出てくる、ギャラクシーのコータロー君とか。あと、森川やるしかねぇ。芸名って、定着するまで名前じゃねぇから。言い慣れると名前になりますけど。「やるしかねぇ」とか名前じゃねぇから。あと、かいゆうた君。で、スター諸星くんとか。
その連中が、草野球チームをもう一個持ってて。YouTubeのそのチャンネルを持ってるって。で、その内容の脈絡と関係ないところでパンツを見せて、「チャンネル登録お願いしまーす」なんて言ってらしいんですけども。俺の漠然としたYouTubeの感じ(笑)
その連中がね、GATTINって草野球のチームで、YouTubeをやってるわけ。で、その中でも金城君が元々、野球上手いんだけど、今年に入って物凄い打球の飛距離があからさまに伸びてる。アホみたいに伸びてる。
そしたら、それを打撃理論みたいに、「こういうふうにしたら打球が強くなるんじゃないか」っていう打撃理論を開発して。「今までの昭和・平成の理論が終わりました。これからは令和打法だ」って、令和打法をアップしたんですよ。
そしたら、今言ったメンバーだよ。おばたのお兄さん、森川やるしかねぇ、スター諸星…スター諸星なんて、吉本を辞めちゃって、今なんの仕事やってんのって言ったら、「二刀流なんです」って。一つがレンタカーの受付で、もう1つがサウナの熱波師っていう。サウナで、デカイタオルで仰いで物凄いサウナを高温にするっていう、この二刀流。喋り、何も関係ねぇじゃねぇかっていう(笑)
この知名度の連中のYouTubeのチャンネルが…使っちゃおうかなぁ、ドキドキしますね…バズってて(笑)ババババ、バズってて(笑)バズっちゃってて。10何万回再生とかなの。凄い量なんだって。
土日、少年野球の子とかがお父さんと一緒に来るようなバッティングセンター、近くに野球場があって、「今日、試合ありました、帰りに行きましょう」みたいな、そのバッティングセンターとかに行くと、「あ、YouTube見ました。かいゆうた君ですよね」とか。
かいゆうた君がですよ、それを言われるって聞いて、YouTubeって凄いことになってんだなぁっていう。かいゆうた君、テレビに見切れたこともないですよ、ほぼ。なのに、なんか凄いなって。
みんなも試行錯誤してるし、野球が好きでお笑いが好きだから、いろんなことをやってるわけ。野球をやりつつドッキリをやろうとか、いろんなことを試してみたけど、全くギャグ抜きで、新しいパッティングフォームの考え方っていう。
「今まではこういうふうに教えられてきましたよ。バットは上から下に出しましょう、みたいに教えられてきたけど、実はそれとも限りません」みたいな。「こういう風にした方が力が伝わります、打ってみせます」っていう。NOギャグっていう(笑)打法の名前も、令和だから令和打法っていう。
別に何もひねらないやつが10万超えて、バズっちゃってるっていう。
有吉弘行、YouTuberの増加に伴い「YouTube専門の構成作家もいる」と明かす「今、多いんだって」
伊集院光、YouTubeに動画「血だらけプラレール」をアップしようと思うも「不謹慎だ」と批判されることを恐れてやめたと告白
千原ジュニア、Youtubeで再生回数が伸びる芸人動画の内容に驚き「作り込んだネタより普通の食事風景がウケる」

伊集院光:時代変わったなぁと思ったのが、一緒に草野球やってる若手の、特にその若手の中で…ウチは事務所バラバラなの。所属事務所バラバラの芸人とか、芸人なんだか芸人じゃないんだかよく分からない人とか、そういう人。寄せ集め球団だから、いろんな事務所の人いるんですけど、その中でも、吉本興業に所属している、ほぼほぼ同期が何人かいて。
そいつらはまた別の野球チームを持ってる。別の野球チームを持ってて。連中が、YouTubeで、その草野球のチャンネルみたいのを作ってて。で、中に…そいつはウチのチームじゃないんだけど、金城君って言ったかな。大学まで野球やってる、凄いバッターがいて。
コイツは吉本のチームに入ってんだよね。コイツは、僕らのいる芸人リーグでは吉本のチームで。でも、ウチの一番有名なところでおばたのお兄さん。正確に言うと、一番奥さんが有名なところで、おばたのお兄さん(笑)
それ以外はまぁ、どんぐりの背比べで。この番組だけはよく名前が出てくる、ギャラクシーのコータロー君とか。あと、森川やるしかねぇ。芸名って、定着するまで名前じゃねぇから。言い慣れると名前になりますけど。「やるしかねぇ」とか名前じゃねぇから。あと、かいゆうた君。で、スター諸星くんとか。
その連中が、草野球チームをもう一個持ってて。YouTubeのそのチャンネルを持ってるって。で、その内容の脈絡と関係ないところでパンツを見せて、「チャンネル登録お願いしまーす」なんて言ってらしいんですけども。俺の漠然としたYouTubeの感じ(笑)
その連中がね、GATTINって草野球のチームで、YouTubeをやってるわけ。で、その中でも金城君が元々、野球上手いんだけど、今年に入って物凄い打球の飛距離があからさまに伸びてる。アホみたいに伸びてる。
そしたら、それを打撃理論みたいに、「こういうふうにしたら打球が強くなるんじゃないか」っていう打撃理論を開発して。「今までの昭和・平成の理論が終わりました。これからは令和打法だ」って、令和打法をアップしたんですよ。
そしたら、今言ったメンバーだよ。おばたのお兄さん、森川やるしかねぇ、スター諸星…スター諸星なんて、吉本を辞めちゃって、今なんの仕事やってんのって言ったら、「二刀流なんです」って。一つがレンタカーの受付で、もう1つがサウナの熱波師っていう。サウナで、デカイタオルで仰いで物凄いサウナを高温にするっていう、この二刀流。喋り、何も関係ねぇじゃねぇかっていう(笑)
この知名度の連中のYouTubeのチャンネルが…使っちゃおうかなぁ、ドキドキしますね…バズってて(笑)ババババ、バズってて(笑)バズっちゃってて。10何万回再生とかなの。凄い量なんだって。
土日、少年野球の子とかがお父さんと一緒に来るようなバッティングセンター、近くに野球場があって、「今日、試合ありました、帰りに行きましょう」みたいな、そのバッティングセンターとかに行くと、「あ、YouTube見ました。かいゆうた君ですよね」とか。
かいゆうた君がですよ、それを言われるって聞いて、YouTubeって凄いことになってんだなぁっていう。かいゆうた君、テレビに見切れたこともないですよ、ほぼ。なのに、なんか凄いなって。
みんなも試行錯誤してるし、野球が好きでお笑いが好きだから、いろんなことをやってるわけ。野球をやりつつドッキリをやろうとか、いろんなことを試してみたけど、全くギャグ抜きで、新しいパッティングフォームの考え方っていう。
「今まではこういうふうに教えられてきましたよ。バットは上から下に出しましょう、みたいに教えられてきたけど、実はそれとも限りません」みたいな。「こういう風にした方が力が伝わります、打ってみせます」っていう。NOギャグっていう(笑)打法の名前も、令和だから令和打法っていう。
別に何もひねらないやつが10万超えて、バズっちゃってるっていう。
関連記事
有吉弘行、YouTuberの増加に伴い「YouTube専門の構成作家もいる」と明かす「今、多いんだって」
伊集院光、YouTubeに動画「血だらけプラレール」をアップしようと思うも「不謹慎だ」と批判されることを恐れてやめたと告白
千原ジュニア、Youtubeで再生回数が伸びる芸人動画の内容に驚き「作り込んだネタより普通の食事風景がウケる」
同番組の過去記事
| トップページへ |