TOP ≫ 内村光良のオールナイトニッポン ≫ 内村光良、故郷の公園で娘・息子と遊んでいたところ地元の少年に「イッテQ?イッテQですか?」と言われたと明かす
内村光良、故郷の公園で娘・息子と遊んでいたところ地元の少年に「イッテQ?イッテQですか?」と言われたと明かす
2019.05.09 (Thu)
2019年5月7日放送のニッポン放送系のラジオ番組『内村光良のオールナイトニッポン』にて、お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が、故郷である熊本県人吉市の公園で娘・息子と遊んでいたところ、地元の少年に「イッテQ?イッテQですか?」と言われたと明かしていた。


内村光良:人吉というところはですね、本当に自然しかないようなところでして。本当にのどかなね、温泉町。球磨焼酎の里でございますけれども。
公園も広くてですね、公園に遊びに行くかってね、息子と娘を連れ立って、車でですね、公園に行って、サッカーボールとかバドミントンのセットを持ってですね、公園で遊んでたんですけども。
遊んでるうちにですね、一人のメガネをかけた小学校5~6年生ぐらいの子かな。一人の男の子がトコトコトコってやってきましてですね。
「あれ?あれあれ?」って。俺を見て「イッテQ?イッテQですか?」って。「ああ、う~ん…内村さんですか?」って言われて。「…はい、そうです。私です」と。
「ええ~内村さん、ええ~内村さん、ええ~内村さん」って言いながら去って行ったんですよ(笑)
で、「あんな驚いてくれてありがたいな」と思って、またウチの子供たちとバトミントンを再開しましてですね。遠くからですね、「だから本当だって!本当にいるんだって!」って、大勢の家族を引き連れてくる声が聞こえてくるんですよ。
「やべぇ、来る、来る…」って(笑)「本当だって!こっちだって!早くダッシュで来なよ!」って、すげぇ、もう10人ぐらい引きつれてきて(笑)
「やべぇ、これはやべぇ。片付けるぞ、帰るぞ」って(笑)慌ててラケットとかしまってですね(笑)しかし、もうそっちの方が早くてですね。「ほらな?本物だろ?なぁ、本当だろ?」って。
「ああ、本当だ、本当だ」って。「ああ、どうも、どうも。そうです、どうも内村です」って。「なぁ、本物だろ?」って(笑)
「ありがとうね、じゃあみんなありがとうね」って言って、その駐車場に急いで行こうとしたら、その子だけはどうしても俺んところについて来るんですよ、そのメガネの男の子だけは。
駐車場行ったら行ったで、駐車場にいる人みんなに、「みんな!内村さんよ。内村さんよ!」って(笑)で、残念だったのはね、その後の「皆さん!ここに内村リョウヘイさんがいます!」って。
ウチの娘も「惜しい」って(笑)多分、内村航平さんと、内村光良さんとを間違えたのかな。内村リョウヘイさん、惜しかった(笑)
内村良一っていう剣道の達人の人もいるんですけど(笑)超有名な。色んな人がごっちゃになってね、内村リョウヘイさんになっちゃったんだなぁ。残念、もうちょっとだ、少年。俺、もっと有名になるよってね。駐車場を後にしましたけどもね。
内村光良、息子が空港で菅官房長官のマネをして「令和です!」と大声で言うのでやめさせたと告白「見つかったらどうすんだ」
内村光良、星野源は『逃げ恥』で大ブレイクして「もうあれで遠いところに行っちゃった」と発言「本当に彼は遠くなっちゃった」
松任谷由実、紅白のNHKスタッフが内村光良の「なんだか幸せです」という最後の言葉を「あんなこと咄嗟に言えない」と評価していたと明かす
内村光良:人吉というところはですね、本当に自然しかないようなところでして。本当にのどかなね、温泉町。球磨焼酎の里でございますけれども。
公園も広くてですね、公園に遊びに行くかってね、息子と娘を連れ立って、車でですね、公園に行って、サッカーボールとかバドミントンのセットを持ってですね、公園で遊んでたんですけども。
遊んでるうちにですね、一人のメガネをかけた小学校5~6年生ぐらいの子かな。一人の男の子がトコトコトコってやってきましてですね。
「あれ?あれあれ?」って。俺を見て「イッテQ?イッテQですか?」って。「ああ、う~ん…内村さんですか?」って言われて。「…はい、そうです。私です」と。
「ええ~内村さん、ええ~内村さん、ええ~内村さん」って言いながら去って行ったんですよ(笑)
で、「あんな驚いてくれてありがたいな」と思って、またウチの子供たちとバトミントンを再開しましてですね。遠くからですね、「だから本当だって!本当にいるんだって!」って、大勢の家族を引き連れてくる声が聞こえてくるんですよ。
「やべぇ、来る、来る…」って(笑)「本当だって!こっちだって!早くダッシュで来なよ!」って、すげぇ、もう10人ぐらい引きつれてきて(笑)
「やべぇ、これはやべぇ。片付けるぞ、帰るぞ」って(笑)慌ててラケットとかしまってですね(笑)しかし、もうそっちの方が早くてですね。「ほらな?本物だろ?なぁ、本当だろ?」って。
「ああ、本当だ、本当だ」って。「ああ、どうも、どうも。そうです、どうも内村です」って。「なぁ、本物だろ?」って(笑)
「ありがとうね、じゃあみんなありがとうね」って言って、その駐車場に急いで行こうとしたら、その子だけはどうしても俺んところについて来るんですよ、そのメガネの男の子だけは。
駐車場行ったら行ったで、駐車場にいる人みんなに、「みんな!内村さんよ。内村さんよ!」って(笑)で、残念だったのはね、その後の「皆さん!ここに内村リョウヘイさんがいます!」って。
ウチの娘も「惜しい」って(笑)多分、内村航平さんと、内村光良さんとを間違えたのかな。内村リョウヘイさん、惜しかった(笑)
内村良一っていう剣道の達人の人もいるんですけど(笑)超有名な。色んな人がごっちゃになってね、内村リョウヘイさんになっちゃったんだなぁ。残念、もうちょっとだ、少年。俺、もっと有名になるよってね。駐車場を後にしましたけどもね。
関連記事
内村光良、息子が空港で菅官房長官のマネをして「令和です!」と大声で言うのでやめさせたと告白「見つかったらどうすんだ」
内村光良、星野源は『逃げ恥』で大ブレイクして「もうあれで遠いところに行っちゃった」と発言「本当に彼は遠くなっちゃった」
松任谷由実、紅白のNHKスタッフが内村光良の「なんだか幸せです」という最後の言葉を「あんなこと咄嗟に言えない」と評価していたと明かす
同番組の過去記事
| トップページへ |