TOP ≫ マツコ&有吉 怒り新党 / かりそめ天国 ≫ マツコ・デラックス「ネット住民たちを煽動・誘導するヤツらが許せない」
マツコ・デラックス「ネット住民たちを煽動・誘導するヤツらが許せない」
2013.08.30 (Fri)
2013年08月28日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」にて、匿名掲示板などにおけるインターネット上での問題について語っていた。
ソーシャルメディア絶対安全マニュアル 西村博之 著

有吉弘行「全て実名でやりなさい、全ては実名でアカウントもとらなければいけません、みたいになったら、やる人減るだろうね」
マツコ・デラックス「ほとんど居なくなるだろうね」
有吉「うん。まぁなくなると思うわ」
マツコ「2chってさ、でき始めた頃はもっと、言葉遊びしている場だったんだよね」
有吉「うん」
マツコ「初期の2chって好きなのよ。オシャレ合戦みたいな(笑)」
有吉「おぉ」
マツコ「ちゃんとそれが職業になるとか、お金に変わるとかっていうのとは別に、自分の生きがいとして言葉をつかって、人とコミュニケーションを図って楽しもうって人は、ちゃんと(ネットを)使ってると思うのよ」
有吉「うん」
マツコ「とりあえず何かを混乱させたいとか、誰かが弱ってるのを見たいって人が、(ネットを悪いように使っていると)批判されるような人だと思うんだよ」
有吉「うん」
夏目三久「そこまで行っちゃうと問題ですよね」
マツコ「でも、問題なんだけど、ずっと報われずに地下で誰にも見つけてもらえず、自分の思いだけ肥大していったら、私もそうなってたかもしれないって、スゴイ感じるのよ」
夏目三久「あぁ」
マツコ「私もつい10年くらいまで、『みんな死んじゃえば良い』って思ってたしね(笑)」
有吉「ふふ(笑)」
マツコ「だから、悪いことしているヤツらだと思うけど、クソみたいな連中だなとは思いきれないのよ」
夏目三久「理解できる部分もあるんですね」
有吉「俺も絶対そうだから。芸能人の悪口、バンバン書き込んでたと思う(笑)」
マツコ「私、政治家ね(笑)」
有吉「絶対にやるよ(笑)自分がこういう仕事やってなかったら、バンバンやるだろうなぁ」
マツコ「うん」
有吉「それを見て卑劣だな、とか思うのは正しいと思うんだ」
マツコ「それは間違ってるとは思わないんだけど」
有吉「うん」
マツコ「ただ、私達はそれを非難できない血が流れてる(笑)」
有吉「分かるのよ、書いてる連中の心境も。僕らはそれをされたところで、なんだけど、本当に辛いって思う人もいるからね。匿名の人たちに総攻撃を受けて」
マツコ「そうね」
有吉「それを思うと、良くないな、とは思うね」
マツコ「またそういう人たちを、巧みに利用しているヤツらもいるじゃん」
有吉「うん」
マツコ「ネット民たちの意見だったりを利用してて。それが一番許せないんだよね」
有吉「うん」
マツコ「『味方だよ』って振りをして利用しているヤツらがいるじゃない?」
有吉「ネットの記事も、見出しとか煽ってること多いよ。そっちに攻撃してやれって見出しが多い。煽ってるんだよ。その時点から」
マツコ「自分たちに都合の良いことを言ってるヤツらの方が、本当は敵だよって思えって言いたい」
有吉「『自分の考えあります』みたいなことを言うくせに、あの辺の誘導に乗っちゃうんだよなぁ」
マツコ「乗っちゃう」
有吉「アレがイヤなんだよなぁ」
マツコ「テレビのことを敵だって言うヤツが、本当に味方かどうか考えた方が良いよ、ネット住民の方」
【関連記事】
爆笑問題・田中「『剛力彩芽のダンスで笑ってしまう』発言に釈明」
伊集院光が語る「ラジオの書き起こしサイトについて」
伊集院光「店員のツイッター悪ふざけのせいで迷惑を被るアルバイト」
ソーシャルメディア絶対安全マニュアル 西村博之 著

ネットの匿名性について
有吉弘行「全て実名でやりなさい、全ては実名でアカウントもとらなければいけません、みたいになったら、やる人減るだろうね」
マツコ・デラックス「ほとんど居なくなるだろうね」
有吉「うん。まぁなくなると思うわ」
マツコ「2chってさ、でき始めた頃はもっと、言葉遊びしている場だったんだよね」
有吉「うん」
マツコ「初期の2chって好きなのよ。オシャレ合戦みたいな(笑)」
有吉「おぉ」
マツコ「ちゃんとそれが職業になるとか、お金に変わるとかっていうのとは別に、自分の生きがいとして言葉をつかって、人とコミュニケーションを図って楽しもうって人は、ちゃんと(ネットを)使ってると思うのよ」
有吉「うん」
匿名掲示板に悪口を書き込むネットユーザーについて
マツコ「とりあえず何かを混乱させたいとか、誰かが弱ってるのを見たいって人が、(ネットを悪いように使っていると)批判されるような人だと思うんだよ」
有吉「うん」
夏目三久「そこまで行っちゃうと問題ですよね」
マツコ「でも、問題なんだけど、ずっと報われずに地下で誰にも見つけてもらえず、自分の思いだけ肥大していったら、私もそうなってたかもしれないって、スゴイ感じるのよ」
夏目三久「あぁ」
マツコ「私もつい10年くらいまで、『みんな死んじゃえば良い』って思ってたしね(笑)」
有吉「ふふ(笑)」
マツコ「だから、悪いことしているヤツらだと思うけど、クソみたいな連中だなとは思いきれないのよ」
夏目三久「理解できる部分もあるんですね」
有吉「俺も絶対そうだから。芸能人の悪口、バンバン書き込んでたと思う(笑)」
マツコ「私、政治家ね(笑)」
有吉「絶対にやるよ(笑)自分がこういう仕事やってなかったら、バンバンやるだろうなぁ」
マツコ「うん」
有吉「それを見て卑劣だな、とか思うのは正しいと思うんだ」
マツコ「それは間違ってるとは思わないんだけど」
有吉「うん」
マツコ「ただ、私達はそれを非難できない血が流れてる(笑)」
有吉「分かるのよ、書いてる連中の心境も。僕らはそれをされたところで、なんだけど、本当に辛いって思う人もいるからね。匿名の人たちに総攻撃を受けて」
マツコ「そうね」
有吉「それを思うと、良くないな、とは思うね」
ネット上の批判を煽動・誘導する人々の存在
マツコ「またそういう人たちを、巧みに利用しているヤツらもいるじゃん」
有吉「うん」
マツコ「ネット民たちの意見だったりを利用してて。それが一番許せないんだよね」
有吉「うん」
マツコ「『味方だよ』って振りをして利用しているヤツらがいるじゃない?」
有吉「ネットの記事も、見出しとか煽ってること多いよ。そっちに攻撃してやれって見出しが多い。煽ってるんだよ。その時点から」
マツコ「自分たちに都合の良いことを言ってるヤツらの方が、本当は敵だよって思えって言いたい」
有吉「『自分の考えあります』みたいなことを言うくせに、あの辺の誘導に乗っちゃうんだよなぁ」
マツコ「乗っちゃう」
有吉「アレがイヤなんだよなぁ」
マツコ「テレビのことを敵だって言うヤツが、本当に味方かどうか考えた方が良いよ、ネット住民の方」
【関連記事】
爆笑問題・田中「『剛力彩芽のダンスで笑ってしまう』発言に釈明」
伊集院光が語る「ラジオの書き起こしサイトについて」
伊集院光「店員のツイッター悪ふざけのせいで迷惑を被るアルバイト」
同番組の過去記事
| トップページへ |