TOP安住紳一郎の日曜天国 ≫ 安住紳一郎、NHKのアナウンサーと「読み方が違う」ということでクレームを受けると明かす「民放よりNHKの信頼度の方が高いので…」

安住紳一郎、NHKのアナウンサーと「読み方が違う」ということでクレームを受けると明かす「民放よりNHKの信頼度の方が高いので…」

2019.04.08 (Mon)
2019年4月7日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『安住紳一郎 日曜天国』(毎週日 10:00-11:55)にて、TBSアナウンサー・安住紳一郎が、NHKのアナウンサーと「読み方が違う」ということでクレームを受けると明かしていた。



安住紳一郎:平成ですが、「へいせい」と読む人と、「へーせー」と読む人に分かれると思います。

中澤有美子:ええ。

安住紳一郎:皆さん、どちらですか?

中澤有美子:「へーせー」と伸ばしてたように思いますね。

安住紳一郎:そうですね。「へいせい」なのか、「へーせー」なのかですね。日常生活では、ほとんどの人が後者のように読むという人が多いんですけども。

中澤有美子:うん。

安住紳一郎:日常生活では、ほとんどの人がやはり後者、横棒のように読む人が多いんですけども。問題となってくるのは、皆さん大好きな、公共放送のアナウンサーの皆様方の発音になってくるわけですが。

中澤有美子:うん。

安住紳一郎:前もお話したと思いますが、公共放送のアナウンサーの皆さん方は、きちんと二つ目の母音を読み上げてきますので、混乱する時代が続くかもしれません。

中澤有美子:え?(笑)

安住紳一郎:放送局ごとにルールが決められてて、私達が勤める民放と、公共放送とのルールが違うということなんですが。NHKは、NHKの「ケイ」から違いますからね。「エヌ・エッチ・ケー」じゃありませんからね。「エヌ・エイチ・ケイ」なので。

中澤有美子:へぇ。

安住紳一郎:だから、「AKB48の皆さんです」とアナウンサーが紹介するにしても、民放のアナウンサー、私のようなものが紹介する時には、全部伸ばして、「エーケービー48の皆さんです」と言いますが、NHKの方が紹介するときは、「エイケイビー48の皆さんです」と紹介します。

中澤有美子:そうでしたか。

安住紳一郎:そして、民放よりNHKの信頼度の方が高いので、私のもとにクレームがたくさん来る、という25年間を過ごしております。

中澤有美子:来ていますか。

安住紳一郎:来てますね。「あなたはなぜ、エーケービーと言うのですか?」って。「エイケイビーではありませんか?」っていう。

中澤有美子:そうですか。

安住紳一郎:勤めている放送局が違うと、ルールが違うので。「違うんだな」ということなんですが。NHKの皆さん方が言ってる方が、なんとなくルールに則ってる感じがする、というのが民放で働くアナウンサーの課題でございますね。

中澤有美子:うん。

安住紳一郎:…今回は、それぞれ新元号に伴う発音の問題とともに、私の愚痴を併せて、ワンセンテンスずつお伝えしたいと思います。

中澤有美子:そうなんですね(笑)

関連記事


安住紳一郎、TBSへのクレームの中で「20年間ずっと、殺害予告を頂いてます」と告白「結構、イヤな思いもしてます」

安住紳一郎、TBSを退社する宇垣美里に「フリーになる話を嬉々として話すな」「最後にいい人キャンペーンするのやめろ」と苦言

安住紳一郎、ミュージシャンの歌詞にすらコンプライアンスの波が押し寄せるのではと指摘「今はクレームがくるから」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 安住紳一郎,NHK,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  安住紳一郎の日曜天国
次の記事:安住紳一郎、近所のカレー屋が「ゴミ箱に入らず散らばるレシート問題」を解決するためにとった妙案を明かす

前の記事:爆笑問題・太田、岡村隆史に「これからは、爆笑問題もいとし・こいしのような漫才を」と言われ納得「なるほどなぁ」