TOP土田晃之 日曜のへそ ≫ 土田晃之、イチローを「居酒屋の大将の息子」と勘違いしたダチョウ倶楽部・肥後の衝撃の一言「ああ、大きくなって」

土田晃之、イチローを「居酒屋の大将の息子」と勘違いしたダチョウ倶楽部・肥後の衝撃の一言「ああ、大きくなって」

2019.03.24 (Sun)
2019年3月24日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00-14:00)にて、お笑い芸人・土田晃之が、イチローを「居酒屋の大将の息子」と勘違いしたダチョウ倶楽部・肥後の衝撃の一言について語っていた。



土田晃之:イチロー選手はね、そりゃもうビックリではないけども、なんかちょっと一つの時代が終わっちゃったんだなぁって感じですよね。一個違いですからね。

だからもう…92年に1軍デビューでしょ?イチローは。俺も92年に大田プロデビューですからね、太田プロライブね、同じ1軍の場所ですからね(笑)向こうは大きなスタジアムでしたけどね。

94年で日本記録でしょ。94年の時は、『ボキャブラ天国』ですかね(笑)はっはっはっ(笑)小せぇ(笑)小せぇ人生だな、こっちは(笑)大座布団もらいましたね(笑)未だに母親は大事に家に飾ってますね。俺はそういうの一切要らないんで、全部実家にあげちゃってますけど。

まぁ本当ね、残念っちゃ残念だけど、やっぱ凄い人とともに平成を過ごせたのは良かっ
たなぁ、イチローが見れたのはよかったなぁと思いますよね。なんか本当だから、平成とともにですよね。

この平成が終わるっていうんで、イチローさんも引退だし。振り返ったらね、それこそ僕らが子供の頃の昭和のときは、ウチらの親世代は大体、王・長嶋のことを凄い語ってて。やっぱ、今でもプロ野球の歴代最高選手みたいなのをアンケートしたら、王・長嶋の2人が挙がるわけじゃないですか。

でも、今度はあれですね。年号も変わるから、「平成の時のNo.1選手は?」って多分ね、番組の企画とかでもあるでしょうね。そしたらやっぱりアレなんですかね、イチロー・松井なんですかね、平成ってやっぱり。

野茂さんって、どっちもかぶってる…あ、でも平成か。ドジャース。あと松坂ね。「平成の怪物」っていうのは、「昭和の怪物」の江川がいてのやっぱアレだもんね。いや、凄いね、なんか。寂しいけどね。

イチローさんは一回も会ったことないんだよね。ニッチローには何回も会ってるけど(笑)そっくりさんのほうね(笑)

イチローで一番覚えてるのは、ウチの事務所が四谷三丁目なんですけど、「あぶさん」って人気の居酒屋があるんですよね、野球ファンが訪れる。そこにプロ野球選手も来たりとかするって中で、イチロー選手、来たことあるんですよ。

で、たまたまダチョウ倶楽部の肥後さんがいて、あぶさんの大将が「リーダー、紹介するよ。イチロー」って言った時に、肥後さんが「ああ、大きくなって」って言ってね。その大将の息子だと思ったんだよね(笑)野球、全然知らないから、肥後さん(笑)

そしたらイチローはイチローで大人だから、「おかげさまで」って返したっていう(笑)って伝説がね、四谷三丁目の伝説がありますけどね(笑)

関連記事


明石家さんま、イチローの引退が日本でのMLB開幕戦で行われたことに「そのストーリーを作らせるイチローが凄い」

明石家さんま、イチローの引退会見が急遽開かれて生中継にフジテレビだけが間に合ったとスタッフが語っていたと明かす

木梨憲武、イチローへ引退会見を終えた翌朝7時にメールを送ったらすぐに返信があったと明かす「あの人、寝てねぇな」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : イチロー,土田晃之,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  土田晃之 日曜のへそ
次の記事:土田晃之、高校野球だけがその他の部活の中で「別格扱い」とされることに疑問「なんで野球だけ」

前の記事:有吉弘行、ラジオ生放送中に「トイレ行きたいんですけど」と宣言して中座「ちょっと無駄話しててください(笑)」