TOP極楽とんぼ オレたちちょこっとやってまーす! ≫ 加藤浩次、次女のミッション系の小学校の卒業式で神父が子供たちの頭を持っていたことが不思議だったと明かす「あれ何なんだ?」

加藤浩次、次女のミッション系の小学校の卒業式で神父が子供たちの頭を持っていたことが不思議だったと明かす「あれ何なんだ?」

2019.03.24 (Sun)
2019年3月23日放送のMBSラジオのラジオ番組『極楽とんぼ オレたちちょこっとやってまーす!』(毎週土 25:20-25:50)にて、お笑いコンビ・極楽とんぼの加藤浩次が、ミッション系の小学校に通う末娘の卒業式で、神父が子供たちの頭を持っていたことが不思議だったと明かしていた。



加藤浩次:一部がそれ(加藤浩次、ミッション系の小学校に通う末娘の卒業式で急に歌い出す神父に笑ってしまい妻に注意される「浩次、やめて」)なんだよ。

山本圭壱:何部あるの?

加藤浩次:二部。一部は歌って。在校生が歌うとか、それも全部歌詞が入ってて。

山本圭壱:うん。

加藤浩次:で、そのプログラム通り進んでくんだけど。

山本圭壱:うん。

加藤浩次:で、「これから二部に参ります」って。二部は、卒業証書授与式。

山本圭壱:一人ずつだ?

加藤浩次:一人ずつ。

山本圭壱:うん。晴れ姿ですよね、一人ずつだったら。

加藤浩次:そうなのよ。晴れ姿っていうか、一人ずつもらうわけだよ。

山本圭壱:うん。

加藤浩次:そこは一緒なんだけど。校長先生が賞状を読んで、担任の先生が「○年○組、誰々」って言うでしょ。

山本圭壱:うん。

加藤浩次:そこは一緒なのよ。で、校長先生が渡して、受け取るんだけど。ミッション系ってそういうものなのかしらないけど。左にそれてくじゃん。

山本圭壱:うん。

加藤浩次:目の前に校長先生がいて。

山本圭壱:そのまま左に行って。

加藤浩次:で、お礼して左にそれてくじゃん。そしたら神父さんがいるんだよ。

山本圭壱:ああ。

加藤浩次:一部を取り仕切ってた神父さん。

山本圭壱:うん。

加藤浩次:神父さんがさ、一人一人の頭を持つんだよ。ガシッて。

山本圭壱:6年頑張ったってことでしょ。

加藤浩次:「あれ、何なんだ?」って、清香に訊いたの。

山本圭壱:そしたら?

加藤浩次:家帰ってきて訊いて。「あれね、パパね、リハーサルの時短かったんだけど、なんか本番になったら気持ち入ったのか知らないけど、凄い長く頭持つんだよね」って(笑)

山本圭壱:ふふ(笑)リハーサルやってるんですね(笑)

加藤浩次:俺らもやってたじゃない。呼びかけなんか長くやってたじゃない。歌とかも長く練習してたじゃない、小学校の卒業式では。練習の成果を見せる、みたいなところだったんだけど。

山本圭壱:うん。

加藤浩次:だから神父さんもリハでは軽めにやってたんだな(笑)

山本圭壱:ふふ(笑)

加藤浩次:で、本番では本気でやって(笑)「リハーサルの時、短かったんだよね」って。本人も分かってないんだよな、あんまりな。

山本圭壱:ああ。

加藤浩次:ミッション系のそういうの初めて行ってきて。こういう世界もあんだなぁって。

関連記事


ピエール瀧、娘の卒業式の謝恩会で流された「1年生だった時に撮られた卒業生になった自分へのメッセージ」に感動

ピエール瀧、娘の卒業式の謝恩会で小学生たちがみんなスマホで動画撮影をしていたことに驚く「ほぼ聖徳太子」

岡村隆史、高校の卒業式で恩師の「笑いの卒業式にしよう」という提案で答辞を読むことになった過去「先生イジっていったり」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 加藤浩次,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  極楽とんぼ オレたちちょこっとやってまーす!
次の記事:加藤浩次、『今日から俺は』福田雄一監督は銀座七丁目劇場のスタッフ時代に芸人に味方して「支配人からクビを切られた」と明かす

前の記事:加藤浩次、ミッション系の小学校に通う末娘の卒業式で急に歌い出す神父に笑ってしまい妻に注意される「浩次、やめて」